ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VAIOでビデオカプセルの移動) VAIOでビデオカプセルの移動 2003/08/06 15:15 このQ&Aのポイント VAIOでビデオカプセルの移動方法について問い合わせをしましたが、書き出すしかないと回答がありました。以前はVAIO FAQのGiga Pocketコーナーで裏技が紹介されていましたが、現在そのサイトは存在しないようです。ビデオカプセルが多く、書き出すのに時間がかかる場合には効率的な方法がないか検討する必要があります。 VAIOでビデオカプセルの移動 現在RX56を使用しているのですが、RZ52に乗換え予定です。 そこでRX56のビデオカプセルを全てRZ52に移動したいのですが、 VAIOサポートセンターに問い合わせてみたら、 「一つずつMPEGで書き出して再度RZで読み込むしかない」 と言われました・・・RXでは通常のDドライブ以外に外付けとして 120GのHDDをギガポケの保存先ドライブにしており、すでに ビデオカプセルは100個前後(80GBほど)もあるのでいちいち 書き出していてはきりがないのですが、何か裏技みたいな方法はないのでしょうか?? 以前「VAIO FAQ」というサイトのGiga Pocketコーナーで色々な裏技 (サポセンでは不可能といっていたことができる方法)が 載っていたのですが、いまはそのサイトそのものが 無くなってしまったようでとても残念です。どこか移動して しまったということなら、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?? よきアドバイスをお願いしますm(_ _)m 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gonbei67 ベストアンサー率46% (25/54) 2003/08/07 01:34 回答No.1 裏技は知りませんが、ビデオカプセルを見る(再生)するだけなら問題なく見ることができます。 ハードディスクのドライブにRZ52以外のギガポケット(私の場合バージョン2)で作ったビデオカプセルがある場合は、そのHDDを接続(外付け、内蔵)後、マイコンピュータで一覧を表示し、そのHDDのドライブを、ダブルクリックするとギガポケットエクスプローラーにキャビネット登録されます。そのキャビネット内のビデオカプセルは、いつもの通りのビデオカプセルとして使えました。 パソコンを終了する時は、増設(?)したキャビネットを解除して立ち下げないとギガポケットエクスプローラーを次回立ち上げた時に、エラー表示してました。 以前(バージョン2)のギガポケットで作ったビデオカプセルをRZ52の画像編集ソフト「DVgate Plas」、「Click to DVD」を使い、編集、書き出しをしようとソフトを立ち上げると、エラーが出るので使えませんでした。それらのソフトを使う場合には、VAIOサポートセンターの「一つずつMPEGで書き出して再度RZで読み込むしかない」ようです。(書き出したMPEGも編集できませんでした。ので、RZで読み込まなくてはならないようです。) ギガポケットのバージョン2をRZのギガポケットで使った場合ですが、参考になるでしょうか? 質問者 お礼 2003/08/08 15:36 お礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m とりあえず今まで使っていたRXを家族に譲るので 早くビデオカプセルを移動したかったのですが、 再生だけでなく、RZでも編集などができる必要があるので やはりサポセンの言う方法しかないようですね・・・(ToT) 時期Rシリーズではこの辺もパワーアップしてもらいたいですね。 どうもありがとうございましたm(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) gonbei67 ベストアンサー率46% (25/54) 2003/08/07 01:48 回答No.2 「一つずつMPEGで書き出して再度RZで読み込むしかない」ようです。(書き出したMPEGも編集できませんでした。ので、RZで読み込まなくてはならないようです。) この時のMPEGを書き出すのは、ビデオカプセルを作ったギガポケットでないとだめのようです。私の場合、バージョン2で作ったビデオカプセルは、バージョン2で書き出し、RZのバージョンで読み込みビデオカプセルにして「DVgate Plas」、「Click to DVD」を立ち上げるようになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A ビデオカプセルが表示されない、開かない VAIOを使っています。Giga Pocket というテレビ視聴・録画の機能があります。録画したものは、ビデオカプセルとして、Giga Pocketエクスプローラに蓄積されます。 Giga Pocket エクスプローラを最近開いてみたら、貯まっているはずのビデオカプセルが全く表示されません。サポートを利用して、質問しましたが、解決されないばかりでなく、ドライブDに記録されているビデオカプセルの中身、Windows Media Player のアイコンも開かなくなってしまいました。VAIOのサポートがお手上げなので、諦めるしかないでしょうか。解答いただける方がいたら嬉しいのですが。 削除したビデオカプセル(Giga Pocket )の回復 検索で同じよう質問を見つける事ができませんでしたので、よろしくお願い申し上げます。 SONY VAIO RZ53 のGiga Pocket ver5.6 を使っています。 間違ってビデオカプセルを削除(消去)してしまいました。 