• 締切済み

手品をしない手品師の名前

手品をしない手品師の名前 芸人の名前が思い出せなくて困っています。なんというか出掛かって出なくて気持ちが悪いのです。 どのような芸をするかというと手品師なんですが手品をしないという芸です。 紐を切って、それがくっつけば「いいなぁ」みたいな芸でした。 マギー一門ではないことは確かです。昔、NHKの昭和の芸を紹介する番組に出ていました。 こんな情報しかないのですが、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

 早野凡平 (帽子ネタ,笛ネタが多いが)氏は  そういうこともやっていませんでしたか?   なにか,手品をやるようなふりをして漫談だけで  終わるような.

  • peyang40
  • ベストアンサー率62% (36/58)
回答No.3

 参考まで、昭和の時代に、活躍した手品師で、まだ名前の挙がっていない人を、列挙しておきます。 「(吉慶堂)李彩」、「北見マキ」、「ブラック嶋田」、「ダーク大和」などです。  あとは、系統がちがうかと思いますが、「アダチ龍光」さんとか「引田天功」さんも有名でしたね^^

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.2

昭和40~50年代に活躍したコミックマジックの名手(迷手?)だとすると、#1さんの回答にもある「(中国人のカタコトの日本語風に)ワタシ、チュウゴクハヒロシマノウマレヨ」の「ゼンジー北京」氏か「この件について何かご質問は?」の「伊藤一葉」氏あたりかな? もう少し後の世代だとコンビマジシャンの「ナポレオンズ」もコミック風の芸風(パルト小石は自称”マジックの苦手な方”)か と。 なお、コミックマジシャンは、すぐにタネや仕掛けがバレるようなマジックで笑いを取りますが、最後に高度な本物のマジックで締めるのが普通です。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

ちょっと私もあいまいですが、ゼンジー北京ではないでしょうか?