ベストアンサー インターネットで聞ける音声とか音楽をPCに録音できませんか?質問の仕方 2010/08/25 22:12 インターネットで聞ける音声とか音楽をPCに録音できませんか?質問の仕方下手ですいませんが宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー iBook 2001(@iBook-2001) ベストアンサー率48% (4211/8744) 2010/08/25 23:02 回答No.1 はじめまして♪ パソコンで聞けるものが、パソコンに録音(保存)できるか? 簡単に答えますと、 出来る物と出来ない物があります。 と言う事になります。 出来ないものとは、個人のパソコンに取り込んで活用されない方法で配信しているもの、 具体的には、著作権保護情報を埋め込んで、固有のパソコンだけが再生出来るファイルや、音楽等のデータ本体がパソコンの中に残らない方法で配信するストリーミング等が代表的です。 まぁ、これらはデジタルでコピーを禁止した物ですから、アナログオーディオ機器で録音する事まで制限が及んでいませんね。 規制された物を、無理に規制を破る行為を行う人も居ますが、明らかに犯罪行為ですので、ご注意下さい。 ご質問者様の目的が、合法で、手法が有る場合は判る範囲でアドバイスさせて戴きますので、差し障りが無ければ、具体的な状況をお教え下さい。 違法になりそうな場合は、なぜ違法に成りそうか、こちらも判る範囲でアドバイスしたいと思います。 一応、いろいろ未対応で規制されているネットラジオを、少々無理して(非効率的方法で)ケータイのメモリーへ入れてネットが出来ない時にも聞ける様に頑張った事もあります。 もちろん、ケータイのメモリに入れた音源を他人へ渡すと、明らかに著作権法違反で犯罪と言う事まで知っていて個人で楽しんでいますよ(笑) 追伸:「パソコンで録音」とは、あまり言いませんね。 一般的には「パソコンに取り込む」と言います。 理由は、音声信号を扱うのではなくて、音声信号をデジタル化したデータを扱うから と言う事のようです。 (^o^ 正確かなぁ?? 質問者 補足 2010/08/26 05:46 iBook-2001さん有難うございます、著作権法違反とかいろいろ面倒な問題ありそうですね参考になりました違反にならないような使い方したいです。 ネットで聞けた話の内容がこの後も是非何度も聞きたいと思ったものがありました、しかし公開さらてる時間(期間)限られているようなので「パソコンに取り込」んでおければ便利かなと思いました。 そのためには特別なソフト等必要でしょうか?Windows7使ってます宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A PC上に流れる音楽・音声を録音したい PC上に流れている音楽や音声を録音するフリーソフトを探しています。 色々見たのですが、Windows Vistaを使っていて、Vistaに対応しているフリーソフトが見つかりません。 Vistaに対応している録音できるソフトを教えて下さい! それと、録音するにはどうすればいいかも教えて下さい。 インターネットの視聴音楽をPCへ録音できますか? インターネットで視聴音楽をPCへ録音できますか? 視聴音楽なので短いですが、できますか? ホームページの音楽など・・・できますか? やり方を教えてください。宜しく願いします。 インターネット上の音声録音 インターネット上の音声を録音したいんですが・・。 ユーチューブやニコ動等の音声を録音する いいフリーソフトはありませんか? できれば編集可のものが・・。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 音声、音楽が録音できません PC上で鳴らせている音楽や音声(例えば、WMPで再生している音楽)を、SoundEngineやその他フリーの録音ソフト、サウンドレコーダーなどで録音、保存しようとしても、音が全く認識されません。 無音が録音されるという感じです。 新しいパソコンを購入してから発生した問題です。 スペックに関しては後ほど追記します(すいません、今時間がないもので)。 サウンドマネージャーにはASUSとあります。おそらくメーカーでしょう。 走り書きで申し訳ありませんが、解決策など分かる方いらっしゃいましたら助言をお願いします。 PCの音声を録音 タイトルの通り、PCの音声を録音しようと考えているのですが、今私が行っている接続で正しいのかどうか質問いたします。 接続方法は単純でパソコンのヘッドホンOUTからミニS(オス)-ミニS(オス)ケーブルをマイクINにそのままさして、録音ソフトで録音するというものです。 