ビデオカプセルを削除する時、管理情報は残していません。 ゴミ箱からそれと思われるファイル(1番組につきファイル5個)を回復・その後Giga Pocketエクスプローラーで確認したのですが、間違って削除したビデオカプセルは回復されていませんでした。 ビデオカプセルのファイルが格納される【Giga Pocket v5】 のフォルダの中を見るとファイル5個は回復されているようです。 Giga Pocketで視聴できるように、完全に回復するのは不可能なのでしょうか? どなたかご存知の方 よろしくお願い申し上げます。 VAIOで録画した番組を外付けHDDドライブに移す方法 VAIOの「Giga Pocket」でテレビ番組を録画しているのですが、最近、パソコンの空き容量が少なくなってしまい、外付けのHDDドライブを買って、そちらに書き写そうと思っています。しかし、どのようにしてパソコン本体からHDDドライブに移動すればよいのか分かりません。 ビデオカプセルを「AVI形式」または、 「MPEG1」に変換すればよいのでしょうか? 後日、その番組をDVDにしたいと考えているので、パソコン本体からHDDドライブに移動した後に、再び、パソコン本体に移動する方法など教えて頂けないでしょうか。 その際、コピーなどをするとほんの少しだけ画質が落ちるということを聞いたことがあるのですが、それは全然かまいません。ただ、MPEG2で撮ったものが、MPEG1になってしまうなどのように、画質などが極端に変わらない(落ちない)ようにしたいのですが。 よろしくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム アナログビデオデッキから画像を取り込みたいのですが vaioを使用して、アナログのビデオテープの動画をパソコンに取り込みたいのですが、方法がわかりません。 方法を調べていると、「vaioにインストールされている「Giga Pocket」というソフトを使用して、アナログビデオからGiga Poketのビデオカプセルへキャプチャーして…」とあったのですが、ビデオデッキとパソコン本体をつないで「Giga Pocket」を起動させたものの、どのようにキャプチャーさせるのかがよくわかりません。どなたかわかりやすく教えていただければ幸いです。 Giga Pocketのビデオカプセル復元方法 Giga Pocketのビデオカプセルを間違って削除してしまいました。なんとか復元できませんか? バイオHS使ってる方に バイオHSにGiga Pocketエクスプローラあるじゃないですか。そのビデオカプセルを削除ができないのです。 クリックすると「ビデオカプセルにアクセスできません。メディアへの書き込みが禁止されているか、またはメディアがすでに取り外されています。」と表示されるのです、もちろんそのビデオカプセル見る事もできません。どうしたら削除できるでしょうか?お願いします。 VAIOに付属のDVD itをお使いの方、教えてください SONY VAIO RX56を購入しました。DVDオーサリングソフトDVDitの使用についての質問です。外部ビデオから取り込んだビデオ画像をDVDitを使用して焼付けたのですが問題が発生しています。 Giga Pocketに取り込んだビデオ画像はちゃんと保存されています。またそれを見ることもできます。 Giga Pocket エクスプローラーで表示されたアイコンを反転させて、書き出しをさせようとしますがMPEG2が出ません。私はDVDに保存するときの形式をMPEG2にしたいのですが、できません。変換をなしにして、ボタンとリンクさせようとしても音声しかでません。 DVDitのソフト的な問題でしょうか。DVDitのユーザーの方よろしくお願いします。 Giga Poketについて。 Giga Pocket V5を使用しています。 さて、Giga Pocket エクスプローラーを開いてマイキャビネットにビデオカプセルがいっぱいあり、整理するためにいくらか消そうと考えました。 しかし、以前Dドライブの容量がいっぱいになりかけだったので[Giga Pocket V5]フォルダーのMPEGファイルを消しました。 そのせいか、マイキャビネットのビデオカプセルを消そうとしても 「ビデオカプセルにアクセスできません。メディアへの書き込みが禁止されているか、またはメディアがすでに取り外されています」 というエラーメッセージがでます。 このマイキャビネットの消しそこないをクリアーすることはできるでしょうか? [SGPDB]フォルダのどれかのファイルを消すとクリアーされると私は考えているのですが。 どなたかわかる方はおられますか? 旧式バイオでデジタル放送 質問、お願いします。vaio-RZでテレビ(GIGA POCKET)を見ていますが、BSもデジタル放送も見れません。どうしたら、良いでしょう?よろしくお願いします。 VAIOでVHSテープの映像を取り込みDVDにしたいのですが VAIOでビデオテープの映像を取り込みたいのです。ビデオデッキを直接S端子で繋いで、『Click to DVD』に取り込む方法で行っていますが、『Giga Pocketエクスプローラ』でビデオカプセルとして取り込むことは出来るのでしょうか? また、『Click to DVD』で取り込んだもの同士(別の名前・ファイルとして保存されているもの)を一つにすることは可能なのでしょうか?読み込みボタンでは一緒にすることが出来ないのです。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします! GigaPocket ビデオカプセルの書き出しについて GigaPocket Ver.4.5を使用しています。 