• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジカメ選びで皆さまは、画質の良し悪しの判定は、どうしているのでしょう)

デジカメ選びで注意すべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • デジカメ選びで画質の判定は重要
  • 画素数よりもレンズの質が重要
  • 口コミやレビューだけでは信頼性が低い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.10

#先の回答に誤った表記がありました。「富士フイルム信者」を「スーパーCCDハニカム信者」に訂正しお詫び致します。 >レンズ 重要な部品には違いないんですけど、あまり数字化してアピールのできるものじゃありませんからねえ… 注)以下、わりと半可通的な意見です。偏見曲解多々混じっている可能性があります。 元々光学機器屋さんから出発したところ、グループ内に光学機器屋を持っていたところをピックアップすれば…って思ったんですけど、デジカメ市場の参加者はほとんどが既に光学屋を抱え込んでいるという事実。 #二大巨頭のキヤノン、ニコンは言うに及ばず、パナソニックはライカの認証を受けたレンズを積んでたはずがなんかライカ本体にコンデジをOEM供給してたりする、ソニーはカールツァイスの認証レンズ使ってる(事業譲受したコニカミノルタのブランドであるロッコールとかヘキサー/ヘキサノンは廃れて久しいってことかも)、リコー/オリンパス/ペンタックスは自社が光学屋、富士フイルムは光学機器のグループ会社フジノンを吸収合併、カシオは…どうしてるんだろう? ですんで、まともにコンデジ光学系の設計ノウハウを積んでいれば、メーカーをどう選ぼうとそうまで画質に大差は付かないということなんじゃないかと。 #あえていうなら、デジイチを持ってるメーカーの方がレンズに対する研究投資をやりやすい(→そこで得たノウハウをダウンスケールしてコンデジに持って来やすい)というメリットはあるかも知れません。

Draimon
質問者

お礼

ふたたびの回答ありがとうございます。 しかも丁寧に訂正まで・・・。頭が下がります。 なるほど~。そんな風になってたんですね! いやてっきり私はカメラの映像エンジンなるものに力をそそぎ、レンズは安物使って値段調整でもしてるのかな~なんて勝手に思っていたものでして・・。 偏見曲解多々混じっている?いやいや大いにけっこうじゃないですか!私は気にしません! スーパーCCDハニカム信者バンザイ!

その他の回答 (9)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.9

FUJIはねえ・・・ハニカムCCD搭載機とそうでない普及機の落差が激しすぎででねえ・・・。FUJIを買うならハニカム機で、他は手を出しちゃダメです。 まあ、そう言う話はさておき。 基本的にメーカーです。というのも、デジカメの画像は最終的には画像処理エンジンだからです。家電メーカーはダメという意見もありますが、SONYとPanasonicはムービーの経験が長く、結構いいデジカメ出しますよ。特にPanaの「人間の表現力」と「手ぶれ補正能力」は大したもので、「家族や友人のスナップが中心」ならPana機を買ってまず間違いないです(風景中心だとPanaは飛んでもない色を出すことがありますが)。 あと、Nikon/Canonの両巨頭のコンデジも、バランスのとれた良い色をだしますねえ。特にCanonはどの機種も安心できます。

Draimon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! キャノンはどの機種も安心ですか~!いいですね! 初めて買ったデジカメがキャノンなので、どうも愛着が・・。 パワーショットシリーズも検討してみようかな!

noname#211632
noname#211632
回答No.8

ピンボケ、ブレ以外の可能性について一言だけ・・・。 確かに今は、コンデジでも1200万画素はもとより1400万画素なんてものも見かけるようになりましたが、レンズはどうでしょう。 CCDに比べ改良度合いは少ないです。 と言う事は、CCD自体は高詳細な画像を記録する力はあるのに、そのCCDに届く光がレンズ性能によってシャープで無い状態で届きます。 それを、カメラ内のCPUで無理矢理「画」として再生するため画像が良くないこともあります。 目の細かい塗り絵を太い筆で色を塗っているような物です。 画素数の少ない昔の塗り絵は目の粗い塗り絵を太い筆で塗っていいたような物です。

Draimon
質問者

お礼

遅くなりました。 そそ、そーなんです!私の言いたいことはまさにレンズの事なのです! カメラにとってレンズは一番大切な部品なのに、そのことにあまり言及してこないのはなぜなんだろう?とずっと疑問に思っていました。質問に「画素数よりレンズ」と書いたにもかかわらず・・・。 それはもしかしたら、「コンデジのレンズなんかみんないっしょ」なのか、「レンズにこだわるなら一眼レフにしろ!」なのか、それとも「レンズに関する情報がすくない」なのか・・・。 そーいえば昔ソニーのビデオカメラでカールなんとかっていうレンズを採用しているなんて宣伝してましたけど、最近はそんな話ききませんよね~?(知らないだけ?) 最近のレンズ事情ってどーなってるのでしょう?と思う今日このごろです。 ありがとうございました!

