ベストアンサー 動力のエアコンと、電気そば釜が、あるのですが、節電の為に、営業が終わっ 2010/08/17 17:46 動力のエアコンと、電気そば釜が、あるのですが、節電の為に、営業が終わったら、ブレイカーを、毎日切っているのですが、ブレイカーが壊れやすくなりますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー qwezxcasd ベストアンサー率33% (221/666) 2010/08/17 19:15 回答No.1 大丈夫です。 ブレーカーが壊れる原因は、 容量オーバーで使用(トリップしなくても) 及び頻繁にトリップした場合です。 たまには機械的な故障もありますが こればかりはしょうがありません。 質問者 お礼 2010/08/19 15:56 有難うございます、安心しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品生活家電その他(生活家電) 関連するQ&A 動力の電気代について 今度、独立開業をすることになりテナントを借りました。エアコンの工事が必要で電気屋さんに複数見積もりをしてもらって、動力の方が安くつくという話で動力でエアコンの設置工事をしてもらいました。 エアコンは5馬力です。ただ、いろいろ調べて見て 自分が思ってたほど、特にならないんじゃないかってきもしてます。 エアコンだけしか動力は使いませんが、一応、冷暖房使います。だいたい週5日使う予定です。 5馬力のエアコンで、本来25坪程度の事務所ですが、パーテーションで仕切ったので、20坪程度です。 やっぱり動力の方が得なんでしょうか? ある人に聞けば、17000円以上掛かるなら動力が得と言われましたが、機械の馬力によって契約の電力が違うとも言われますし。 また、節電方法などなにかありましたら、教えてください。 エアコンの動力について・・・ 「○馬力」とか言う業務用エアコンの動力についてです。以前は電気代などの理由で店舗等は動力電源でエアコンを使用していたそうですが、最近は電気代が変わらないので家庭用のエアコンを使用しても良いのでは?と聞きましたが、その場合家庭用に変えるにあたり「動力」を通常に戻す工事が必要なのでしょうか?(因みに店舗は16坪です)・・・質問の意味が解りずらくすみません。。。要するに15年位経ったエアコンを代替するにあたり今までの様に3馬力とかの業務用エアコン(動力)にするか、家電量販店で家庭用の安価なエアコンにするか迷っているのです。どうかよろしくお願いします 動力? コンセント? エアコン エアコンを買い替え、電気屋さんにきてもらいましたが、古いエアコンのコンセントが動力?らしく、このエアコンは取り付けできません と言われてしまいました。 動力ってなんなのですか? すいませんが、わかりやすく簡単に教えてください。 宜しくお願いします。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 節電の為、エアコンをつけたり消したりする頻度 節電の為にエアコンをつけて、しばらく消してを繰り返そうと思います。しかし、エアコンをつけるときに莫大な電力がかかってしまい、逆にずっとつけている方が省エネになると聞いてます。そこで質問ですが、エアコンの25度で設定して、しばらくつけた後、OFFにして、そのまま何分くらいエアコンをOFFにしておけば節電になりますか?ようは何分後にもう一度ONにしてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。 動力(3相200V)を引きますがエアコンも動力の方がいいですか? 現在、新築中です。 新築の工事と一緒に5M位、家から離れたガレージに 動力を引きます。溶接機の為、5kw契約になります。 いろいろ調べていたら家庭用エアコンでも動力を 使える機種があることに気が付きました。 せっかく動力をひくならエアコンも動力が使える機種にしたほうが 電気代などがお徳なのでしょうか? 家は高気密、高断熱で暖房は床暖房(灯油)とエアコンのみです。 エアコンのブレーカーを落として節電 お世話になります。家電や電気関係に詳しい方のアドバイスを頂きたいです。 待機電力カットのため、エアコンの電源を切りたいです。しかしコンセントはどちらの家庭でも同じだと思いますが高い位置にあります。イスをはじめ我が家の可動家具では高さが足りません。 そこでブレーカーを落としたらどうだろうと思うのですが、何かデメリットはあるでしょうか。 