- ベストアンサー
リストラで失業後の心療内科受診の悩み
- 3月にリストラで失業し、やっと決まった仕事も2日目に吐き気で辞めてしまった。心療内科を受診したが、先生が混乱されている様子で嫌な気分になった。
- 私は20代からストレスによる症状があり、対人関係の悪さや仕事のストレスが酷い。受診にあたって嫌なことを思い出し、憂鬱になってしまった。
- 私の症状は心身症と自律神経失調症で、漢方薬の六君子湯とハイゼット錠を処方された。先生との話し合いで、うつ病かどうかはわからないということだった。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう事はあるんだと思うよ。 貴方にとって。 腰を据えて今までの経験や自分自身を他者に丁寧に伝える作業は 初めての部分。 しかもさらっと語りつくせるものではない。 当然複雑な事情や感情も含まれてる。喚起される。 今の貴方はその地点。 そういう部分も含めて、自分自身と向き合う機会を創った。 それが貴方自身の本当の意味での足元固めのスタートになるんだと。 貴方が心療内科を訪れた意味であり、目的。 語って、それでお終いではないんだよね。 そういう過去も含めて。 丁寧に整理をしていって。整理しなおしていって。 そこから貴方自身の感じ方や偏り、バランスの悪さがあれば整えていく。 受け止めなおしていく。 その上で安定した足元の上にこれからの貴方を積み上げていく。 その入り口の作業だからね、今の段階は。 焦らなくて良いんじゃないかな? 直ぐに何かをハッキリさせる必要は無いんだよ。 むしろ、時間を掛けて、ゆっくりと自分自身と向き合う為の今なんだと思うからね。 自分自身の波も含めて、これから少しずつ整理されていくんだと思う。 その中で発見もある。 一人では難しい部分も。貴方は専門医のサポートを受けてやっていける。 貴方自身が舵を取れるようになるまでは。 貴方は安心して心の操縦は任せても良いんだと思うからね。 焦らずに、急がずに。 丁寧に今の自分と向き合って。 自分自身の波とも仲良くしていけるように。 今まで以上に自分を受け止めやすくしていけるように。 丁寧に通院治療していけば良いんだと思う☆
その他の回答 (2)
- 46708562933
- ベストアンサー率30% (63/209)
さぞお辛い事でしょうね。私はうつ病患者です。5年前に風邪をひいて高熱の中無理やり電車で出勤して2駅で結局病欠した時の電車の中での体験がトラウマでパニック障害を発症。以後、普通電車しか乗れなくなりました。いつでも気分が悪くなって動悸や過呼吸になっても下りられる要にです。行きも帰りも普通電車。辛かったですが2年かかり何とか薬で克服。そんな頃会社の合併があり知らない上司や役員と仕事をするようになった。労働組合の書記長もやった。決め手は役員からのパワハラでうつ病発症。最初は休みの日散歩していたら目線が定まらない事にきずき、脳神経外科へ受診。CT、MRI異常なし。その先生に精神科か心療内科を勧められて受診した。問診とカウンセリングの結果うつ病と診断された。傷病手当で会社は病欠休職。複数回復帰、休職を繰り返した。結果は退職。しかも自己都合。19年間勤めた会社。今でもその役員憎んでますよ。ですがその当時は気力も精神力もなく何も考えられない状態。ほぼ毎日、1日十ベットで寝ていましたね。当時は妻と子供3人いて、当初は退職金と失業手当で何とか生活できていましたが当然長続きせず、夫婦は仮面夫婦に。私の場合、義父や義母にうつ病を罵倒された。今でも心の傷として残ってますよ。妻にも理解得られず離婚するわけですが、19年間勤めた会社を退職後数社(4~5社)やアルバイト、派遣など結局1箇所で長続きしないんですよね。うつ病なので気力も無く、体調も悪く休む事が多く結局その各会社には居る事は出来ませんでした。ここ3年間で最長に勤めた会社は半年で1ヶ月うつ病で入院したので正味5ヶ月ですね。昨年末に離婚。3月には別居開始です。4/1からは何とか仕事を見つけ働いていますが月に2~3日うつ病の症状が出ます。そしてお盆前にはダウン。診断書(うつ病)を会社に提出。長期休暇を申請受理され傷病手当をもらう段取りになってます。 心理カウンセラーの先生に聞いた事がありますが、うつ状態とうつ病は違うとの事。うつ状態が2~3週間続くような場合をうつ病と割り振るそうです。私の場合は今有る意味問題視されているSSRIの抗うつ剤を飲んでます。これは飲みずぎるとかえって病状が悪化するという事がわかった。昨年6月からは思い切った減薬をしました。最初の2週間は本当に苦しかった。薬が抜けていく苦しみです。そして段々回復傾向にあり、今年2月からは就職活動して、3月にようやく決まった。 うつ当初はどんな仕事、どんな職場も長続きしないと思った方が良いですよ。無理して働くより、金銭的に余裕があれば半年くらい休養してください。それと信用置ける心療内科や精神科の先生を見つけて主治医にしてください。あと、もし、うつ病と判断された場合、各県単位で、”自立支援医療受給者証”という制度があります。うつ病はこの対象です。診断書代かかりますが、よく通う診察代、薬代は無料かやや負担ですみます。申請して権利だけ確保しておいた方が良いですよ。診察代、薬代も馬鹿になりませんから。私はすでに3年通ってます。かなり経済的には助かってます。 まずは焦らず慌てずのんびり気持ちをリフレッシュして充電してください。個人差はありますが平均的には3ヶ月から半年で回復に向かうと言われています。薬の飲みすぎはNG。お互い早く元気になりましょう。
