- 締切済み
国際線 機内で寝る方法を教えてください
国際線 機内で寝る方法を教えてください 海外旅行は何度か行ってますが、いつも一睡も出来ずに現地に着いてしまいます。 ハワイ到着時には体調崩して大騒ぎ。 モロッコ到着時には、片道22時間(乗り継ぎ&経由有り)で気分悪くなり寝込む・・・。 機内食の度に目が覚める!のが理想ですが、程遠いです。 自己分析での寝られない理由は・・・ 1.旅のわくわくからくる興奮?(笑) 2.エンジン音→これが一番やっかい! 3.腰痛&むくみ いつもエアー枕、アイマスク、圧着靴下等の快適グッズも持ち込みますが、効き目なし(涙) お酒はほとんど飲めないレベルですが、あのような気圧の状態で、 機内で飲んでも大丈夫なのか心配で飲んだことありません。 挑戦すべきですか?? ちなみに地上で飲んだらすぐ寝れます(笑) 11月末にドイツへ行くので、その時に実践できたらと思っています。 混んでて、空いてる席がないようなので、体を横にできないのも難点・・・。 どうぞ宜しくお願い致します!!!!!
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- registy
- ベストアンサー率28% (2/7)
海外出張で年に何度も長距離線に乗っている者です。 私の場合の寝る方法と、その他アドバイスでも。 ■前日は少し寝不足気味にしておく ■機内誌を見ながらゆったりした音楽を聴く 私はこの2つで眠くなってきます(笑) 質問者さんの自己分析を見る限り、こんな対策はいかがですか? ■エンジン音 耳栓、又はノイズキャンセリングのヘッドホンを使用する。 耳栓にもいろいろあり、随分違います。 詳しくは下記ページを見て見て下さい。 http://www.travelerscafe.jpn.org/jisaboke.html かなり詳細な案内が書いてあるので、参考になると思います。 ちなみに、最強の遮音は耳栓をした上からノイズキャンセリングのヘッドホンの使用です。 ほぼ「無音」の世界に浸れます(笑) あと、お酒が得意ではないようなので、無理してお酒を呑むことは避けた方がいいです。それならメラトニンを服用した方がいいです。メラトニンについても上記のページに書いてあります。 映画やノートパソコンなども控えた方がいいですよ。脳を刺激する大きな要因なので。
- nwa
- ベストアンサー率18% (26/140)
ビジネスクラスにして、いつもの半分の酒を飲む。解決。
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
SONYのノイズキャンセリングヘッドフォンはイヤーパッドごと壁などに寄りかかるとノイズが発生するという話を聞いたことがあります。 SONYに問い合わせたらスペックだといわれたそうです。新幹線や飛行機のような狭い場所で眠りたい状況では致命的だなと思いました。 今はどうか分かりませんけれど。BOSEではそのような問題はありません。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
再びこんにちは。No.7です。書き忘れました。 赤ちゃんの泣き声はQC15ではキャンセルできませんでした。製品ホームページにも、安全のためとかで人の声はキャンセルしないような仕様だと書かれてました。それもあって返品したんでした。 ちなみに新幹線の中でも使ってみましたが、耳栓したのと同じ程度でイマイチ静かにはなりませんでした。 試用した機内ではそれほど赤ちゃんの声はしなかったのでよかったですが、赤ちゃんの声もキャンセルするには、耳栓もした上でノイズキャンセリングヘッドフォンしたほうがよいです。 返品時にはしっかり「機内で一番キャンセルしてほしいのは、エンジン音よりも赤ちゃんの泣き声なんです」と、書かせていただきました。今後の製品では仕様に反映されるとよいですが・・・。 BOSEの次に考えるのはやはりSONYですが、SONYのノイズキャンセリングヘッドフォンは、返品不可とあって試用できないんです。 もしSONYで赤ちゃんの泣き声もキャンセルできるのなら、SONYがいいと思います。SONYをお持ちの方に、私もぜひ感想聞きたいですねー。
- march9q9
- ベストアンサー率43% (194/443)
