- ベストアンサー
結婚式の対応が常識外れ?友人のメール打診から結婚祝いまでに疑問
- 結婚式への出席の打診がメールであり、連絡手段は全てメールだった。客観的な意見を求める。
- 遠方からの出席でお車代が出なかったが、他の友人には出されていた。事前の説明や配慮が欠けていた。
- 友人グループでの新婦の席次に疑問があり、年配男性と隣に座らされて気を遣った。事前連絡はなかった。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まだ若い(20代前半?)方でしょうか…。 もしそうなら(1)はある意味仕方ないかもしれませんね。メールで育った世代でしょうから。でも20代でも後半なら「常識」としてどこかに電話をはさむべきですね。一斉送信なんて言語道断です。 (2):意見の分かれるところですね。招待客の事を考えれば出すのが一番。出せなくてもキチンと伝えてほしいところですが、実際は当日まで言わない新郎新婦も多いようです。飛行機や新幹線、宿泊もからめばいくらかかるのか考えればわかりそうなものなのにね。 残念ながら当事者になるのは1回きりなので反省がいかされないみたいです。 でも!!渡すなら全員に、全員に渡さないなら見えない所で渡すのは最低限の配慮です。これは年齢に関係なく大変失礼だと思います。 (3):大皿料理と言うのは中華ですか?合コンなんかだと女子力発揮のために全員分取り分けたりするようですが、本来は食べたい分(もちろん人数割りの分量内で)を自分でとりわけるものです。酔っ払いが隣に座ったのはお気の毒ですが、これについては新婦のせいではないと思います。お酒を寄こせと言われたのも、ウェイターを呼んであげれば良かったかも…。私だったら笑顔で「ごめんなさい…」と言って友達の話の輪に加わって無視しちゃいそうです。お祝いの席とはいえそこまで気を遣わなければならない立場ではないので。 (4):もしかしてサプライズとして皆に祝福されるような形ですか?(私は友人を自分の披露宴で祝ってあげてるのよ感がするので個人的に嫌いだし)ありえない~~! しかも高速バスで来てる人に花束?邪魔! (3)以外はどれも非常識です。 日にち薬という言葉があるように、今はモヤモヤがすごーくしてると思いますが、時間がたつと少しは落ち着いて考えられると思います。しばらくは交流をストップしても良いのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- momochi55
- ベストアンサー率46% (30/64)
質問者さまは別に心狭くありませんよ。 (1)~(4)全て、当たり前のことではありません。個人的には、質問者様同様、「!?」って思ってしまいます。 しかし、そもそも結婚式等の冠婚葬祭に「当たり前のこと」「常識」など存在しないと思うのです。 これまでの回答歴にもいろいろな意見があるとおり、人それぞれ考え方があり、極端に常軌を逸しない限りは気にするべきではないのかな、と思います。 今回の件に限らず、演出、ご祝儀の額等々、過去の質問を検索するとたっっくさんの不満・怒りの質問が出てきますが、そういった質問と回答を読んでいると、「みんなに共通する常識」って存在しないんだな、と思います。 だから、自分の中の「当たり前」と異なっていたからといって、いちいち目くじらを立てていると、自分自身が嫌な気分になってしまって、損するだけですよ。 とはいえ、やはり今回の(1)~(4)は、いずれもちょっと配慮が足りないと思いますし、1つ1つは許容範囲でも、積もり積もるとモヤモヤしてしまいますよね。 すぐには怒りが治まらないと思いますが、逆にいずれ質問者さまがご結婚される時の良い反面教師になってくれたとは考えられないでしょうか。 あと・・・蛇足ですが、他の回答者様へのお礼を拝見して感じたのですが、自分の意見を否定されたことに対してつっかかるような文面は、ちょっと失礼かなと思います。 質問者様を誹謗中傷しているようなものではなく、率直な意見を書いてくれていると思うのですが・・・。 イライラしている時に反対意見を書かれるとますますイライラする気持ちはわかりますが、ここはそういう馴れ合いでない率直な意見を書く場ですから、賛成意見・反対意見両方あって当然だと思います。 それこそ、いちいち反発していたら質問者さまの気分が悪くなるだけですよ!
