- ベストアンサー
サッカーのペナルティーキックは近すぎませんか?
- プロの試合ではちょっと押されただけでも上手に倒れてペナルティーキックを得る場合があります。
- ペナルティーキックは0,5点もしくは一点の場合は普通のゴールを二点とすべきと思いますが、それでは点数の計算がややこしくなるので入る確率を5割に落とすべきだと思います。
- 5メートル程度遠ざければ確率は下がります。5メートルで足りなければ10メートル。とにかくプロでもキーパーにはじかれる確率が5割の距離まで遠ざけるべきだと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
素人考え的には同感です。 ホームタウンデシジョンと呼ばれる 地元有利な判定の笛を吹く審判の恣意に 左右される判定が、このPKをどうとるか に強く表れていると思います。
その他の回答 (7)
- okwakitigai
- ベストアンサー率21% (26/119)
質問者はファールによりペナルティーエリア外のフリーキックとペナルティーエリア内のPKを混同している感がものすごくありますね。 >それが証拠に現役選手が引退しても監督になった人は居ないんですから・・・ いっぱいいるけど何か? 誰でも知っている有名どころだと アフリカ大会ではマラドーナ。 日本の過去の監督としてはジーコ。 後はベッケンバウアー。 みんなサッカー選手で引退後監督やっていますね。 そういえばラモスもフットサルやビーチサッカーの監督やっていましたね。
お礼
>質問者はファールによりペナルティーエリア外のフリーキックとペナルティーエリア内のPKを混同している感がものすごくありますね。 いえいえ、いくらぼくが素人と言ってもそれはないでしょう。1970年のワールドカップ以来全部見てますから。1970年にブラジルがメキシコで優勝した時は私はブラジルでブラジル人と一緒に盛り上がりました。 >それが証拠に現役選手が引退しても監督になった人は居ないんですから・・・ あ、これはよく読めばわかりますが、回答者の書き込みです。私もこれを読んだ時(そうかな?)と疑問を持ちました。でもまあ、長嶋選手のように現役選手からただちに監督になるケースはあんまりないよね。普通は少し間を置くでしょう。ご回答ありがとうございました。
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
ゴールに入ろうとしたボールをフィールドプレイヤーが 手で掻き出した場合にはPKが与えられます。 これが半分にされるんだったらPKというルールそのものに意味がありません。 サッカーにおいては美しいゴールも泥臭いゴールも一緒なのです。
お礼
>これが半分にされるんだったらPKというルールそのものに意味がありません。 いえいえ、手でゴールを阻止すれば即退場で残りの時間を10人で戦わねばなりません。終了間際でゴールがほぼ確実なボールでないとそんな暴挙はしないと思います。 >サッカーにおいては美しいゴールも泥臭いゴールも一緒なのです。 ですから基本的にはルールを変えません。ペナルティーが入れば一点です。ペナルティーの距離を少し遠くするだけです。ご回答ありがとうございました。
- sngPoi2
- ベストアンサー率49% (475/952)
私は、代表戦がメインのにわかサッカーファンです。 ペナルティーキックに、直接と間接があるのが、それなりのルールとして考慮されていると思うのですが!!、また、ペナルティキックの確立をキーパーとキッカーで5割とした場合、守備側のチームのゴール前での反則が増えるのでは無いですか? (点数取られたくないし) > ペナルティーキックは0,5点もしくは一点の場合は普通のゴールを二点とすべきと思いますが、 なんか、バスケットのフリースロー見たいだね!? でも、1回の点数を0.5にして、2回実施。 面白い! センターライン以降からのロングシュートが2点とか.....下手にキーパーが出て来れなくなりそう!
お礼
>ペナルティキックの確立をキーパーとキッカーで5割とした場合、守備側のチームのゴール前での反則が増えるのでは無いですか? 若干増えると思います。ワールドカップでウルグアイだったかな? 選手が手でゴールを止めちゃいました。現段階では80%以上の確率でゴールを決められますから滅多にしないけ、5割ならそういうことがもうちょっと増えるかもしれません。 >センターライン以降からのロングシュートが2点とか.....下手にキーパーが出て来れなくなりそう! 一度テレビでゴールキーパーのゴールキックが前方に出ていた相手方のキーパーの手前でバウンドしそれがそのままゴールインしたのを見たことがあります。 ご回答ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
サッカーって全く分からないのですが、そもそもペナルティキック必要なのでしょうか? チームプレーの意味を全否定しているような・・・。 野球で言えばフリーバッティングの柵越え数で勝敗を決するようなもの・・・? いや、野球も全く知りません。(笑)
お礼
>チームプレーの意味を全否定しているような・・・。 反則の場合はチームプレーの流れの中で代表が一人蹴ります。同点で終わった後のペナルティー合戦では5人ずつ蹴りますからチームプレーと言えると思います。ご回答ありがとうございました。
- TNOKfdsgsg
- ベストアンサー率18% (21/112)
いらねーよそんなの。 あんたアホな改悪好きだね。
お礼
普通はこの種の回答はスルーするんだけど、リニューアル以降お礼率というのが公表されるようになり、スルーするとお礼率が下がるんだな。なるべく100%に近づけたいのでお礼欄になにか書くことにしました。
- E-FB-14
- ベストアンサー率14% (401/2862)
ルールが15位しかないスポーツで、これ以上ルールを増やしたら選手がついてこれるかどうか これが難しいところです。 それが証拠に現役選手が引退しても監督になった人は居ないんですから・・・ 俺が知らないだけかな?
お礼
>ルールが15位しかないスポーツで、これ以上ルールを増やしたら選手がついてこれるかどうか 確かにサッカーはわかりやすいから人気があるようです。 ブラジルではサッカーは貧者のスポーツのようで貧しい階層出身の人が多いです。バレーボールなどはスポーツクラブでやりますのでスポーツクラブの入会金を払える人の中から選手が出てきます。従ってブラジル代表はサッカーとバレーの人種が違います。フランス代表も黒人選手ばかりだったのでブラジルと同じだなと思いました。ご回答ありがとうございました。
言われてみれば、そうですよね^^ゞ 私は全くのサッカー音痴(W杯しか観ない派)ですが、ペナルティーの内容によって、キーパーとキッカーの距離を変えるとか。 逆に距離は今のままで、キーパーの人数を変えるとかすれば、面白いかな?と思います☆
お礼
>ペナルティーの内容によって、キーパーとキッカーの距離を変えるとか。 それも面白いですね。バスケはよく知りませんが、私が学生の頃のルールでは反則の程度により一回のフリースローと二回のフリースローがありました。それが距離でもいいですね。 >逆に距離は今のままで、キーパーの人数を変えるとかすれば、面白いかな?と思います☆ うーん、どうですかね。いま真中にボールが行き二人のキーパーが頭をぶつけあい病院行きという場面を思い浮かべてしまいました。(笑) ご回答ありがとうございました。
お礼
>ホームタウンデシジョンと呼ばれる地元有利な判定の笛を吹く審判の恣意に左右される判定が、このPKをどうとるかに強く表れていると思います。 そうですね。たった一人の瞬時の判断。ビデオで確認するわけでもない。この判断一つで1対0で大きな勝負が決まることがあります。ご回答ありがとうございました。