- 締切済み
最近、ハイキングに目覚めた45歳です。
最近、ハイキングに目覚めた45歳です。 大阪近郊で日帰りで行ける、あなたのおすすめのハイキングコースを教えて下さい。 地図とコンパスがなくても迷わないようなところを探してます。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whyso
- ベストアンサー率53% (60/112)
URLを貼り付けておきますので興味がありそうな条件に沿った 山を見つけてはいかがですか。 見ているだけで楽しいですよ。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
とりあえず、地図とコンパスの使い方を学ぶまでは、携帯電話のGPSと地図ソフトを使うこととするなら、車が通れる道(ただし車は殆ど来ない)を歩くのが良いんじゃないかと。 その意味でお勧め出来るのが「生駒山暗峠越」ですね。あれだって一応「国道」ですから、ちゃんと地図ソフトで道が出てきますよ。でも、ハイキングコースと言った方が当たってる道ですし、実際ハイカーも少なくないです。 http://warakado.way-nifty.com/warakado/2010/05/post-6cb7.html 生駒側に降りてきたら「三たて」という旨い蕎麦屋もあります。一服するのに最適ですし、もう少しそのまま奈良街道を奈良方向に歩けば「足湯」だってあります(この先幅員減少、の右下に出来た)。 http://r.tabelog.com/nara/A2902/A290201/29000262/ http://www.city.ikoma.lg.jp/datafile/su/su44.html http://kaido.fc2web.com/22kuragari_nara.htm
>大阪近郊で日帰りで行ける、あなたのおすすめのハイキングコースを教えて下さい。 車がないなら 岩湧山★★ 金剛山★ 六甲山★★★ 二上山★ 生駒山★★ 大和郡山丘陵★ 若草山★ 車があるなら 高見山★★ 三畝山★★ くろそ山★ 赤坂山★★ 伊吹山★★★ ★は難易度というか体力の程度を表しています。 とりあえず★一つのところからどうぞ。 地図くらいは持って行きましょう。
- eniguma98
- ベストアンサー率47% (91/190)
大阪近郊となるとryoma_kuro氏のお勧めしている六甲山や箕面山などでしょうか。 甲山なんかも遊歩道が整備されており低い山ですので気軽に出かけられる山では あります。 ただし、どんな山でも慣れていないのなら地図くらいは持っていくべきでしょう。 山では何があるかわかりませんので地図も無しに入るのはやや無謀です。 地図の見方についてよくわからないという場合は登山の入門書などを読んでみてください。 入門書というか子供向けのアウトドアを楽しむ本として「冒険図鑑」(福音館書店)という本 があります。 本来は小学校中学年以上の子供を対象とした山登り・ハイキングなどの入門書 ですが内容はわかりやすくかつ基本的な事柄から説明してくれています。 危険への対処方法や遭難した際の行動指針といった物まで書かれており大人が読んで もためになる本になっていますし、親子でも楽しんで読める本でもあります。 昨今の登山ブームで遭難してしまう人たちがこの本を読んでいたら・・・・とまで 思える内容です。 地図の読み方やコンパスの見方についても書かれています。多くの文字には読み仮名 が振られていますので小学校3,4年生程度の学力があれば内容は理解できる作りに なっています。 私は今年で30になりますが小学校2年生の頃にこの本を親に買ってもらいそれから ずっと持ってますしかし、入門書としてこの本を超える物にはまだ出会えていません。 それくらいいい本ですのでこれから野外に出る方には是非読んでいただきたいです。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
初級~中級レベルでおススメを書きます。 ・六甲山上、紅葉谷(最後は有馬温泉で入浴) ・箕面(今の時期、とても涼しいです。マイナスイオンでいっぱいです) ・天王山(史跡:山崎古戦場、名水:離宮の水) ・ポンポン山(お手軽です。東海自然歩道として整備されています。) ・甲山~北山貯水池 しかし万一のため、地図、コンパスは必ず持参をお願いします。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
金剛山はどうでしょうか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1_(%E9%87%91%E5%89%9B%E5%B1%B1%E5%9C%B0)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
どんな山でも同じコースを何度も通ったというのならともかく 地図は必須です。 どうしても地図なしにこだわるというなら 比叡山 http://www.hieizan.gr.jp/accessnavi/index.html 天保山 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%BF%9D%E5%B1%B1