通常、ビデオカプセルのmpeg等への書き出しは、カプセルを右クリックから書き出し、あるいはファイルメニューから書き出しという操作を行いますよね? 以上の方法以外に、書き出しの方法はあるでしょうか? というのもエクプローラ画面でメニューをクリック、右クリックを行うと終了されてしまうんです。 ちなみにVAIOサポートで似た質問がされていましたが欲しい回答はありませんでした。 MEPGからビデオカプセルへ VAIOのR51を使っているのですが、音楽CDなどに入っているMEPGの映像をビデオカプセルにする方法はないですか?教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Giga Pocketの動画保存先を外付けHDDにしたい SonyのVAIOのPCV-RZ61L7のユーザーですが、外付けアナログビデオレコーダーからGiga Pocketに動画を取り込む際、保存先をDドライブでなく外付けHDDに変更したいのですが、その方法が分かりません。GigaPocketのバージョンは5.0です。 RZ62でPico Player ずーっと RX72を使ってきたのですが壊れたので中古でRZ62を買いました。RX72にはpico player経由でGiga Pocket Serverに接続できたのですが、RZ62ではそれらしきものがありません。 pico playerは付属しないのでしょうか? Giga Pocket database error (14009)への対応法 Sony Vaio PCV-RZ61L7のユーザーですが、外付け250GのHDDをNTFSフォーマットして、そこに\GigaPocketというフォルダーを作成し、そこに外部からのアナログビデオを貯めていました。ところが突然、Giga Pocket database error (14009)」というエラーメッセージが出て、Giga Pocketエクスプローラーでそのフォルダーを保存先に指定できなくなりました。Dドライブの\Giga Pocketには正常に保存できます。 どうしたらよいのでしょうか?Giga Pocketのバージョンは、5.0です。その外付けのHDDの\Giga Pocketの内容を空にして、\Giga Pocektを削除して再度フォルダーを作成してやり直そうともしたのですが、その\Giga Pocketというフォルダーは削除できませんでした。 VAIOでテレビ録画 使用機種:VAIOノート GRT55E/B Giga Pocket 5.5.7(テレビを受信して録画・再生するソフト) <症状> ・Giga Pocketを起動したとき、本来は自動的にTV番組が映し出されるのに出ない。 ・以前録画したビデオカプセルが再生できない(GP62019 再生できませんでした)とエラーメッセージ。 ・DVDトレーに、以前再生できたDVDを入れても再生しない。 (Win Media Player:DVD情報なしorコーデックダウンロードエラーのメッセージ…挿入するDVDによりメッセージが少し違う) ・データの書込みができない(DVDにデータバックアップなどのコピーができない) vaioサポートの「よくある質問」で「Giga Pocketが正常に起動しない」_「メッセージが出ない」_回避策のSTEP5まで済み。 Q:「Giga Pocketが正常に起動しない」_ http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0307290014316/?p=PCG-GRT55E/B&q=Giga&c1=&c2=&c3= ソフトが悪いのかハードが悪いのかも分かりません。 ご回答、よろしく、お願いします。 Giga エクスプローラのファイルが削除できない sonyのバイオを使っています。Giga pocketで録画したものでGiga エクスプローラに残っているものを削除したいのですが、何点かが「ビデオカプセルにアクセスできません。メディアへの書き込みが禁止されているか、またはメディアがすでに取り外されています。」とのメッセージがでてどうしても削除できません。どうしたら良いのか教えてください。 VAIOで録画した番組を外付けHDDドライブに移す方法 VAIOの「Giga Pocket」でテレビ番組を録画しているのですが、最近、パソコンの空き容量が少なくなってしまい、外付けのHDDドライブを買って、そちらに書き写そうと思っています。しかし、どのようにしてパソコン本体からHDDドライブに移動すればよいのか分かりません。ver5.0です。 よろしくお願いします。 AUのソニー携帯でVAIOのビデオ録画見れますか AU携帯保有者です。今回機種変更でソニーのエクスぺリアにようと考えています。 そこで、質問なのえすが、エクスぺリアで、ソニーVAIOのGIGAポケットで録画したビデオを 見ることできますか? 外に持ち出して録画したTVをみたいのですが、使えるかどうか教えてください。 また、持ち出し方法について特殊な方法が必要かどうかも合わせて判ればうれしいです。 録画ができない ソニーVAIOのPCV-HS22BL5を使用しており、Giga Pocketでの録画ができません。「エラー番号1005 作成できるビデオカプセルは500個までです。録画できません。」と出ます。どうしたら録画ができるようになりますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m とりあえず今まで使っていたRXを家族に譲るので 早くビデオカプセルを移動したかったのですが、 再生だけでなく、RZでも編集などができる必要があるので やはりサポセンの言う方法しかないようですね・・・(ToT) 時期Rシリーズではこの辺もパワーアップしてもらいたいですね。 どうもありがとうございましたm(_ _)m