ベストアンサー ハンガリー狂詩曲6番の難易度ってどのくらいですか? 2010/09/02 21:04 ハンガリー狂詩曲6番の難易度ってどのくらいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xxx_masato_xxx ベストアンサー率44% (39/88) 2010/09/03 00:22 回答No.1 相当に難しいです。特に後半のオクターヴの連打はよほど手首が柔らかくなくては絶対に弾けません。 でもこの曲は相当な駄作ですよ、正直。。。 最初聴いたときは「なんでこんな曲が20世紀に残っているのか」とさえ思いました。 個人的には他の曲を弾かれたほうが良いと思いますが。 質問者様はこの曲がお好きなのですか?それとも課題曲か何かですか? 質問者 お礼 2010/09/08 21:32 返信遅れて大変申し訳ありません... 自分はこの曲のフリシュカが大好きで、 色々なピアニストのオクターブ連打の部分だけを音楽プレーヤーに入れてる程ですw シフラはプレストの箇所を1オクターブ下げて演奏したり... アレクセイ・グルニュクはとにかく連打が早かったりと、 有名なピアニストの様々な工夫が楽しく、今それにハマっている状態ですw 自分も最近練習を始めまして、人前で弾けるほどになってきたので、 この曲の実質的な難易度がどれほどなのかを疑問に思った次第です。 ご回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 関連するQ&A リスト:ハンガリー狂詩曲第8番 『リスト:ハンガリー狂詩曲第8番』のCDをお持ちの方いらっしゃいませんか?? 明日の朝までに急遽、この曲の解説が必要になってしまったのですが、CDが見つからずパニック状態です。どなたかお手元にある方、この曲の解説を教えてください。 よろしくお願いいたします!! リストのハンガリー狂詩曲 ピアノを弾ける方、アドバイスお願いします。 リストのハンガリー狂詩曲に挑戦してみたいと思ってます。 2番に憧れるけど楽譜を見て、まだ無謀すぎるかなぁと思っています。 でも何番でも良いから弾けるようになりたいです。 1番~19番の中で弾き易くてオススメの曲があったら教えてください。 リストの曲はラ・カンパネラしか弾いたことがないです。 こんなレベルなので無謀すぎる挑戦なら、はっきりとムリってアドバイスをお願いします^^; リスト:ハンガリー狂詩曲のCD ハンガリー狂詩曲が全部(19曲?)入っているCDを購入しようと思っています。 おすすめのCD(演奏者)がありましたら、教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム オススメな狂詩曲☆ 久々の質問です! 狂詩曲ってラプソディーのことですよね。私的にカッコイイなぁと思います。 狂詩曲といえば ・ラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」 ・ブラームス「2つのラプソディー」 ・リスト「ハンガリー狂詩曲」etc・・・。 など様々な曲がありますが皆さんのオススメする狂詩曲は何ですか? 是非、教えて下さい。 ラフマニノフのパガニーニ狂詩曲ピアノソロ版? ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲が好きでよく聞いています。最近は18番変ニ長調のピアノソロ版アレンジの楽譜を手に入れ、とても下手なのですが、少しづつ弾いて楽しむようになりました。 先日バレエに関するあるテレビ番組で、バレエの音楽として18番ではなく13番がピアノソロで弾かれているのを見ました。もしラフマニノフのパガニーニ狂詩曲の18番だけでなく全部をピアノソロにアレンジした楽譜というものが世の中存在するのなら、是非手に入れてみたくなりました。もちろんオケとピアノの曲なのでピアノソロにアレンジするとかなり物足りなくなるであろうし難易度も相当高いことも承知しています。国内、海外いろいろwebで調べてみましたが、以前に質問にあがっていた連弾版はあるもののピアノソロ版は見つけられませんでした。Graingerも出していないですよね? 無料楽譜である必要は全くないので、どなたかそのような楽譜が本当に存在するかご存じでしたら教えてください。宜しくお願いします。 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」、中でも 第18変奏の アンダンテカンタービレ が大好きです。 4つのピアノ協奏曲で 第2番がダントツだけれども、1、3、4番よりも 「パガニーニの主題による狂詩曲」の方が、聞く機会が多いようです、 1990年代は映画に、21世紀になってからは CM にも良く使われています。 