• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDの共有フォルダにアクセスできない)

外付けHDDの共有フォルダにアクセスできない

このQ&Aのポイント
  • LinuxBeanのUSB外付けHDDの共有フォルダにWindows7からアクセスできない問題について
  • 外付けHDD内のフォルダにアクセスできず、エラーメッセージが表示される
  • ntfsフォーマットのUSBメモリでは同様の問題が起きるため、外付けHDD自体の問題かもしれない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.1

> 外付けが問題なのでしょうか 外付けかどうかというデバイスの問題ではありません。 共有フォルダが設定されていればデバイスは問題ありません。 基本的なこととして (1)win7はパスワード入力してログインしていますね。(パスワード省略しているPCではありませんね。パスワード設定した自動ログインはもんだいありません) (2)sambaユーザー、パスワードは設定していますね。 --- 設定の一例として下記サイトを参照してみてください。 fedora22の例ですが設定の考え方は同じです。 「samba設定」 http://hrn25.sakura.ne.jp/linux/samba/samba.html

GrandCahier
質問者

お礼

翌日になったらできてました。 ユーザ名とパスワードを設定して 設定しても状況が変わらないので(ユーザ名・パスワード認証が求められずに警告が出る)、元に戻して 翌日になったらできてました。 なぜ?再起動ぐらいしか思い当たりませんが、昨日の夜も再起動したと思ったけどなあ。 linuxってWindowsと違って何がどうなってどういう現象が起こるのか 見当がつかないことが多いですね とりあえず ありがとうございました。

GrandCahier
質問者

補足

>(1)win7はパスワード入力してログインしていますね。(パスワード省略しているPCではありませんね。パスワード設定した自動ログインはもんだいありません) パスワード設定した自動ログインです >(2)sambaユーザー、パスワードは設定していますね。 設定していませんでした 設定してみました 変わりません なぜだ? 設定したら アクセス時にユーザ名とパスワードを求められるかと思ったら /home/alice/alice_Share では求められずにアクセスできて /media/platon/USB_HDD/USB_HDD_Share では以前と同じ警告が出るので ユーザ名とパスワードの設定が間違っているのかも知れません 同じ設定をしていると思うのですが なぜ違いが出てくるのか 訳がわからなくなってきました smb.conf も覗いてみましたが 同じでした 仕方がないのでVNCでlinuxBeanを操作して Windows7側に作った公開フォルダに必要なファイルを送る というのをやってます 面倒ですが (USB_HDD_Shareからalice_Shareへ移動して その後Windows7側からalice_Shareにアクセスする、という手もありましたが さすがにそれは面倒くさかったので 直接Windows7側に送ることにしました)

関連するQ&A