- 締切済み
PC-9800生産終了・・・思い出はありますか?
ついにNECはPC-9800シリーズ生産を終わりにしますねぇ。 1982年に発売された国産アーキテクチャーの雄の歴史にいよいよ幕が下りますが 皆さん中でPC-9800シリーズ世代はいますか?。歳がわかるような世代になりますねぇ。 一時期国内シェアの90%を占めていましたが・・・非常に悲しいです。 私のPCの歴史も98でしたと言うか98以前から愛用していました。 そして最後も98でした。 改造をしてお金もたくさん使いましたよ(爆)。 98を使っていた時にはゲーム専用機でした。 欲しいゲームが98だったので(^^ゞ 今でも98時代の名作ゲームがWin版でも良いので復刻して欲しいです。 それ以降はDOS/Vに乗り換え いまでも使っている人は居ますか?。(企業あたりはいまでも使っているのかなぁ)
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kun
- ベストアンサー率10% (24/226)
PC98全盛期は良かったですね。WindowsなんてOSは出てない頃でディスプレイ画面はテキスト文字だけのブラックバックなのでヲタクとかネクラだとか回りから白い目で見られましたけど。 皆さんと同じように何台か買い換えてきましたが現在はDOS/Vです。 PC98の前にPC88を少しの期間使ってましたが、なぜかソフトが未だに物置で眠っています。(カビてる?)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
こんにちは! オイラはX68Kの後ガマとして 主にHゲー専用で9801BX4を買いました。 それにウインドーズを入れて スーパーキットと言うグラフィックソフトを 使って絵を描いてみたり、、、。 でも、遅いので9821V16に変えて チョコっと改造とか加えてやったんですが、 最後は9821Na12と言うノートで我慢 しています、、、。(金無いんで、、、。) 結構集めたPC98用のHゲーとか 気に入ったバスマウス式トラックボールとか あるので手ばなせません! 今は車内に入れてたまにエクセル使ったり、 SC-88に接続してゲームミュージックを たまに聞く感じですハイ。
お礼
書き込みありがとう御座います。 98全盛期の時代はソフトも周辺機器も物凄く多くて色々と買い捲りました記憶があります。 もう98のソフトも周辺機器も手元には残っていませんが 記憶の中では永遠に98は最高です。
- ameshou
- ベストアンサー率41% (20/48)
はじめまして! 小生も、98族のひとりです。パソコンへの突入は、’81年に、MZ-80Bを購入した時からです。(当時は、マイコンですネ) それから、PC-8000・PC-6000・PC-88シリーズを経て、会社の仕事でPC-98シリーズへ移り、現在に至っています。 仕事では、プログラミングして事務処理をしたり、GP-IB制御で自動処理をしていましたが、最初の98は、サウンドが標準装備でなかったので、ゲーム関係はもっぱら、MZかPC88を使っていました。 現在も、PC-98DOがバリバリの現役です。(PC88のゲームが忘れられなくて・・・) 現在のWindowsマシンは、NECのPC-VC866です。 Windowsで98のソフトを使うため、次の方法をとっています。 oooベーシックは、BASIC98forWindows(電脳組) oooゲームは、Anex86・Virtual98のPC98Emulator oooその他、EGGサイトからの購入 いずれにしても、市場性・ソフト数からして、PC-98シリーズへの愛着は大きく、生産中止は残念です。(メンテの事も有りますし・・・) これだけ多機種のパソコンが普及していても、やはり小生の心の名機は、MZ-80Bです !!! (デザイン最高、全メモリー空間フリー等)
お礼
書き込みありがとう御座います。 私もマイコン世代ですから 上記のシリーズは全部制覇していますよ(*^^)v 私もマイコンパソコン拘らずの名機を挙げろと言われると「MZ-80B」です。 同じだったので物凄く嬉しいです。 現在も自作プログラムやゲームのソフトのカセット(爆)が手元に残っていますよ。 プログラムの勉強を独力で覚えたのも「MZ-80B」であったので私の原点の機種でもあります。 と言う事は「ベーシクマスター」「JR」「FM7」とかと言ったシリーズも知っている事になりますねぇ。
ソフト会社で働いている者です。社内ではマシンはその型番で呼びます。ので…こんな欄やチャットでパソコンのことをPCと書かれると必ず「えっ? 98?」と思ってしまいます。年齢がバレるのでぐっとがまんしますが…。 98上でウチのソフトを使っているユーザーがいると思われるので社内にはありますよ。ウチにもノートが一台あると思います。 そうそう、エプソンが昔98互換機を出してましたね。撤退した時は「なんで?」って思いました。
お礼
書き込みありがとう御座いました 歳がばれてしまうなんて私だって結構な歳ですよ(笑)。 確かにエプソン互換機って本家よりも性能が良くて ノートでも2個もフロッピーが付いていたりして良かったのに・・・ 但しデスクトップではCバスの数が本家よりも少なくて所有していた時期には 複合ボードを使ったり使用しないボードを抜いたりして 試行錯誤をして使っていた時期がありましたよ(爆) 撤退を決めた時には私も驚きました。
