- ベストアンサー
cool'n'quiet utlityのEAccessViolation
- AMD PhenomIIX6 1090T、8GB RAM、Windows7 Pro 64bitの自作機で、cool'n'quiet utilityのショートカットを使うと「cnq EAcessViolation」というエラーが発生する。
- アンインストールして再インストールしても状況は変わらず、回復機能を使っても一時的に動作するが、Windows Updateで再インストールされると同じエラーが発生する。
- cool'n'quiet utlityを正常に動作させる方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再回答します cool'n'quietは有効なようですので、あと考えられることといえば… cool'n'quiet utlityのバージョンが少し古いのかもしれません。ASUSのサイトより最新版をダウンロードしてみましょう。 あとは、Framework4があやしいですね。Frameworkを使ったソフトは結構繊細なのでMSよりバージョンをひとつ下げたものを使ってみるといいかもしれません。 確か、3.5だったと思います。 それから、MBは以前から使っていたものでしょうか?CPUのみの交換でしたら、古いCPUドライバが残っているかと思います。まず削除して新規にインストールしてみることをおススメします。
その他の回答 (2)
再々回答です Framework4はアンインストールして、ひとつ下のバージョンをDL&インストールして様子を見てください。 これで不具合が出るようでしたら、さすがにわかりません。ごめんなさい…
お礼
何度も御回答ありがとうございます。
補足
アンインストールする前に、念のためMicrosoftのHPをのぞいてみたのですが、Framework3.5の動作環境にWindows7が入っておりませんでした(十中八九動くと思いますが)。 また、Framework4の説明に、「マルチコアCPUに云々」という記述があり、XPならまだしも7なら、当たり前かも知れませんがFramework4の方が効率よく動作するようです。 なので、大人しくcool'n'quiet utilityの起動を断念しました。 せっかく早急且つ何度も御教示頂いたのに誠に申し訳ございません。
はじめまして cool'n'quietはBIOSでも制御されているので、まずBIOS上で正しくcool'n'quietが 設定されているか確認してください。
お礼
早急なる御回答、ありがとうございます。 cool'n'quietはBIOSでenableにして、電源管理を推奨条件にしておけば働くはずなので、そのように設定しております。
補足
M/BがASUS製である事を説明しておりませんでした。申し訳ございません。 M/B付属のAI SUITEを起動してみましたが、CPUクロックは随時変動しておりますのでcool'n'quietが機能している事は間違いなさそうです。 ただ、それを画面上で随時表示するcool'n'quiet utility(これもM/B付属のソフトです)が起動エラーを起こしているのでその対策を御教示頂ければ幸いです。 CPUを6コアの1090Tにしたばかりなので、どんな時にTurbo機能が効いてクロックが3.2GHz→3.6GHzになるかを確かめたくてOS起動時にcool'n'quiet utilityも起動させております。 よろしくお願いします。
お礼
たびたび御回答下さり、ありがとうございます。 状況の詳細は補足欄に記入しますね。
補足
>cool'n'quiet utlityのバージョンが少し古いのかもしれません。 現在のM/Bにはcool'n'quiet utlityが付属しておらず、ASUSのHPで色々調べて一番新しいと思われるものをDLして使ってます。バージョンは2.18.03です。 >あとは、Framework4があやしいですね。 やはりそうですか。Framework4が自動的にインストールされてからおかしくなったので… ところで、Framework4をアンインストールしても問題なく使用できるものなのですか? 抽象的な質問ですみません。 >MBは以前から使っていたものでしょうか? 話はややこしくなりますが新規インストールです。 当初 M/B:M4A78-E CPU:965BE →CPUを1090Tに交換 →ASUS U3S6+SATA6.0Gb/s SSD導入 →従来から使用のeSATAボードとコンフリクト発生 →ASUS U3S6取り外し、M/BをM4A89GTD PRO/USB3に変更 という変遷です。 M/B交換時にOSはクリーンインストールしております。 やはり原因はFramework4ですかねぇ…