※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今まで使っていたLANケーブルでネットに接続できなくなりました。)
LANケーブルを使ってネットに接続できなくなった原因と対処法
このQ&Aのポイント
DELL INSPIRRON D531を使用しているが、LANケーブルでネットに接続できなくなったため、修理に出した。
修理後、ネットにつなごうとしたが、ローカル接続が認識されず設定が分からず困っている。
壁から直接LANケーブルを接続すると接続不可だが、ルーターを経由すると接続可能なため、設定のやり直しをしたい。
今まで使っていたLANケーブルでネットに接続できなくなりました。
今まで使っていたLANケーブルでネットに接続できなくなりました。
DELL INSPIRRON D531を使用しています。
PCでなにをしても【応答なし】になってしまうため修理に出しました。
マザーボード・増設メモリ2GB・320GBHDDを取り換えてもらいました。
戻ってきて、ネットにつなごうとしたらすべてが初期化した為、ローカル接続が全く認識しておらず、設定をやりなおしましたが、どうにも自分では分からず…DELLサポートに電話をしました。
マンションのフレッツ光でつないでいるので、今まで通り、壁から直接ランケーブルでPCにつなぎました。DELLサポートの方は、中国か韓国の方で、その事を伝えても、どうしてもルーターやモデムなどがなければつながらない、といいます。
今まで出来ていたから大丈夫だと言ってもその人に設定方法がわからないといわれてしまいました。我が家にはもう一台ノートPCがあるのでノート用にルーターがあるのですが、念のためそれにつないだら接続が可能になりました。
ネットにつながったので、もう一度、壁から直接つないだら、やはり接続不可になりました。壁からの配線→ルーター→PCだとつながるのに、直接だとつながらないのは、どういう事が考えられますか?
どのように設定をし直すと、以前のようにつながるのでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
補足
ご回答ありがとうございました。 結局、いろいろあったのですが、マザーボードの交換で、問題が解消されました。 どうもありがとうございました。