眠りに入る時は体温は下がっていきます 体温の下降が急なほど寝付きが良いのだそうです ですので、眠る1~2時間くらい前に体温を上げておくと効果的です ドイツ行きの便の出発時間やフライト時間がわからないので 参考にならないかもしれませんが 例えばハワイでしたら、搭乗直前に空港でシャワーを浴びて体を温めておくと 機内で徐々に体温が下がりはじめ 消灯時間(?)の頃ちょうど眠気を催してきます シャワーを熱めにして、鎖骨や、背中と首の付け根あたりになる「風門」という部分 (検索をかけると図解されたサイトがヒットします)に重点的にかけると シャワーだけでもよく温まりますよ 体温が下がるときは手足の末梢部分から放熱します 冷え性などで末梢血管の流れが悪いと放熱がうまくいきませんので もしそうでしたら、手足を動かしたりして温めるようにして下さい しめつけのないリラックスできる服装も重要です ご質問者さんが女性でいらしたら ブラやストッキングははずし、ウェストもルーズな服が良いと思います お酒はあまりおすすめできません 確かに眠気をさそう作用はありますが、その後覚醒しやすくなり眠りが浅くなるからです せっかく寝入っても、ちょっとした物音で目覚めてしまったり また、喉の渇きや尿意も催しやすいので、かえって厄介なことにもなります あとは逆転の発想でいっそのこと「眠るもんか!」と 映画を見まくったり、本を真剣に読んでみるのはどうですか? 座ったままでもできるストレッチをこまめに行うようにすると良いですよ もし通路側の席でしたら、時々歩くのも良いと思います 楽しいご旅行になりますように
- pate_brisee
- ベストアンサー率51% (473/913)
こんにちは。 わたしは、普段から睡眠時間が極端に少ないし むくんだことも腰痛もないので 参考になるかどうか、わかりませんが、、、 乗る直前に、睡眠時間を減らします。 24時間とか48時間とか直前に徹夜したりします。 そうすると、否が応でも眠れます。 ただ、気になるのが、腰痛とむくみと 書かれている点です。血圧が高めとか、なにか 持病をお持ちなら、とくにむくみがあるなら 無理に機内で寝ようとされず 起きていて水分を摂取し、少し足を動かしたり するほうがいいのでは。 睡眠でなくとも、リラックスして座っている だけで休息はとれると思います。 エンジン音が一番厄介ということは、 音に敏感でいらっしゃるのでしょう。スピーカーのよい 媒体で音楽をきかれたらどうでしょうか。 ただ、どうしても眠れないことでかえってストレスなら 軽い薬を処方してもらうのもありと思います。 アルコールですが、地上であまり飲めないタイプなら、 機内で無理に飲むことはおすすめしません。
- harukaze33
- ベストアンサー率34% (58/168)
耳栓、アイマスク、睡眠薬(医者で処方)は効果があります。 昨年、短期間で世界一周したときに睡眠薬を使いましたがバッチリでした。
- sato8845
- ベストアンサー率17% (55/306)
BOSE QC15が推薦されていますが、 SONYの同様な機能を持った製品は どうでしょうか? やっぱりBOSEのほうがよかった。 ちょっと安価なSONYで役に立った といった感想がありましたら教えてください。 それと、寝ることができないということで、バシネットの 赤ちゃんの泣き声って、BOSE QC15でも キャンセルできませんよね。そのあたり経験者のかたの ご意見をと思います。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
>地上で飲んだらすぐ寝れます それなら一度、地上よりも控えめな量をお試しになるとよいですよ。個人差もあると思いますが、気圧があるからといって別に極端に何か変わるものではないです。 エアー枕と圧着靴下は、私もお金の無駄使いしてしまったと悔やんでます。。。 エンジン音ですが、先の方が書かれている「ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン」で本当に解決できますよ。 私もBOSEの、QC15という機種を試しました。確かにエンジン音がないと、着いてからの疲労感が段違いに軽かったです。 QC15は、BOSEの直営サイトから購入すると、試用してからの返品も可能です。(あれっ?前は5万円ぐらいした気がしますが・・・以前から39,900円でしたっけ?) 機内で使うには抜群の性能だと思いましたが、普通のヘッドフォンとして使うと私好みの音が出なくてイマイチ&旅行に毎回持ち歩くには大きすぎると思ったので、このときは返品しました。でも夫があの静かさが忘れられないと言ってずっとほしがっています。アメリカではもっと安く売られているようなので、次回のアメリカ旅行のついでに買ってこようかと思ってます。 質問者さんも、次回の旅行で試用してみてはいかがですか?
- tac48
- ベストアンサー率36% (339/932)
出張族です。周囲からは酒飲みのように思われておりますが(苦笑)、 体質的にワイン、日本酒はすぐに悪酔いしますし、二日酔いも多々 経験があります。 飛行機で眠りたい時は、まっさきにワインを頼みます。そして、 おかわりもします。ヘッドフォンをつけます。小さな音量で音楽を 流します。眠れないと、さらにワインを頼みます。眠れるのが先か つぶれるのが先か・・・いずれにせよ解決いたします(笑)。 体質によりけりですから、苦手な種類のお酒を飲む・・・試す価値 はあると思いますが、ほどほどにお願いします。 なお、到着後にすぐに仕事がある場合、帰国後にすぐに車の運転が ある場合(空港に駐車した場合)は、この手法は控えております。
- 1
- 2