• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが、)

今週末の薬師岳登山について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 薬師岳のレベルや登山道の状況について教えてください。体力的に不安です。
  • この時期の装備や山小屋泊での必須の持ち物について教えてください。
  • 薬師岳はどのような難易度で、似たような山に登った経験があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121389
noname#121389
回答No.2

>教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが  不明な点があります。 ・北アルプスの薬師岳で良いのでしょうか? ・登山口、と下山口は? ・一緒に登山される方の経験・年齢・能力? ・登山口までのスケジュールは? 北アルプスの薬師岳、折立からのピストン 薬師岳山荘泊は多分閉まっているので、太郎平小屋泊と仮定すると  10時間は休憩を入れての時間だと思いますが、 そうすると2日目は10時間も歩かないと思います。 レベルについてはここに書かれている抽象的な表現では分かりません。 一緒に登山される方のレベルに相談者が合わせて歩けるかどうかが問題だと思います。  気象ですが、もう山岳地域は初霜がおりました。 最低気温は氷点下です。低気圧が南側にあれば大陸の冷たい風が吹き込みます。 前線が通過すれば、吹雪になりかなりの積雪なることも予想されます。 山小屋には最低でも16時着です。逆算すると出発は6時、 登山道は凍結箇所があると考えるべきでしょう。 コンロ、またはテルモスは必携、防寒具(インナー、アウター)、スパッツ、状況によってアイゼン ウェアー(手袋も含めて)はもちろん綿素材の物は厳禁です。 晴れていても風が強ければ体温はどんどん下がり低体温になると動けなくなります。 冬山に準ずる装備がある程度必要と考えます。アウターは雨具で代用すれば軽量化出来ます。 >小屋泊での必須の持ち物などあれば是非教えて頂きたいです。 ・山小屋での着替えの衣類(寒がりならダウン)、小屋にもよりますが都会の真冬と考えて下さい。 ・常備薬 ・耳栓 ・疲れた時にどうしても必要と自分が思う嗜好品 ・ヘッドライト ・テルモス ・小銭(小屋の宿泊費も入れて) ・場合によってシュラフ ・タオル(気にする人は枕カバー用に持参しています) 1泊2日小屋泊まりの山行ですが荷物は10kgくらいになると思います。 休憩入れて2日で本当に20時間(どこからどこまで歩くのか不明です)歩くとして、 その体力があるかまず検討してみて下さい。

参考URL:
http://yamachizu.mapple.net/yamadetail.asp?mid=01-0059
milk_milk_milk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 慌てて質問してしまい、説明不足で申し訳ありません。 北アルプスの薬師岳で、太郎平小屋に1泊の予定だそうです。 友達に聞きましたら、同行者は日本100名山を制覇している様な ベテラン親子がくるとの事でした。 従って、コンロ等は持ってきてくれるみたいです。 メンバーは、ベテラン親子(70歳、36歳)と、30代女性2人、 50代男性1人、30歳男性1人の6人です。 メンバーの中では、女性2人のうち、私が一番体力がないので、 ちょっと心配ですが、ベテラン親子の子の方と2回登った時に、 OKの判断だったため、誘っていただけた様です。 持ち物など、とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160718
noname#160718
回答No.3

 登山歴30年ほどです。ご質問の薬師岳は北アルプスの薬師岳という前提で回答しますが、この界隈は厳冬期以外は経験があります。  薬師岳山荘も最近営業期間を拡大しているので、この時期でも営業している可能性は高いです。  なので折立から薬師岳登山、というオーソドックスなルートを想定すると、具体的な行程は以下のようになります。 1.折立→太郎平小屋(泊)→薬師岳山荘→薬師岳 下山は往路を戻る 2.折立→太郎平小屋→薬師岳山荘(泊)→薬師岳 下山は往路を戻る  要するに初日にどこまで登るか、だけの違いで2日間トータルの歩行時間は同じです。  ただ、折立→太郎平小屋の標準コースタイムは4時間ほどなので、2日とも10時間の行動というご質問の条件にはどうも合わない気もするのですが・・・  この山域の初冠雪は例年では10月下旬頃です。10月第一週のこの時期に雪が降ってアイゼンが必要になるような事態は、まあまず考えられません。降雪があっても高山域だけで、太郎小屋がある標高2,300m付近まで積雪があるような事態は10月初旬ではまず考えられませんので、アイゼン等の冬山装備は不要です。  降ったらさっさと撤退すればいいだけの話ですから。  積雪がない以上、装備類は基本的に夏山と同じと考えて良いです。  ただ、寒いのは確かなので、夏山よりは防寒に留意したウエアが必要になります。  具体的には行動中は長袖のアンダーに長袖シャツ、防寒具として薄手~中厚手のフリース1枚、といったところが最低限でしょうか。  ダウンは小屋泊の際の防寒具としてなら薄手~中厚手のものがあればいいです。行動時または悪天候時の防寒具としてフリースを持たないわけには行かないので、私ならそちらを共用してダウンは持ちませんが。  体力的には薬師岳は、折立から往復するという前提ですが北アルプスの山の中では最も楽な部類に入ります。  焼岳がきつく感じたということは、薬師岳も楽だとは感じないと思いますが、体力的に無理、というわけではないでしょう。同行者の経験度などのレベルにも依りますが、天候にさえ恵まれれば良い山行になると思いますよ。今のところ、予報では日曜日の天候が少し不安ではありますけどね。  宿泊が太郎平小屋であれば、北アルプスの稜線では水が豊富な小屋なので軽い洗顔くらいはできるかもしれません。まあ今の時期は水源も涸れているかも知れませんが・・・  総括すると10月第一週の薬師岳なら、装備や技術的には防寒具を少し考慮するだけで基本的には夏山と同じ、と考えて良いです。

milk_milk_milk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご察しの通り、太郎平小屋泊でした。 装備の件など、とても参考になりました。 日曜日のお天気が心配ですので、2日目は早朝からの行動に なりそうですが、頑張りたいと思います。 この度は、どうもありがとうございました。

  • bluedoit
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.1

>教えてください!!!今週末、山小屋1泊で薬師岳登山に誘われましたが こんなとこで聞かないで誘ったヤツに直接聞いたほが早い 自分で行く山の事は、自分でもっと調べなさい それが出来なきゃ、いかないことだよ

milk_milk_milk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りですが、友達の知り合いだったので 直接聞けないため、質問させていただきました。