- ベストアンサー
ローランドのJUNO-Dについてです。ピアノだと一番右のペダルを踏むと
ローランドのJUNO-Dについてです。ピアノだと一番右のペダルを踏むと音が持続しますが、シンセで同じように音を持続させたい場合は別売りのペダルをつけるとあります。ペダルの種類はフットスイッチ、ペダルスイッチ、エクスプレッションペダルと三つ記載されていますがどれでもいいのでしょうか?ペダルで音量を調節できて、音も持続させるという二つの機能は無理ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>ペダルで音量を調節できて、音も持続させるという二つの機能は無理ですか? 2つの機能をちゃんと操作できるようにするためにはエクスプレッション・ペダルとダンパーとして使えるスイッチが必要になります。その2つを準備すれば2つの機能は問題無く使えます。 ダンパーとして使えるスイッチは踏み込んだ時だけ状態が変わるものでローランドだとDP-10(ピアノのダンパー風の外見)やDP-2(コンパクトで平べったい外見)がそれに当たります。同じような2Pプラグのフットスイッチでもオルタネイト切り替え(一度踏んでON、もう一度踏んでOFFを交互に繰り返すもの)のものはダンパーの動作とは違ってしまうので一般論としては使えません(ムリヤリ意地で使う人がごく稀にはいるかもしれません)。 本体のコントロール・ペダル端子に接続して使えるエクスプレッション・ペダルはEV-5になります(これは本体の設定によってボリューム以外の連続的に値を変化させるコントローラーとしても使う事が出来ます)。 ボリュームのコントロールのみで構わないならラインレベル用のローインピーダンスのボリューム・ペダルを本体の音声出力のあとに接続するようにすればメーカーを問わず使えます。
その他の回答 (1)
端子は2つあります。(マニュアルに嘘が無ければ) JUNO-DのマニュアルPDF(JUNO-D_j3.pdf)の125ページに仕様一覧が出てます。 そこの右側の上の方に接続端子の項目があり ・ホールド・ペダル・ジャック ・コントロール・ペダル・ジャック が記載されています。
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。素人なのでもう1つお聞きしたいですが、要は二つのペダルを購入しないといけないってことですよね?たとえば、DP-10とEV-5と。 キーボードの後ろにさす箇所は二つあるんですよね? 初心者なため一度に理解できずすみません。