- ベストアンサー
一眼レフの水中撮影はストロボ必要?
一眼レフの水中撮影はストロボ必要? 一眼レフを水中ハウジングに入れて海中撮影をしてみたいです。 ストロボ無しで撮影しようとおもいますが、水深何メートルぐらいまで いけますか? ISO感度3200、F3.5~5.6のレンズです。 ストロボがないとブレてしまうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストロボを使うと海水内の濁りやプランクトンなども一緒に写り込みます。コンデジなどで「白い残像みたいなもの」が写っているのがそれです(特に日本近海など透明度の低い所だとよく映り込みますね)。また、ストロボの光が届く距離も陸上より著しく短くなりますので、水中でストロボを使うときは、どういう時にどういう方向、どの程度の距離で発光させるかという、ライティングに関するかなりな知識が必要なんですが・・・。 ストロボを使用しない場合は、海水の透明度と太陽光の方向で明るさが極端に変わります。例えば水中での人物撮影や、魚群の撮影などは、昼間に水面方向から撮ればそれこそ感度200で充分です。水深がどの程度までかは、「青」をどの程度生かすかという問題にも関連しますが、単純に「写ればいい」レベルなら、海面を向けば水深10mでも十分大丈夫です。 問題は穴に潜ってる魚などを撮る時で、こればっかりは光が無いと色が全然出ません。当然イソギンチャクなどのアップ撮影も「色が出ない」ので、きれいに撮りたいなら水深5mを越えるとやっぱり「要ストロボ」ですね。使わないと白っぽい写真が出来てしまいます(そういう点ではOLYMPUSの水中でのホワイトバランスの出しかたは上手いですね。他社のカメラで水中写真を撮ると簡単には深い色は出ません)。 手ぶれの問題はストロボより「ダイビングスキル」の問題です。水中では結構体が揺れているのですが、スキルが無いとそういう事に気が付きません。体が安定してないと、ストロボを焚いても手ぶれ補正をしてもぶれるときはぶれます。お示しの条件なら、「沖縄などの太陽光が強く透明度が20m程度の海で、被写体が水深10m程度までで海面を向いている」ならば、多分「手ぶれを気にするレベルのシャッター速度」にはならないでしょうし、光線も来てきれいに撮れると思います。伊豆など透明度が10m程度の海でも、「晴れでお昼頃の海なら、発色が多少悪くなることを覚悟すれば水深10m程度までなら何とか撮れる」と思います。 まあ、熱海の沈船のような水深30m(笑)とかまで行かないなら、とりあえずやってみてから考える、で良いんじゃないと思いますよ。そもそも質問者さんが「どのレベルの水中写真で満足するか」「どういう考え方で水中写真を撮るか」が分かりませんから、ストロボが必要かどうか判断しづらい面もありますのでね。買ってから後悔するより、買う前に悩んだ方が正解ですから。
その他の回答 (1)
- srxmk3pro
- ベストアンサー率53% (527/980)
わざわざ一眼レフを水中ハウジングに入れて撮影するなら、ストロボを用意しましょう。 陸上では、自然光とストロボ光が同じ色ですので自然光メインでの撮影はあり得ますが、水中では自然光は他の色が吸収され青色、ストロボ光の有効範囲のみ自然光に近い色表現となります。足が届くような浅瀬ならともかく、それ以外を想定するならストロボを用意しましょう。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~stream/photokouza/index.html
お礼
いいサイトですね。 ありがとうございます。
お礼
大変詳しいご説明ありがとうございます。 10m位までならいけるんですね。 オリンパスの1眼とハウジングは比較的安いので検討して見ます。 発色の良いイソギンチャクをぜひ撮りたいのでストロボも検討して見ます。