- 締切済み
macOS10.5以降のパソコンで、ネットワークHDD上のshareに
macOS10.5以降のパソコンで、ネットワークHDD上のshareに新規フォルダを作成すると自動でアクセス制限がかかってしまいます。 バッファローに問い合わせたところ、mac側で「アクセス制限をかける」という設定になっているのでは、とのことでした。 フォルダ作成時に設定を適用させない、もしくは設定自体を変えることは可能でしょうか? できればターミナルを触らないで行いたいのですが... よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 同じネットワーク上でOS10.4で作成したフォルダは問題なく(10.5や10.6のパソコンからでも)アクセスできます。 10.4と10.5以降というOSの問題かと思ったのですが...。 ちなみにHDDはバッファロー LS-500GL を使用しています。 「情報を見る」からアクセス権の変更はできたのですが、再度情報を見るとすぐに元に(アクセス不可に)戻っています。 >sgh777さん 10.6で作ったフォルダを、別のユーザーアカウントでshareにログインして、10.6で見ることはできますでしょうか?