お礼
御回答ありがとうございます。 回答者様のご意見で心新たになれました。 まず最初に…せっかく御回答いただいた方に不愉快な思いをさせてしまったことを謝りたいと思います。 「客観的な意見を」とお願いをしておきながら、実際に書かれると噛み付いて、失礼極まりないですね。 私の質問ページを見て、反対意見を参考にされる方もいらっしゃるでしょう、そういう方にも不快な思いをさせてしまうことになります。 もう削除することはできませんが、本当に申し訳ないと思っています。 本当に、冠婚葬祭の常識非常識って、千差万別ですね。私の質問でも、(1)~(4)の全てにおいて、皆様のご意見が違うので、本当に驚いています。ここまで違うのは、全く予想外でした。 仰るとおりで、(1)~(4)は、複合されてモヤモヤが増幅しています。 どれかひとつ、あるいはふたつだけだったら、目くじらを立てて、非常識だ!なんていうレベルでは決して無いと思っています。 けれど、今回の件で、(1)~(4)の裏に隠されていた、新婦の私に対する気持ちが見えてしまった気がしています。 大事な友人に、ここまで重なる非礼は、やはりありえないと思います。 何とか疎遠にはしたくない、と自分に言い聞かせてきましたが、反対意見にこれだけ大人気ない態度を取ってしまう自分を見ると、連絡を取る自信がなくなってしまいました。 感情的になって、新婦を非難してしまうかもしれません。 新生児を抱えたママに、そんなことは出来ません。 やはり、少なくとも当面の間は、距離を置いてみようと思います。 お心のこもった御回答、本当にありがとうございました。
- oosakakomachi
- ベストアンサー率48% (18/37)
1)どちらかと言えば非常識の中に入るでしょうね。 ですが私は友人と、退職した職場の先輩には一斉メールで伝えました。 みんなサービス業や医療系で、いつ電話したらいいかわからないので、連絡はいつもメールです。 私の周りでは『急用以外の電話は失礼』という感覚が強いですね。 恩師や上司(元)には事前連絡なしに招待状を送って『非常識!』と言われました(;^_^A 私の地元では事前連絡なしで招待状が普通なのですが、色々感覚の違いがありますね。 2)『事前に説明がない=お車代は出ない』と理解するのが一般的と思っていました。 「お車代は出せない」という連絡がほしい方もおられるんですね。 ちょっと驚きでした。 お車代の渡し方は配慮が足りなかったかも知れませんが、披露宴中に新婦母が、「お車代のない人の目につかない場所で」まで意識しながらお車代を渡して回るのは至難の業ですよ(;^_^A 「ちょっとこちらへ来ていただけますか?」なんて呼び出すのも悪いし、トイレに行くのを追いかけるのも変だし。 あちこち挨拶やお酌してまわったり、ご親族に年配の方や子供がいたら気を配ってて、余興やスピーチ中に新婦母が立ち歩いたりはできないからプログラムにも気を配り、 そんな中で「お車代なしの人が離れたすきに行こう」なんてタイミングはかっていられませんよ。 質問者様ならどうやってお渡ししますか? どうしてもらえば満足でしたか? 3)それは不愉快でしたね。 年配男性は新婦とどんなご関係だったんでしょうか。 だいたい友人席にはグループが違っても新婦または新郎友人が座ると思いますけど。 私は今まで出席した披露宴では、混合席の場合は事前連絡もらっていました。 どんな関係でどういう人か少しでも聞いていたら気が楽ですよね。 4)これは質問者様に全く共感できません。 >友人自身の披露宴で私へのお祝いを済まされるなんて と書かれていますが、祝ってもらっただけ良いじゃないですか。 祝われて当然と思っているのですか? 『お祝いしてくれた人にお祝いを返す』は、お祝いを返す人(この場合は新婦さん)の心構えであって 『あなたを祝ったんだから、私のことも祝ってね』はおかしいと思います。 わざわざお祝いをしてもらったのに、 『私へのお祝いを○○で済まされた!私は△△してあげたのに!!』 と文句を言っているように見えます。 お祝いしてもらったことに『済まされた』って表現、私は受け入れられません(;^_^A 最後に、 出産祝いへのお礼のハガキが届き、そのハガキへの返事をしなければ… と書かれていますが、届いたハガキが「返事」ですよね? 私は仲が良くても目上の方でも、返事に返事はしたことがありません(;^_^A 質問者様は礼儀やマナーがしっかりした方、きちんとやらなければと思っておられる方と感じました。 (3)のお酌をした話などからもそう感じました。 私なら気分がよくなければ、たまたま同席になったおっちゃんにお酌なんてしません。 私は礼儀知らずなので、質問者様はすごいなぁと思うのですが、それを他人に押し付けて『こうすべきなのに!非常識だ!』なんて心狭くしないでほしいと思います。
