- ベストアンサー
オンラインゲームのグラフィック処理落ちの現象画が発生してきてしまい困っています
- オンラインゲームのグラフィック処理落ちの原因と対策について
- グラフィック処理落ちの対策方法を紹介
- グラフィック処理落ちの問題を解決するためのヒント
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 HWmonitorにHD5770上のセンサーから拾った温度表示はありませんでしたか?HD5770のドライバーと一緒にATI Catalyst Control Centerもインストールされていると思いますが、その中のATI Overdriveを開くと、Radeonの温度や使用率、ファンスピードなども表示されています。HD5770のGPU温度はCPUと違い、アイドリングでもかなり高温になります。 HWmonitorでの表示は、マザーボードによって変わりますが、Systemはマザーボード上の温度で間違い無いと思います。計測時、PCはアイドリング状態だとは思いますが、温度を告知される時は、計測時点での室温も合わせて告知されるようにして下さい。 マザーボード上の温度は、ボード上にあるサーマルダイオードからの拾っていますが、このセンサーの位置がボードによってまちまちである事。マザーベンダーによって表示基準に違いがある事。OS上からのソフトによる違いなどの色々ありますが、CPUの温度と違い、ボード上の温度は室温+10度以内に収めたいものです。 CPUが85度ならやばい温度ではあっても分からないでもありませんが、Systemは85度と言うのは間違いではないのでしょうか?いくらケース内の排熱環境が極端に悪い状態だとしても、センサーが出している温度に間違いが無いとしたら正常稼働は到底無理な領域で、異常事態と言うか、損壊レベルです。HDDやボード上の電解コンデンサー等は温度がその寿命の最大の要因です。冷やす事が長期の安定稼働にも繋がります。 もし85度がCPUの方だとしても、これも完全にレッドゾーンです。CPUの演算能力が極端に落ちた状態かと思います。何かバッググラウンドで稼働しているソフトがあり、知らずにCPUに負荷がかかっていたとしても、限界レッドゾーンに変わりありません。これではもしHD5770が正常範囲にあったとしても、CPU側の問題で どちらにしても、ケースに収まる範囲でより大きな冷却能力を持つCPUクーラーに交換(水冷クーラーも視野に)する必要があろうかと思いますが、空冷の場合、能力の高いクーラーを装着する事で、より大きくなった排熱をケース内にとどめる事になって、更にケース内の温度を上昇させる事にもなりかねません。 また、今の電源は静穏静音ばかりがもてはやされて、風量を感じないような電源が多いですから、電源部位もかなり熱くなりますが、Vostroのミニケースは電源部がケース上部に置かれますので、その熱までケース内に充満し、余計にCPU回りの温度が上昇します。 私が直接診て差し上げたい思うくらいですが、ここはお店や専門の方にきっちりと診ていただいて、トータルに改善されては如何でしょうか。
その他の回答 (2)
- BeanRabbit
- ベストアンサー率73% (101/137)
こんにちは。 私はゲームは殆どやりませんが、サファイアのこのカードを使っています。 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5700-pcie/sapphire-hd5770-1g-gddr5-pci-e-dual-dvi-i-hdmi-dp-original-version.html 天井に20cm、前面に12cmx2、背面に12にx1のケースで、サイドパネルにもグラフィックボードの排熱補助用としてに12cmファンを設けています。現在室温28度ですが、カタリストコントロールセンターやHWMonitorで見て、デスクトップ表示しているだけのアイドリングでもGPU温度は41度(室温+13度。GPU冷却ファンの回転数は自動制御)あります。 HD5770のベンダーや型式によってクーリング能力に大きな違いはありますが、HD5770は全般にかなりの発熱があります。ミニタワーケースVestro200でのHD5770は、アイドリングでも50度は優に超えていると思われます。 takechonmageさんのご様子をお聞きしまして、熱暴走の典型的症状のようにお見受けします。熱暴走かどうかは簡単に判断出来ます。Dell機のサイドケースを外し、扇風機などで結構ですから、HD5770カードに向けて送風してみて下さい。描画の状態が改善するようでしたら、熱暴走と判断されて良いと思います。 熱暴走と判断出来た場合、熱い時候だけサイドパネルを外したままにするとか扇風機を当てるような方法もありますが、そう言うのがお嫌でしたら、I/Oスロットに空きがありケースのスペースにも問題が無いのが前提ですが、リンク先のようなクーリングファンを増設されるとか、サイドパネルを改造してファンを増設するとかの対策が必要かと思います。 http://www.ainex.jp/products/rsf-06.htm
補足
ご丁寧にご説明くださり、誠にありがとうございます。 まず、PCのサイドケースを外してみました。 扇風機はなかったのでうちわのようなもので扇いでみながら 今回のゲームを起動してみましたが、それでも不具合が見られました。 温度のモニターをしていなかったので、ご案内いただいたHWmonitorを使ってみてみました。 見かたがあまりわからなかったのですが、「temperature」の部分に "System"と"CPU"という2つの項目がありそれぞれ85℃と44℃と 表示されています。 85℃はなんとなく高い感じがするのですが、どちらを参考に考えた 方がよろしいのでしょうか? もし、ご指摘の通り冷却で解決するのであれば、クーリングファンを増設してみたいと思っています。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
熱暴走っぽい。 CPUやGPUの温度は調べてるの? 高いなら冷却面の改善を。
補足
ご回答ありがとうございます。 なるほど熱暴走ですか。。 温度は調べましたが、ちなみに何度ぐらいなら高いといえるのでしょうか?
お礼
非常に詳しく解説してくださり誠にありがとうございました。 結果的にはハッキリとこれが原因だと断定できるまでは至りませんでしたが、いろいろと大変勉強になりました! また機会がありましたら宜しくお願いします!
補足
ご丁寧にご説明くださり、誠にありがとうございます。 なるほど。温度というのは非常に重要なのですね。 高温状態の危険さをご指摘いただき非常に不安になったので、再度調べてみました。 まず室温については27℃です。 HWmonitorにて確認したところ、よく見てみるとtemperatureの項目が各パーツごと(?)に記載されていたことに気が付きました。 スクリーンショットを貼り付けたいのですが、その機能がこちらのサイトには無いようなのでそれぞれ記載しますと、 ○ITE IT87 [System]85℃ [CPU]44℃ ○ACPI [THRM]40℃ ○Intel Core 2 Duo [Core #0]40℃ [Core #1]48℃ ○Radeon HD 5770 [GPU Core]48℃ ○WDC W10EADS-22M2B0 [Assembly]40℃ ○WDC WD3200AAKS-75B3A0 [Assembly]43℃ という具合です。 前回投稿させていただいた時にはそのITE IT87の項目の温度だけを 読んでしまいましたが、この85℃というのはマザーボードの 温度のことなのでしょうか。 その場合こちらも引き続き問題がある温度ということになるのか 心配しています。 いずれにしてもBeanRabbitさんからアドバイスいただいた室温+10℃以内 に収めるということになるとどれも高温状態になっているということが わかりました。 >私が直接診て差し上げたい思うくらいですが、ここはお店や専門の方にきっちりと診ていただいて、トータルに改善されては如何でしょうか。 本当にありがとうございます。 そうですね。専門家に見てもらった方が良いかもしれませんね。 今回はいろいろと勉強になりました。 誠にありがとうございます。