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.7

色々と大変でしたね。 ただ、新しいデジカメがピンぼけというのはなぜでしょう。 写真の中の別の部分に焦点があっていることはありませんか。 一度半押ししたら中央部分に焦点があいますので、それからシャッターを押すとかをしていますか。いきなりシャッターを押すと焦点があわないままシャッターを切ってしまうことがあります。 また、望遠側にしているとピントが合いにくいことがあります。この場合もシャッターを半押しにして合焦させてからシャッターを切るといいです。 もう一度説明書を読んでやってみてください。

Draimon
質問者

お礼

遅くなりました。 最初、自分もそう思ったのですが、何度やり直しても設定をかえてもいっしょでした。 そのうち頭にきて、「我が家の大事な記録をこんなカメラに任せられん!」となってしまったのです。 今、冷静になってみればそんなにひどい状況でもなく、「やさしいタッチの写真なんだな」と思うようにしています。 ただ、自分が考える「きれい」と違っていたのだと思うようにしています。 ありがとうございました!

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

> 値段が高い=画質がいい?のでしょうか? > カメラを選ぶ基準は人それぞれかもしれませんが、みなさんはどうしていますか? ・コンパクトデジタルカメラの場合、各メーカーの最新最上位機種または一世代前の最上位機種(予算で)。 カタログで読み取る項目は、以下の二点です。 1・最高ISO感度の高い、高感度のカメラを選んでいます。 最高ISO感度の高い、高感度のカメラは、暗い室内などでもシャッター速度が速く、ブレの発生の少ないカメラです。 2・レンズの開放F値(数値)の小さな明るいレンズのカメラ。 レンズの開放F値(数値)の小さな明るいレンズも、速いシャッター速度を助けるのでブレが少なくなります。 キヤノンならばS95またはS90。 S95の最高感度はISO12800です。 レンズの明るさはF2.0~ 購入されたカメラの説明書でISOとレンズのF値を比較されると、その差が分かると思います。 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pss95 > 見るとデジカメは約1200万画素。「今までの倍じゃないかぁ!(素人でスイマセン)」と即購入決定。 ・このコメントに重要なキーがありました。 ジャパネット○○の社長がテレビ通販番組で「ハイ!皆さん!今日ご紹介する、このデジタルカメラはウン千万画素!、すっごいですねぇ~。高画素だから画像が綺麗!」などと、頭のてっぺんから高っかい声で商品説明するものだから、一般の国民は「高画素=高画質」と、大きな間違いを植え付けてしまったのです。。。困ったモンです。 各社のデジタルカメラの最高画素は1500万画素クラスまで高画素化が進んでいます。 しかし、ニコン、キヤノン、ソニーなど各社の最上位機種は、1000万画素クラスに抑えています。 富士フイルムは最高画素は1200万画素ですが、暗い場面では600万画素や300万画素に自動的に落とす設計になっています。 コンパクトデジタルカメラでは、行き過ぎた高画素化は、高感度化を阻害するためシャッター速度が遅くなります。 シャッター速度が遅くなると、当然ながら、手ぶれなどが発生しやすくなるわけです。 ご質問者様の購入されたデジタルカメラも、高画素化の弊害によりシャープな撮影が出来なくなっていると思われます。 明るい日中に屋外で撮影されれば、購入されたカメラでも綺麗に撮影できると思います。 ですが、曇りや室内など、光量の少ない場面では、高画素化の弊害によりブレブレの写真になっているのでしょう。 なお、フルオートで明るい日中に屋外で撮影してもブレやボケが目立つようならば、カメラの故障が疑われます。 保証期間内でしょうから、メーカーへ送って修理をオススメします。

Draimon
質問者

お礼

遅くなりました。 ISO? F値? たしかに見たことはあっても、それが何を意味するのかがわからず(調べず)、今に至っている次第です。 とりわけ自分の考えの中に、「最終的にきれいな写真がとれればいい」と思っているので、そのカメラの性能の数値の興味よりも、自分の目で写真をみて判断したいと思っていました。 今までは。 しかし、その数値などである程度判断できるのであれば、これから調べてみたいと思います。 カメラって、難しいですね! ありがとうございました!