お礼
(2)たしかに至難の業でしょうね。それなら、一言事前に説明があるべきだと思います。私なら確実にそうしていたと思います。距離の違いはあれど、どちらも遠方から来たのに、一方にだけ配慮があり、もう一方にだけ配慮が無いのは、とても不愉快です。ねぎらいの一言でもあれば違っていたと思いますよ、「遠くから来てくださってありがとう」と。こっそり渡すためにトイレまで追いかけたり、呼び出してまで出せない人に配慮して欲しいなんて思っちゃいません。お酌に来られたついでにでも、一言声を掛けることだってできるのに、それすら無し、本当に、何一つ配慮が無いのは、納得いきません。 (3)私も、混合席の場合は、同性同年齢の方たちでしたので、今回の件はモヤモヤしていました。私も回答者様と同様、一言連絡があるべきでは、と思いました。お酌は不可抗力で、私に断る力が無かったためおきたことですが…。 (4)あなたが披露宴されたとして、遠方からはるばる、貴重な時間を使い、高額なご祝儀を持って式に出席してくれた大事な大事な友人に対して、自分の披露宴で高砂に呼び出して、小さな花束一個でお祝いを済ますって、考えられますか?こういった問題に関しては、よく、「気持ちだから」と言いますが、気持ちがあるなら、自分の披露宴のついでに大切な友人のお祝いを、小さな花束ひとつで済ませるなんて考えられないと思います。他の回答者様の意見にもありましたが、高速バスで大荷物抱えての花束は本当に大変でした。帰宅してしおれた花を見て、「本当に、私のこと、大切に思ってくれているのかな?」と悲しくなりました。 とはいえ、こういった考えを傲慢と考えられる方もいらっしゃるのでしょうね。 似たような質問で、非難されている方を何人も見てきましたので。 (4)に関しては非常に不愉快な言われようだと感じましたが、ご丁寧な回答をありがとうございました。
補足
大人気ない回答をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 私のために時間を割き、率直なご意見を下さったにもかかわらず、とんだ非礼をしてしまいました。 否定的な意見が出ることは覚悟の上、このような質問をしたのですが、実際にいただくと感情的になってしまい、とても大人気ない反応をしてしまいました。反省しております。 友人の真意はわかりかねますが、きっとご回答者様のような気持ちで、友人はあのような御祝いの形をとったのだと思います。そのことは、きちんと心にとどめておこうと思いました。 御回答、本当にありがとうございました。
- -_-maako
- ベストアンサー率22% (36/160)
1、常識的かといえば、やっぱり電話か直接会ってお話しするのが一番良いと思います。 でも、良い悪いは別にして、、最近は、多いと思います。 2、御車代が出る人、出ない人がいるのならば、、、他の人にわかる形で渡すのはNGですよね。 事前に説明は要らないと思うけど、目の前で渡すのは避けて欲しいです。 事前に説明がない=御車代はないと理解します。 それでも、お祝いにかけつけたい相手なのかどうかを判断します。 3、今回は、本当に運が悪かったというか、相手が悪かったですね。。 結婚披露宴で大皿料理って・・・珍しいですね!?地域性なのでしょうか。私は、そのような披露宴に出席した事はありません。 4、お祝いが他にないのは寂しいですね。自分の結婚式の事で頭がいっぱいになってるのかも?!落ち着いたら、後日、お祝いの連絡なり、贈り物があるといいのですが。 披露宴でのことは、新婦なりのあなたへのサプライズだったのかなと思います。 そういうケースを何度か見たことがあります。「お互い幸せになろう♪」という感じでお花をプレゼントして、とても微笑ましい光景でしたよ。
お礼
