※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病で1年間、手帳の申請を主治医にことわられました、)
うつ病で1年間、手帳の申請を主治医に断られる理由とは?
このQ&Aのポイント
9月に精神障害者手帳の申請をしたが、初診から1年経過しているために断られた。
申請書と診断書の発行を主治医に断られ、障害年金を受給できない可能性がある。
将来的に仕事を辞めなければならなくなり、収入が大幅に減ることが懸念される。
うつ病で1年間、手帳の申請を主治医にことわられました、
うつ病で1年間、手帳の申請を主治医にことわられました、
9月に精神障害者手帳(経済的には困窮していないため傷害年金ではなく)
を申請しようとしたら初診から1年経過しているし、3級の状態にほぼ合致している
と思うのですが申請書と診断書の発行を主治医に断られました。
先生はすでに所見を書いてくださっていて、右側にある項目の
質問の項目に
公共機関などに一人で行ける、自分で食事の用意ができるなどに対して
(1)一人でできる、(2)援助があればできる、(3)行けない
と該当項目に○を入れて役所の窓口に提出します。
(私は東京都なのですが自治体によっては項目や基準が異なるかと思います。)
私の場合は3級で通るかどうかわからない微妙な状態なのだそうですが
もし3級で申請が通ってしまいますと
初診から1年半経過後、つまり来年の3月からは今の常勤の仕事ができなくなり
障害年金を受給対象になりますので仕事を辞めなくてはいけないため
主治医は申請書をわざと「書かない」という結論に達したそうです。
診断名は「うつ病、摂食障害、(春からは+強迫神経症)」です。
普段診察していただいている先生とその父である院長の話しあいの上で
やっとこの結論に昨日達したということです。
私は仕事ができなくなると実質子ども(中一)を抱えて生活はできませんし
障害者枠で求職してアルバイトをするにしても
時間給になるため障害年金をもらっても月に14万行きません。
このような障害者と健常者のすきまに入りこんでしまった人って沢山いますか?
生活の充実度はどうですか?
自分にとって生活していける最低限の収入が親子で14万くらいです。家は賃貸マンションです
給与以外に児童扶養手当、子供手当、育成手当は貰っています。
職場の人は私がこんなに調子が悪いということは知りません、なので今後障害者枠での
就職活動をしたいと言い出すとびっくりすると思います。
質問の項目の「自力で公共機関に行ける」
は政令都市の役所勤めなので、毎朝出勤することが仕事の半分をしめていて、
食事の支度も惣菜などで済ませてしまい
用意をしているとはいえないと思います。
ただ、だれにも頼れす母子寮に入るような緊急要件では
ないため、民間のマンションに暮らしています。
ひとり親になったのは9年前からです。仕事は10年近く継続しています。
お礼
住所地と職場は同じ区内です。 引っ越し先は都内の高校に通わせたいので、近くに転居になりそうです。 おっしゃるように、先生は「今までの診察の中で出てきた要素を全部盛り込んでも私の症状で3級は 無理じゃないか4級なら(東京は4級ないみたいですが)確実に通ると思うけど」 「そうするとメリットはバスの券とかNHKの受信料とか微々たるもの、むしろ職を 辞めさせられたら再就職は難しいのでできれば休職も転職もしないでいけたら」 と私を応援してくださいます・ 娘の学校のスクールカウンセラーにも会いましたが、 母の不安に比べ娘は異常なく元気に学校へ通っているので 別に今何かしなくてはいけない状況ではないとのこと。 自立支援は私が区の定めたひとり親医療助成の所得制限より今年度は所得が低く、 ひとり親医療証を持っていますので元から医療費が0なんです、 なので自立支援は所得制限をもし上回ったら、医療費の心配があるのでその時に申請します。 今は職場の人間関係が非常によく、仕事は続けていく方がいいとのアドバイス参考にさせていただきます、読みづらい文ですみませんでした。