それに連れて たくさんの 演奏が CD化されおり、聞く機会も増えているのですが、僕には (きっと最初に聞いた)ルービンシュタイン(ライナー指揮)の演奏がいちばんです. 爽やかでありながら、胸が締め付けられるような絶妙の 間 とでも言うのでしょうか。 何度聞いても 感動に震えます。 しかし、新しい演奏の中にも それなりに 嬉しいものがあります. 皆様のお好きな「パガニーニの主題による狂詩曲」、または お好きな 「18変奏 アンダンテカンタービレ」 を 教えてください. リストで激しい曲 今度発表会に出るかもしれないのですが リストで激しい曲のおすすめはぁりますか?? 今のところ「ハンガリー狂詩曲2番」を考えています。 前回「カンパネラ」を弾いたので それと同じぐらいのレベルでお願いします 「メフィストワルツ」と「ダンテを読んで」は難しいようなのでやめました。 ハンガリー交響曲第4番のハウス 少し前にハンガリー交響曲第4番(クラシック)のハウスバージョンをテレビの番組で曲が流れていたのを聞きました。 i tuneや検索で調べたのですが見つけることができませんでした。 どなたが情報を知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。 あとクラシックとハウスのmixバージョンがあるサイトを知ってらっしゃる方もお願いします。 よろしくお願いします。 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)について ハンガリー舞曲第5番の 原曲は「嬰ヘ短調」(シャープ3つ)だそうです。 なのですが、 以前弾いていた楽譜はイ短調(調記号なし)なのです。 で、 イ短調のハンガリー舞曲第5番の楽譜を探しています。 色んな楽譜が入ってる本の中の1曲が イ短調のハンガリー舞曲第5番ですよ。 って感じでも構いません。 知っている方教えてください。 以前持っていた楽譜は失くしてしまって キーボードの付属楽譜だったので手に入りません。 今、持っているハンガリー舞曲第5番の楽譜は「ト短調」(♭2個) なので、移調して書き直そうとも考えたのですが 手書きの楽譜だとやっぱり見にくく 普通に売られている機械で印刷された楽譜じゃないと駄目なもので。 楽譜作成ソフトなんか10000円近くしますし。 メフィストワルツ リストのメフィストワルツ(村の居酒屋での踊り)って ハンガリー狂詩曲2番よりはるかに難しいんでしょーか?? 今度発表会でハンガリーを弾こうかと考えていたんですが 本当はメフィストワルツがいいのでさほど難易度が変わらないならメフィストワルツにしようかと思っています 去年は「カンパネラ」を弾きました。 それとも無謀な挑戦はやめといた方がいいでしょうか?? パガニーニの主題による狂詩曲 ラフマニノフの楽曲に「パガニーニの主題による狂詩曲」というのがありますが、原曲となったパガニーニの曲というのはあるのでしょうか? よろしくお願いします。 ピアノ曲のレベル メンデルスゾーンのスコットランドソナタ、シューマンのソナタ2番、リストのハンガリア狂詩曲2番、難易度の順番や特徴などを教えてください。 上級で発表会の曲を探しています。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 黒澤明監督「八月の狂詩曲」のCD 黒澤明監督の「八月の狂詩曲」についてお聞きします。 昔観て大変感動し、ぜひ音楽を聴きたいと思い、八月の狂詩曲のサントラ(確か「野ばら」と「七人の侍」2曲入り)を購入しました。 しかしその後お店に寄ると、もっとたくさん曲が入った八月の狂詩曲のサントラを発見し、ぜひ購入したかったのですが、その時あいにく持ち合わせがなく、今度購入しようと思って、次にお店に寄ると、お店からそのサントラがなくなってしまいました。 ネットで調べても、八月の狂詩曲のサントラは2曲入りの物しかないみたいなのです。 八月の狂詩曲のたくさん曲が入ったCDは発売されていないのでしょうか? 私の錯覚だったのでしょうか? 知っている方がいましたら、どうか教えて下さい。 リストの超絶技巧練習曲について リストの超絶技巧練習曲の中から、「回想」「 夕べの調べ」「雪嵐」のどれかを弾きたいと思っています。 楽譜を見た感じでは、「雪嵐」がテクニック的に一番難しそうな印象でしたが、 「マゼッパ」や「鬼火」に比べると易しいように思いました。 「超絶」というネーミングだけあって、やはり3曲ともテクニック的に難しいのでしょうか。 ちなみに、私がリストの曲で弾いたことがあるのは 「ラ・カンパネラ」「ハンガリー狂詩曲13番」「バラード2番」「2つの伝説(波を渡る・・・の方)」などです。 このレベルで超絶技巧練習曲に手をつけるのは無謀でしょうか? 