>皆さん中でPC-9800シリーズ世代はいますか?。 1988年から使い始めた。職場にあったFとVM2。1990年に個人でNを買った。それ以後はNS/T(中古)・486NAS(中古)と増え続け、現在40種類以上手持ちがあるが、ただかただに近い値段でしか入手していない。 >いまでも使っている人は居ますか?。(企業あたりはいまでも使っているのかなぁ) ■個人 1,PC-486NAS(NAS2台・NAU・NAVが予備機)……MS-DOS実用機としてテキスト入力・編集のほとんどをこなす。職場で活用。 2,PC-9821XC13M……Windows95・MS-DOS6.2・WindowsNT4用のメディアコンバータ。3.5インチFDD・5インチFDD・MO・CD-R・カードリーダなどを備えている。ドライブベイが足りないのが悩み。 3,PC-9821BP……Windows3.1とMS-DOS5.0A用の万能機。すでにAP2を持っているので入れ替えたい。HSBを使えば一瞬で別環境にて再起動できるので便利。 4,PC-9801RA21……MS-DOS3.3D用の万能機。外付け8インチFDDを備えているのが特長。 5,PC-9821CB2……子どものゲーム機。PC-98X1対応のフリーウエアが大量にインストールされている。オールインワンなので、便利。 6,非稼働品は、数知れず。部屋には置き切れないので、20万円出して保管倉庫を作った。稼働品の予備は必ず持っている。 #RAの電源とマザーは換装済み。BPはFDDを増設。XCはIDEは不使用で、オールSCSI化。Pentium2かCeleron積んだデスクトップがただ同然になってきたので、1台だけなら欲しい。 ■職場 XC16がWindows95機として1台だけ現役。強力なFDDを生かして「リッチテキストコンバータ」が大活躍してきたが、ワープロ専用機の絶滅に伴いそろそろ出番が減ってきた。
お礼
書き込みありがとう御座います。 凄い98経歴ですねぇ。 私と遜色ないかもしれません。 但し私はある程度買っていたので毎月ヒィーヒィー言っていましたよ。(笑) 実際9821からは買う機械も減りまして反対に改造費がうなぎ上りでした。 自分の中での一番お気に入りは「BX」と「Xp」と「Xv13」です。 それ以前では「VM」「RA」「エプソン互換機」 特にXvの方は5年位前まで購入をしたパーツ類の 実験検証用の専用機として使っていましたよ。 一番驚いたのが「86音源」でして手放す時にオークションに出したら物凄く値段で落されました。
- maitta
- ベストアンサー率44% (12/27)
98はVMから始まって、RX、FA、BAと、4台乗り継ぎました。 ただし、全部中古で手に入れましたが(笑 当時、フロッピーのみのゲームが主流でしたね。 AドライブとBドライブにフロッピーを入れてってヤツ。 BAとRXはまだありますけど、まだ動くかなあ?
お礼
書き込みありがとう御座います。 確かに私もフロッピーのみを増設していた時代がありましたよ。 5inchから3.5inchに移る時には外付けで持っていましたよ。 それから3.5inchが主流になったら反対に5inchを外付けにして使っていました。 そう言えば8inchって時代も少しあったような気がしました。
現在も現役バリバリです。
お礼
書き込みありがとう御座います。 そうですか今でもバリバリ現役ですか。 これからも頑張って使い続けてください。
- 11n_kacie
- ベストアンサー率42% (21/50)
うちの会社、まだありますよ。 部署が違うのでよくわかりませんが、なんだかいつも起動されてるみたいです。 こないだスクリーンショットの撮り方聞かれて焦りました。 Copyキーって……懐かしすぎる。
お礼
書き込みありがとう御座います。 現役が頑張っていらっしゃいましたか。 私の知り合いでも息子さんのお下がりを使っていますが・・・ 時々調子が悪いと言って呼び出されますが機種が機種なので「BX」もうもう部品も中々手に入らないし メンテ代が高く付きますよ。 まぁ~使えるから使っていると言っていますよ。
- noffihc
- ベストアンサー率24% (24/100)
こんばんは。 コンパクトなUV11を使っていました。3.5インチフロッピーは今では当たり前ですけれど、当時は5インチが主流で3.5インチに引かれて買いましたね。ドライブが壊れやすいなんて話もありましたけど、次のエプソン機に買い換えるまで何の問題もなく使えてました。 当時は学生だったこともあってゲームばっかりやってましたね。ほとんどのゲームをやっていたような気がします。 プログラマーにあこがれてたから一応プログラミングもやってましたねー。機械語でしたけど。 それと9801はDOSだったので最初手間取ったことを覚えています。8801の時のBASICとは全然違うから大変でした。
お礼
書き込みありがとう御座います。 そうですねぇ 98時代には同じソフトでも3.5inch版と5inch版が存在していましたねぇ。 懐かしかったですよ(笑) 98では同じようにしてゲームが主でしたがゲームソフト代もかなり使いましたねぇ(笑)。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、自宅でPC9821Ap2を使っています。増設に次ぐ増設。領収書を確認したら、100万近くかかっていた。(爆) あまりにもったいないので、現在FreeBSDいれて、サーバーにしています。それなりにアクセスきますけど、全然問題なく動いていますよ。今も机の下で、かすかな音を立てています。 CPU:ほぼ486 メモリー:70M HDD:SCSI-1G
お礼
書き込みありがとう御座います。 私も数多くの98や互換を所有していましたが全ての改造費を計算したら セルシオ一台くらいじゃ済まないかもしれませんねぇ。 私一人の胸に閉まっておかないと後で大変かもしれませんがもう時効ですねぇ。 ちなみに私の最後の98はXv13でした。 これも改造し捲くりでした(^^ゞ
お礼
書き込みありがとう御座います。 昔のようにコマンドを打って・・・しかも間違えるとエラーが出るような時代が懐かしいです(爆)。 私も自分で言うのもなんですがオタクです。(^^ゞ 皆さん本当に98が好きなんですねぇ。 いまじゃ~シェアも20%台の普通の互換機メーカーに成り下がってしまいましたが 頑張れ~NEC 頑張れ98