お礼
回答者様もおつらいご状況の中、丁寧なご回答ありがとうございます。 回答内容について、今後の参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。
>初めて受診するとこんな気分になるもんでしょうか? 誰にも話せない事が心に鬱積してたんでしょうね。 質問者さんがここなら話しても大丈夫と判断したから 堰が切れたようにとめどなく、流れ出たんだと感じます。 >たくさん話しすぎて、先生は混乱されてしまったようでした。 >私の対人関係の悪さや仕事上のストレスには、先生も聞いていて >嫌な気分が移ってしまったのでしょう。涙目になっておられました 質問者さんに失礼な言い方になりますが 患者の話を聞いて混乱したり、まして涙目になる医師には 私は受診したくないです。 患者の不安を受け止めて、それに何らかのアドバイスや 解消するヒントになる切っ掛けを提供するべきだと思います。 それでこそプロと呼ばれると思っています。 質問者さんに感情移入しすぎるのかうろたえてるのか判りませんが ミイラ取りがミイラになるのを地で行く様な印象を受けます。 これは相性もあるんで、判断は質問者さんがするべき事ですが・・・ もう1つは、質問を拝見してまず頭に浮かんだのは「適応障害」です。 うつ病とか発達障害の疑いとかを持っていますが 一般人が医師の言う専門家に異を唱える積りはありません。 適応障害の解説のURL貼って置きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%BF%9C%E9%9A%9C%E5%AE%B3 ついでに薬の説明のURLも貼って置きます。 六君子湯 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200141.html ハイゼット錠 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se29/se2900002.html 早く良くなるといいですね。
お礼
丁寧な回答をどうもありがとうございます。 >誰にも話せない事が心に鬱積してたんでしょうね。 そうですね。心の膿のような、嫌な話なんて、あまりできないですから。 嫌がられちゃいますし。 子供の頃からの気の許せる友人は、子育てで忙しく、 胸の内を安心して話せる人が傍にいないという状況もあります。 >患者の話を聞いて混乱したり、まして涙目になる医師には私は受診したくないです。 まだ1回しか通院していませんので、相性とかはわかりませんが。 もちろんアドバイスも少し言って頂きましたよ。 ま、涙目になっていらっしゃるのには、正直おどろきましたが。 このお医者様と自分は合わないかもと思われたら 病院を変えた方がいいのかもしれませんね。注意しておきたいと思います。 >適応障害の解説のURL貼って置きます。 ありがとうございます。 色々な病名があって、自分がどれに当てはまっているのか 今いちよくわかりませんが。なるほど、と思える部分もあるようです。 薬については、副作用が強いものは怖いので、私はなるだけ避けたいと思っているのですが。 それでも今後、必要であるなら、精神安定剤といった種類の西洋医学系のお薬の処方も ありえるという風に言われました。 色々教えていただきありがとうございます。
お礼
丁寧に回答していただいてありがとうございます。 もやもやした感じが少しマシになったように思います。 そうですね。今の私は全然、心の整理ができていないんでしょうね。 私にとっての仕事とは、親の影響もあってか 「しんどい事をすることでお金を得ること」という考えだったので。 仕事で楽しむなんてことは、まず考えられないことだったりするので。 ストレスが溜まって、当たり前だし。 それが今は耐え切れなくなってしまっているんでしょうか。 我慢、我慢の人生で、きっと私の人生の色は濁った川の色のような感じなのかもしれませんね。 「嫌なことを無理してやろうとしているのでストレスになっている」と お医者様には言われましたが。 私は「面白味のない人間」とよく言われているようですが、 人生を楽しもうとをしていないのですから、 それも当たり前といえば、当たり前なのかもしれません。 「自分のことは自分が一番良く分かっている」と思っていましたが 案外、分かっていないものですね。 普段は絶対他人に話さないような嫌なことも話したので きっと嫌な気持ちになっているのもあるかもしれませんね。 今後、もっと整理がつくようになればいいなと思います。