御回答ありがとうございます。 (1)やっぱり直接が常識的ではありますよね。最近は多いのですね。 (2)事前に説明がない=御車代はないと理解します。そうなのですね。まだ披露宴デビューして間もないので勉強になります。当日までは、お車代が出なくても出席したい相手でした。しかし、目の前で友人が渡されているのをみて唖然。出ない人への配慮は?と悲しくなりました。私も、出ない人にわかる形でお渡しするのはNGだと思ってしまいます。 (3)珍しいですよね。私もびっくりしました。勿論地域性じゃありません。皆食べにくかったようで、どのテーブルも、お料理は大量に残されていました。私も、取るのがめんどくさくなって、ほとんど手付かず。あんなにお腹が空いた披露宴ははじめてです。(3)については、気にされない方が多いですね。 (4)>>落ち着いたら、後日、お祝いの連絡なり、贈り物があるといいのですが。 そうですね、本当に…。結婚報告からもう半年近く経ち、ウェディング写真も、花束の御礼も、彼女への出産祝いも、送ってしまった後となっては、他にお祝いがあるとは思えませんが、あるといいなと思います。サプライズは、中には喜ばれる方もいらっしゃるのは理解できます。ですが、相手の性格をきちんと考慮した上で行わなければならないサプライズだと、この一件で感じております。 御回答ありがとうございました。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
(1) 私の年代(アラフォー)ではNGです。 ただ他の方もおっしゃるように、年代によってはOKなのかもしれません。 (2) これまで数多く結婚式に出席しましたが、 遠方の場合は事前に説明があった場合もあれば、 当然お車代を出すものと新婦が思っていたため説明がなかった場合もあります。 常識的に事前に説明をすべきなのかどうかは私にはわからないです。 >一方で私と同テーブルの友人は、私の目の前でお車代を渡されていました。 これは誰が渡していたのでしょうか?新婦?? 私の場合受付の人、もしくはご親族の方が下さるパターンが多かったです。 新婦がテーブルで渡していたのなら、かなーり変な新婦ですね。 ただ受付の人や親族が渡していたのなら、新婦に全く責任がないとは言いませんが、 新婦というより渡した人がかなり気のきかない人ですね。 (3) 事前に説明ってあんまりないと思います。 >横にいる友人、はたまた2つ、3つ隣の友人がこの席では何故いけなかったんだろう? おっしゃる通りです。あなたである必要はありません。 それと同様に他の友人でなければならない必要もありません。 5名グループなのに、あなただけ別のテーブルなら悪意を感じますが 今回はただ単に1/5の確率に当たってしまっただけなのでしょう。 深い意味はないと思います。 質問者様もおわかりのように、隣の人のマナーが悪かったのは結果でしかないですし。 良い風に考えるなら、あなたなら知らない人でもちゃんと合わせてくれるだろうと 期待したのかもしれません。 実際披露宴ではちゃんと合わせていらっしゃったし。 (4) これは「サプライズ演出」ですね。 出席経験が少ないので初めてだったのかもしれませんが、このサプライズ演出はよくあります。 10年前の結婚式に出席したとき初めて見ましたが、いまだに流行ってるんですね(苦笑)。 私はあまり好きではないですが。 質問者様のように必ずしも喜ばれるわけじゃないので。 ただサプライズ演出で本当に感激されるゲストもいっぱいいます。 そして少なくとも新郎新婦は、サプライズでお祝いする人に対しては 本当に祝福したい、喜んでもらいたいと思ってやっているのであって ゲストをさらしものにしてやろうとか、結婚祝いを花束一つで終わらせてやろうという気持ちで 行っていることはまずありません。 この件は、質問者様にとってはうれしいお祝いではなかったですが、 新婦なりに最大級のお祝いの気持ちを表すつもりだったと思うので 趣味の違いということで許してあげれないですか? それに他のゲストに恐縮しなくてもいいですよ。 私も何度もサプライズ演出(当日誕生日とか)を見ましたが、 普通に「そうなのか。おめでとう。」という気持ちで拍手してました。 全体的に「気が利かない花嫁」ってカンジですね。 ただ悪気もなかったと思います。 新婦に責任がない部分も多々あるように思います。 悪意を持ってやったわけではないので、許してあげてもいいんじゃないでしょうか。
お礼
