• ベストアンサー

作曲のソフトの使い方。。

作曲のソフトの使い方。。 今日から作曲を軽く初めてみようかと思い、最初はフリーのソフトでやってみようとおもいダウンロードしたのですが、 音符のうちかたから・・・なんか曲の作り方が全然わかりません;; まず、どの楽器でどうやって音を作るかもわからないのでそれを教えていただきたいです。 あと、最終的に曲を作るまでの一連の流れを説明していただきたいです。 よろしくお願いします。。 使ってるソフトはMusic Studio Producerというソフトです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

14、5年前にMusic Studio Standard(producerのシェア版)に出会い、 その日からmidiに没頭、幾晩も徹夜したことを思い出します。 好きこそものの上手なれと言うとおり、 こういう類のものについても本当に好きであれば直感でかなりな部分分かるものです。 また最初は難解なmidiに関する知識、mspのマニュアルも 本当に興味があればモチベーションは維持できますよ。 >作曲を軽く初めてみようかと思い う~ん、失礼ながらこの程度の興味ではモチベーション弱すぎな気が。 いやいや、やる気はある!というのならマニュアルを読みましょう~。 Music Studio Standardで検索して解説サイトを精読しましょう~。 同時に音楽知識を仕入れたり楽器を始めたりしましょう~。 音楽は一日にして成らずです。 (因みにもしも万が一、本気にハマってしまった際には ProducerではなくStandardがオススメ。バグの心配がないですから)

その他の回答 (2)

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.2

貴方の質問は 「小説を書いてみたいのでワープロソフトを買ったけど、文章の書き方がわかりません。教えてください」 というのと同じレベルの話です、 DTMソフトの使い方と曲の作り方というのは別な話です。 曲が頭の中で作れなければDTMソフトを使っても何もできません。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

思いっきり勘違いしているように思いますが、曲を作ることとDTMソフトを使いこなすことは別問題ですよ。 DTMソフトはいわば楽譜であって、作った曲を記録しそれを再生するツールです。ですから楽器演奏や頭の中で曲が作れることが前提であるといえます。もちろんDTMソフトを楽器のように操れればこれを使って曲を作ることも不可能ではありませんが、そこまでになるには相当な慣れが必要でしょう。 DTMソフトを使った作曲の基本は、 (1)各パート毎に、MIDI楽器で演奏した内容をMIDIインターフェースを経由してPCのDTMソフトで記録し、それらを編集して曲を作る。 (2)楽譜機能のあるソフトの場合、楽譜画面に直接音符を書き込んで曲を作る。 (3)メロディのみを作曲して入力し、他のパートは作曲支援機能を使って作り上げる。 (4)あらかじめソフトに付属する断片的な曲のパーツを組み合わせて一曲を作り上げる。 といったところです。 Music Studio Producer(MSP)には楽譜機能もないし作曲支援機能も曲パーツを組み合わせる機能もないので、基本(1)で作ることになるでしょう。 ある程度の値段の市販ソフトなら鼻歌を楽譜化したりメロディからコードを読み取ったりコード名から伴奏を構成したりするなどの支援機能が付いていたりしますが、MSPなどのフリーソフトでは、純粋に記録・再生する機能のみで支援機能はありません。おそらくMSPがターゲットにしているのはパソコンを使わずに手書きの楽譜やレコーダーなど使って作曲をしてきたような人でしょう。このソフトを使いこなすなら、最低限、曲というものがどのような構成で作られているか(例えばバンドスコアというものがどうなっているか)を理解していて、楽器演奏ができるか、曲がきちんとした形で頭に思い浮かぶくらいでないと難しいでしょう。

参考URL:
http://www.geocities.jp/m_funky9th/music/index.htm