音声はきちんと録音できるのですが、井の中の蛙でとんでもないことをしていたら危険だなと思い、質問いたしました。 宜しくお願いします。 音声録音について教えてください。 Windows 7 で音声を録音する方法を教えてください。 目的は、インターネットで受信した音声(講習会講師の声)を録音したいのです。20~30分の長時間の録音ができますか?音声入力端子にインターネットの音声出力をつなげば良いのではと考えていますがこれでOKでしょうか?また録音のソフトウェアーは何を使えばよいのでしょうか?Windows に付録のソフトがあれば助かるのですが。 よろしくお願いします。 PC上の音声を録音 仮面舞踏会♪などのフリーソフトでPC上の音声を録音したいんですが 無音の状態でしか保存できません。 「PC上に流れる音声を録音するにはオーディオデバイスが『全二重方式』であることが前提です」と書かれていたんですが 全二重方式かどうかを調べるには どうすればよいのかおしえてください。 PCで音声を録音したいのですが… こんにちは。 昨日新しくPCを購入しました(NEC LaVie)。 今まで使ってたPCはNECのVALUESTARでOSは98です。 古いPCでは音声録音ができたのですが、新しいPCでは音声録音ができません。 状況は、マイクを差し込んだら音を拾わない状況です。 そしてヘッドホンからも音が流れません。(ヘッドホンなしでは音が流れます) ボリュームコントロールはミュートになっていないし、プロパティ→録音のマイクのところにもチェックが入っています。 どうしてでしょうか? 回答よろしくお願いします。 PCの音声を録音したいです こんにちは、僕のパソコンには元々マイクが中にはいってるみたいで、WMEで録音すると、スピーカーから聞こえる音でしかPCの再生している音声を録音できないんですけど、直接的にPCの再生している音を綺麗な音質で録音できる方法はありますか? PCからの音声を録音したい お世話になります。 PCでネットからの音声を録音したいのですが、単純にICレコーダーなどをスピーカーの近くに置いて録音はできるのですが、もっとクリアに録音できたり何か便利なソフトなどありますか。 宜しくお願いします。 音声を録音 はじめまして。久保田と申します。 先日音声をPCに録音したくてデルのinspiron1420(vista)を買いました。 USBタイプと呼ばれるマイクを購入して、まずはPCにあった「サウンドレコーダー」というものに録音してみましたがなぜだか録音できません。 録音中は音声を確認?しているかのような音波の波状の合図は出ているのですが、再生してみると音が聞こえません。 ゆくゆくは30分くらいの音声を録音したいと考えてます。 また、オススメのマイクやソフトなどありましたら、参考までに教えていただけないでしょうか? 音声を録音したい目的は本を音読してmp3ファイルなどを作りたいからです。 音質に関してはさほど気にならない程度でけっこうです。 素人なものでたくさん質問してすいません。 どなたかよろしくお願いいたします。 インターネットで配信されている音声の録音 インターネットで配信されている音声の録音はできるのですか? 何か機器が必要ですか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム PCから出てる音声の録音(2) Windows7 32bitです。 前回「PCから出てる音声の録音」の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8418495.html -------------------------------- 録音ソフト「超録」でPC内部音声を録音しようとしましたが「サウンド」にステレオミキサーが無い為出来ないことがわかりました。 サウンドドライバは Realtek High Definition Audioです(添付画像) そこで可能ならステレオミキサーをインストールしようと思います。 ・DL先 ・インストール手順 ・注意点 などご教授願いたく宜しくお願いします。 音声の録音の仕方教えて下さい ICレコーダーからCDへ音声を録音したいのですが ICレコーダーにはUSB端子が無く イヤホン端子とマイク端子のみです こんな状態ですが録音できますか? ICレコーダーはOLYMPUS VN-2100 PCはVALUESTAR VL570ADです 音声録音時のPC音をとりたい 最近、自分でやってるホームページで 音声日記っぽいのを始めました。 録音の際にはボイスチャットとかで使うマイクを使ってるんですが、 録音の際にPCに取り込んでる音楽とかを流してBGMにしたり、動画を流してその音声の一部を効果音代わりに使うとかしたいのですが、どうしてもうまくとれません。 