御回答ありがとうございます。 (2)私もお車代が出される場合は事前に説明は受けたことありません。 ただ、無い場合ってどうなの?と思ったので聞いてみました。 今まではきちんと説明がありましたので。 でも、そこまで配慮なさらない新郎新婦もいらっしゃるということですね。勉強になりました。 友人へのお車代は新婦のお母様が渡していました。 おそらく、新婦からお母様への説明が無かったのだろうと思います。 (3)1/5の確率はたしかにそうだと思います。 私なら、遠方からわざわざ来てくれた友人をこのような席にするなら、事前に説明するだろうと思った もので聞いてみました。遠方からの出席は、5人中、2名だけでした。 そこまでゲストに配慮する新郎新婦はあまりいないということですね。これも勉強になりました。 (4)今は許せません。しかし、回答者様からのご意見は大変貴重であると思っています。 小さな花束はあくまでもサプライズ演出として、正式なお祝いが別にあれば、素敵な思い出になったの かもしれません。 >>ゲストをさらしものに 回答者様がおっしゃるように、そのような気持ちは微塵も無かったと思います。しかし、 >>結婚祝いを花束一つで終わらせてやろうという気持ちで行っているのではありません。 本当に、小さな小さな花束ひとつで終わってしまいました。私にとっては非常に悲しい出来事にな ってしまいました。 やはり、非常識だと思われる方もいれば、許容範囲だと感じる方もいらっしゃるのですね。 たしかに悪気は無かったと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
1.招待状が来たのならOKとしましょう 2.事前には言わないのが普通、区別するのも普通 3.これは、酷いです、若い女性の横には若い男性が基本 4.最低の友人ですね。これで縁を切りましょう 5.出産祝いのお礼にお礼の返事は不要です。 もし待ってたら、それこそ相手は常識がありません、まあ本当に常識が無いですが (^^; ちょーどいい機会ですね (^_^)v
お礼
2 については、事前には言わないのが普通なのですか? 今までの数少ない経験からは、お車代が出ない場合には事前に電話か、直接会って説明がありましたので、びっくりしています。 3 についても、見知らぬ人でも、同性同年齢の方が隣でしたので、びっくりしてしまいました。 御回答ありがとうございました。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
>これらの対応は、当たり前のことなんでしょうか? (1)~(4)すべてについて、少なくとも私の常識では考えられません。 考えられる原因は、新婦がバカ、ということです。 バカと付き合っていて、ろくなことはないと、個人的には思います。
お礼
そうですか。やはりそうですよね…。 新婦からのメール、手紙を見ると頭やお腹が痛くなります…。 御回答ありがとうございました。
お礼
順を追って回答してくださりありがとうございます。 (1)20代後半です。(1)については、一番最初の段階でしたので、この時点ではさして気に留めていませんでした。妊娠しているし、結婚の準備で忙しいのだろうと思っておりました。 (2)~(4)が重なってモヤモヤしておりますが、(1)だけだったら平気だっただろうと思います。 私だったら決してしない行動だとは思いますが…。 (2)>>渡すなら全員に、全員に渡さないなら見えない所で渡すのは最低限の配慮です。 私も同じ意見です。友人にお車代が出ているのをみて唖然としました。 私も、お金がもらえなかったからではなくて、新婦の配慮の無さにがっかりしたんです。 (3)中華料理のようなスタイルです。このような食事形式の式がはじめてでしたので、とても気疲れしました。ウエイターを呼んでよかったのですね。女子力を発揮しようとしたわけではありません(汗 私は、新婚ほやほやですので…(汗 お酒の件は新婦のせいではないことはごもっともです。 (4)はい、サプライズです…。恥ずかしかったです。見ず知らずの方々から盛大な拍手を受けても恐縮するだけでした。新郎新婦のために貴重な休日を潰し、高額なご祝儀を持ってきてくださっている方々に申し訳なかったです。 御回答ありがとうございました。
補足
(3)について、補足です…。 年配男性の隣になったことも、お酒の件も、しょうがないと思ってます。 私が感じたのは、仲良しグループ5人で並んでテーブルを囲む中で、何故、私がその男性らの横に配置されたのかということ。横にいる友人、はたまた2つ、3つ隣の友人がこの席では何故いけなかったんだろう?何故私が、この接待席になったのだろう?と腑に落ちなかったのです。 (1)(2)(4)が重なったことで、「atorasu09はこの席でもいいや。事前連絡なんかいらないよね!」と、少々ぞんざいに扱われた気がしてなりません。 勿論真実は、新婦に聞かないとわからないことであるというのは重々承知しています。 妊娠中ということもあり、私が問うことでなにか障りでもあったら…と思うとこわくて聞けませんでした。