- 締切済み
ビデオカード・グラフィックボードに一時的に音が・・・。
ビデオカード・グラフィックボードに一時的に音が・・・。 PC初心者です。この前ドスパラから新しいゲームPCを買いビデオカード(GフォースGT240)がついてるのでドライバ導入しました。 そして何日かPCをしているうちに、ブルースクリーン(以降BS)がゲームを立ち上げて、ネットのウェブページを開くと前のPCよりも確立高くBSがでるようになりました。 一応なぜそうなるのか検索し自分なりに解釈した結果が 1.PC内部のどれかを抜き差ししたら治る?2.新しいバージョンにビデオカードを上げると治る? 3.負担をかけ過ぎるとなる?という3つの結果にたどり着きました。(間違ってたら指摘を。) 1.は前のPCでもメモリ増設しかしたことなくさらにPCケースの形なども違うので断念。 3.は気を使っていればできる。しかし、2が私は気になりだしもう一度ビデオカードのをDLしたのです。 そしたら画面が小さくなるわ、PC内部が騒がしくなるわ、(音的にはガガッかな?)重くなるわで すごくあせってしまったんですよ。で、今は元に戻って一安心してるんですが、やはりガガッって音も気になりBSのことも気になるのでここに質問しました。この行為でPCにダメージって相当かかってるのではないでしょうか?気になって仕方がありません。どなたかよろしく回答をお願いします あとBSのこともできるだけわかりやすくお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 >システムの強制終了で一瞬で消えてしまうと思いますが…) 実は強制終了をなぜかBSになってもしないんですよ。だからうろ覚えなんですがどこかのコードは 0x00000EA とか hv4_disp だったかな?ちょっと気になるところだけ記憶に少し残ってました。 これで解決に結びつくのなら幸いです。 >ダウンロードしたドライバファイルは、どこから入手しましたか? ビデオカードのをDLした場所なら、 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp です。 私のPCのもはっときますね。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1453&sn=281&vn=1&lf=0 >システムにとって新しいドライバが必ずしも良いとは限らないんです。 すごく参考になりました。ありがとうございますm(__)m その前に答えてくれた方もありがとうですm(_ _)m もし次に答えてくれる方へほんのちょっとだけ素朴な質問を(重ね重ねすいません; HDDを使っているときって多少ながら音はしますよね?私の音はゴロゴロかコロコロかな? 音として似ているのがドア越しに台車(荷物載せるやつ)を押していく音です。