厳密に言うと、声は普通にとれてるけど、PC上で流した音は なぜかほんのちょっとしか聞こえません。 ボリュームコントロールで音量を片っ端から上げてみたけど、 ぜんぶ最大まであげてなんとかちょっと聞こえるぐらいのレベルです。 これは録音に使ってるソフトに問題があるのでしょうか? もしそうだとすればいいソフトを教えてもらいたいのですが。 ちなみにいま使ってる録音用ソフトは「ぽけっとれこーだー」ってやつです。 よろしくお願いします。 PCの音声が録音&再生できない PCで流れている音声を録音したいのですがSoundEngineを使用して録音タブをみると、音声のレベルではメーターが上下していて、 録音して再生すると、なにも聞こえてきません・・・ 音声設定はサウンド設定の再生は“SPDIF Interface(TX1)”です。光オーディオケーブルで5.1スピーカーに接続しています。 録音はステレオミキサーを既定値に設定しています。しかし、すぐ横に表示される音声のレベルメーター?がウンともスンとも・・・ (これで良いのかな?) 外部接続の音声(コードを接続して)ではなく、光学ドライブにCDなど入れて直接PCから音声がでる音(ネット観覧やHDDにあるファイル再生などなどで流れる音声)を録音したいです。 よく分からず、どうすれば良いのか分からず、てんてこ舞いです。。。お答えお願いします。 音声の録音をしたいのですが・・・ 音声の録音をしたいと思っているのですが どのようなソフトがおすすめでしょうか? フリーソフトでお願いします>< 私はあまり機械に詳しくないので なるべく簡単で、きちんと説明がされていて、 ノイズが入りずらいものだとうれしいです。 また、音楽と音声を合わせるソフトも 教えてくれればうれしいです>< FMのPC録音,チューナーからとインターネットから FMをPCに録音して音楽を楽しんでいます。 現在はステレオチューナーから RCAケーブル+ステレオミニジャックをPCのラインインに接続して MP3フォーマットで録音しています。 最近NHKFMならインターネットから録音できることを知りました。 そこで質問ですが,音質面での優劣はあるのでしょうか? もしも音質が同じなら,インターネットのほうが便利かと思うのですが。 どなたか詳しい方がおられましたら,アドバイスよろくお願いします。 PC内で発せられた音声を録音 今私が使用しているPCの録音のデバイスには、 表示される録音コントロールが「ライン入力」と「マイク」しかないようなのですが、 これまで使用していたPCには「ステレオミキサー」というコントロールがあり、 それを選択するとPC内で発せられた音声を録音する事が出来ました。 ボイスメッセンジャー等をする時に音楽を流したりしたいのですが、 これをカバーするような機能を持ったフリーソフト等はありませんでしょうか。 それともこれはハードの問題で、ソフトではどうにもならないのでしょうか。 ちなみに「SigmaTel Audio」を使っています。 調べてみたところ、「Stereo Mix」があるはずのようですが、 何故か私のものには表示されません。 また、ボリュームコントロールの方には、あるはずの「マイク」がありません。 以前別の件でメーカーのDellに問い合わせを行い、 最新のサウンドドライバ「SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio」を インストールしたのが原因のような気もするのですが。 PCゲームの録音について いろいろインターネットで調べてみましたが、 解決方法がわからなかったので質問させていただきます。 PCゲームや音楽など、PCで再生される音声を 『Audacity』等のソフトを使って取り込みをする場合に、 『録音コントロール』の『ステレオミキサー』をONにして サンプリングレート44100Hzで録音を行ったところ、 録音自体はできたのですが、 通常、スピーカーにつなげて聞くときより 音質が低く、かすれたような音になってしまいます。 サウンドカードを変更するなどハード的なグレードアップが必要なのでしょうか? 解決方法を教えてください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
iBook-2001さん有難うございます、著作権法違反とかいろいろ面倒な問題ありそうですね参考になりました違反にならないような使い方したいです。 ネットで聞けた話の内容がこの後も是非何度も聞きたいと思ったものがありました、しかし公開さらてる時間(期間)限られているようなので「パソコンに取り込」んでおければ便利かなと思いました。 そのためには特別なソフト等必要でしょうか?Windows7使ってます宜しくお願いします。