3曲とも好きな曲なのでモチベーションは保てそうですが、 6月の演奏会に間に合いそうになければ他の曲にすることも考えています。 3曲の難易度や、実際に弾いてみての感想、アドバイス等を教えて下さい。 よろしくお願いします♪ 「パガニーニの主題による狂詩曲」を聴くなら? 現在、ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」のCDを探しています。 そこで、オススメのCDがあれば、是非教えて頂きたいんです。 現在も入手できるもので、クドすぎず、美しい演奏のものがいいです。 それから、第18変奏だけではなく、序奏から第24変奏まで、全て収録されているものを希望しています。 よろしくお願い致します。 ピアノ曲の難易度について ピアノ曲の難易度についてなのですが、下に表記した曲はどれくらいの難易度なんでしょうか?できればひとつでもいいので教えていただけると、とても嬉しいです!お願いします! ・ピアノソナタ第一楽章(バルトーク) ・ピアノソナタ1番(ショスタコーヴィチ) ・ホルベアの時代(グリーグ) ・アラベスク第一番(ドビュッシー) ・夜想曲2番(ショパン) ・ラ・カンパネラ(リスト) ちなみに、私はブルグミュラーの後半らへんをやっています。 もし、これはちょっとできないんじゃ・・・と思うものがあれば、それも教えていただきたいです。お願いします! 曲の難易度 私はピアノをやっている者ですが、次の曲の難易度を教えてください。どれくらいのレベルの人が弾く、と言う風に・・・楽譜の裏に載ってたりするのですが、皆さんの考えが聞きたいです。 ショパン「幻想即興曲」「スケルツォ第二番変ロ短調」 「ノクターン第二番」 ベートーベン「月光の曲」 シューベルト「即興曲op90の4」 ブラームスのハンガリー舞曲集第6番とリストの愛の夢第3番 ピアノでブラームスのハンガリー舞曲集第6番とリストの愛の夢第3番が弾けるようになりたいと思っているのですが、どちらの方がテクニック的に簡単なのでしょうか?楽譜を見てみたのですが、どちらも指が動かないと難しそうな所があったので・・・。 私は、昔トータルで10年位ピアノを習っていたのですが、趣味で気ままに習っていた感じで、テクニックはほとんど身に付いていません。 最近練習していた曲は、ショパンの「子犬のワルツ」や「遺作」でいっぱいいっぱいです。 できれば、それぞれの曲のどういう所がどんな風に難しいかなど教えて頂ければ嬉しいです。 弾けるようになった曲を忘れない方法 ピアノを弾く方へ質問です。 一度弾けるようになった曲を自分のレパートリーとして持ち続けたいのですが、 何か良い方法はありますか? 私の場合、苦労して弾けるようになった曲でも暫く弾かないと忘れてしまい、 楽譜を見ながらでも頭と指が追いつかない事もあって自分の記憶力の悪さに呆れています。 そのためハンガリー狂詩曲2&15番を暗譜したのですが 忘れるのが嫌で、こればかり弾いている状態です。 これだと永久にレパートリーが増えませんよね(^_^;) 平日の練習時間は1時間(多くて2時間)くらいです。 その時間の中で今までのレパートリーを維持しながら まだ弾いた事のない曲を練習したいのですが オススメの練習方法があれば教えてください。 曲の難易度と、あなたのおすすめの曲 はじめまして;)ピアノを習っている者です。 2つ質問があるので、どちらかだけでもいいので、 答えていただけると嬉しいです。 ●これらの曲難易度は? ・ドビュッシー「喜びの島」 ・ショパン「木枯らしのエチュード」 ・ブラームス「ラプソディ(第一番、第二番それぞれ)」 ・バッハ「パルティータ 第2番より シンフォニア」 順位…はあまりつけるものじゃないと思うのですが、 音楽的というよりあくまで技術的に弾く面での順位を教えていただけたらと思います。 ●あなたのお勧めの曲 いま、リストの「愛の夢第3番」を練習中なのですが、 もうすこしで仕上げにかかりそうなので、 次にする曲を探しています。 あなたのオススメの曲を教えてくださると嬉しいです。 ちなみに、ロマン派の曲を弾くことが多いです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
返信遅れて大変申し訳ありません... 自分はこの曲のフリシュカが大好きで、 色々なピアニストのオクターブ連打の部分だけを音楽プレーヤーに入れてる程ですw シフラはプレストの箇所を1オクターブ下げて演奏したり... アレクセイ・グルニュクはとにかく連打が早かったりと、 有名なピアニストの様々な工夫が楽しく、今それにハマっている状態ですw 自分も最近練習を始めまして、人前で弾けるほどになってきたので、 この曲の実質的な難易度がどれほどなのかを疑問に思った次第です。 ご回答ありがとうございました