回答No.5

訂正: 画素数が上がるほどピンボケが目立つようになります 画素数が上がるほど手ぶれが目立つようになります

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.4

個人的には、メーカーが元々写真業界のところなのかそれとも家電業界から来てるのかをまず第一に見ますかね… 現役の販売員やってた頃はさんざん売りましたけど、自分でコンパクトデジカメ買うならどこ選ぶ?と聞かれてパナソニックやカシオなんて名前は絶対出ない・出さないですし。 人からお勧めメーカーを聞かれたら、2L版とかへのプリントが主なら画質のあらは絶対に判別できないので勧めることもあるかな?という程度。カシオは電池の持ちでは一線級ですし、パナソニックは(少なくとも私が売ってた当時は)手ぶれ補正の搭載・強化にかなり積極的なメーカーという印象であからさまなぶれぶれ写真を撮ることは少ないでしょう。 まあ、カメラメーカーのキヤノン、ニコンの場合は低価格ラインが弱点のように思えますが。キヤノンは1万円台とかの機種だと液晶モニターの画質が悲惨なことになってますし、ニコンは低価格ラインのLシリーズなんて褒めるところが見当たらない。 #これはペンタックスとかでも同じ感じになってる(Eシリーズ?なんです、それは?)あたり、カメラというものに対する姿勢で共通項があるんでしょうか ##逆に、家電メーカーさんあたりは低価格機の数で稼ぐ戦略なのか、1万円台のラインでもわりと高級機との差は小さい印象がありますね とまあコンデジ市場のメジャーどころ(?)を評してみましたが、個人的には富士フイルム信者なので何があろうと一択だったりします(マテマテマテ FinePix F10~F31fdの頃の高感度性能はまさに神。今ではかなり追いつかれた感もありますが、フィルムメーカーらしく撮像素子の改良に手を緩めない(最近はコンデジ初の位相差AFを積んできてましたっけ。AF速度が何倍かになったんだとか)姿勢が続く限りは応援を続けようと思ってますね。

Draimon
質問者

お礼

回答ありがとうございます ふむふむなるほど・・・。なにやらいろんな見方があるようですね。参考になります! それと富士フィルム信者なのですね! ・・・実はわたくしが話題にしているカメラがそのFinePixなんです・・。 FUJIカメラを否定しているのではまっっっったくないので、あしからず。

noname#140045
noname#140045
回答No.3

私は、安いデジカメなどいろいろと持っていますが、どれもピンボケと言うのは経験したことがありません。 (オートフォーカスでない)固定焦点のデジカメも持っていますが、それでさえ普通に使うには、多少甘さはあってもブログなどで縮小して使う分には充分でした。 最近のデジカメならば性能的に優れているので、画像の善し悪しと言った場合、主に発色の性能や露出性能の違いであって、ピンボケの度合いで画像の善し悪しが語られることはないでしょう。 ピントが合う前にシャッターを切ったとか、不良品を掴まされたとかではないでしょうか。

Draimon
質問者

お礼

回答ありがとうございます たしかにピンボケではなく、そのカメラの味付けなのかもしれません。 発色性能も全体的に薄い感じですし、先代のカメラにくらべ、あまりにもイメージの違いにとまどった。というのが正直な気持ちです。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

デジカメは仕事でしか使わないから、200万画素で撮影できる機種ならなんでもいい。 …最近少ないんですよ。200万画素で撮影できる安いデジカメ…(300万画素の下が VGA だったりする) あと、取扱説明書を購入前に見ることができるのであれば、まずはそれを見ますね。 それから購入を考えます。 使い勝手が悪かったり必要な機能を簡単に呼び出せないようであれば、どうやっても手に馴染みませんからねえ。 (メーカーサイトに PDFファイルで公開されている物があればそれを参照します) 反応速度(レスポンス)が良いかは実機を触らなければ分からないので、店頭で確認できるならまず試します。 (しかし、基本的にポーズやアングルを決めてからシャッターを切るような仕事でしか使わないので気にしない)

Draimon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デジカメ仕事でしか使わないんですか? プライベートで写真撮らないとか? あ・・関係ないですね、スイマセン・・。

回答No.1

>写した画像をパソコンに取り入れ見てみると、どれもこれもピンボケしたような写真。「なにこれ?」と思い、なんど撮りなおしてもいっしょ。・・・それ以来、箱の中に眠ったままです それはおそらく ピンボケではなく手ぶれです 画素数が上がるほどピンボケが目立つようになります PC上で見るのが主であれば画素数はそんなに高い必要はありません

Draimon
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 うーん。表現のしかたがいまいちでした・・・。 ピンボケというよりは、輪郭がはっきりしないといったほうがいいですね。 いままでのIXYは輪郭などがはっきりしていて、もう一つのほうは輪郭がマイルド?な感じです。 まあ、好みの問題なのかもしれませんが、自分には合わなかったということです。

関連するQ&A