ブレーカーは玄関にあり、「洋室・エアコン」と個別ブレーカーになっています。 ブレーカーを落としてもOKの場合、毎日エアコンを切った時についでにブレーカーを落としても大丈夫なのか、それともエアコン使用シーズンが終わった後に次のシーズン(夏ですね)がくるまでまとまった期間のみOKなのか。 そしてブレーカーを落とした時の注意点などがあればそれも教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 エアコン電気代 宜しくお願いします。 店舗でペットを買う予定なのですが、24時間エアコンをつけたままに なると思います。 まだ、どのようなエアコンをつけるか決めていませんが電気料金も気になります。 店舗は24坪でかなり広いので動力のエアコンと家庭用エアコンの2台をつけようかなとも考えています。 電気料金ってどれくらいかかりますかね? 一番ベストな方法を教えて下さい。 動力盤つけるのはいくらくらい? 動力エアコンは電気代安い? 工事費用の予算はどれくらい用意すればよろしいですか? 質問ばかりですいませんが、わかる範囲で構いませんので教えて下さい。 電気炊飯器(電気釜)の使用中、同時に電子レンジを使いたいのですが、 電気炊飯器(電気釜)の使用中、同時に電子レンジを使いたいのですが、 「ブレーカーが落ちて電気釜が止まってしまったら・・・」と考えると躊躇してしまいます。 もしもブレーカーが落ちてしまった場合、 ブレーカーを復旧後、再び電気釜のスイッチをそのままONにしたら正常に炊き上がるでしょうか? それとも、そのお米はもうダメなんでしょうか?ダメであれば、リカバリする方法はありますか? ちなみに関西電力なので、もともと「リミッター」というものは付いていません。 動力を使ったエアコンの通電 小さな店舗で店舗用エアコン2台を使っており、 使っていない期間(6か月)は基本料金を抑えるため ブレーカーを落としています。 電気屋さんからは「ブレーカーを上げてからすぐに エアコンを使わないように」と注意されています。 器機を使用していない時も通電して故障を防いでる? のかわかりませんが、ブレーカーを上げてどれくらい 待てばいいのでしょうか。 数時間後にエアコンのスイッチを入れていいのでしょうか。 半日くらい待った方が良いのでしょうか。 節電で電気温水器のブレーカーを落としていい? 温水器は電気代の安い夜に自動に稼働していますが、家族2人で使用しているので、この時期そんなにお湯を使用する事もありません。 旦那の出張で1人になる事も多いです。 そこで、節電の為にブレーカーを落としてみる事を思いつきました。 この前、間違って落としてしまってたみたいですが、1日~2日くらいなんともありませんでした。 温度も下がってはいましたが、60℃以上はあったので、この温度で十分です。 急激に下がる事なく、少しづつ下がってきてたので、おかしいと思ってブレーカーが落ちてる事に気付きました。 普段は70℃以上なので、返ってここまで高いのも無駄な気がします。 60℃くらいになったらブレーカーを上げてもいいのでは?と思いました。 また、水量も十分です。 しかもあの大きい体の電気温水器本体も結構熱を持っているので、脱衣所が暑いです。 たまに落として、夜にブレーカーをあげたいと考えていますが、問題あるでしょうか? 全く節電にはならない? 説明書は一応読みましたが、通電してるからといってタンクの掃除は自動でされるわけでもないし、循環してるわけでもなく、蛇口をひねれば普通に出ていたので切っても大丈夫なんじゃないかと・・・ きっと電気温水器使用の電気量と料金がIHの次に大きいと思うので、節電、節約できたらと思いました。 電気温水器に詳しい方いましたら教えてください。 住宅用動力エアコンが無い 当家は、住宅用動力エアコンが6台もあります、まともに契約すると、基本料金だけ7千円ほどになります、導入当時東電に相談したところ、動力もブレーカー契約が出来るとのことで3kW、10Aのブレーカーで基本料金3000円ほどで契約をしました。同時に使用することはまれで15年以上冷暖房費の大幅な節約が出来ました。しかし、替え買えの時期に入り室内側が100Vの住宅用動力エアコンが殆ど市販されていません。それでもさがしたところ日立の業務用で室内が単三200V(対地電圧100V)、室外3相200Vの別電源が取れる機器を設置したところ機能・省エネ共非常に良いのですが、弱運転でも騒々しいく個室・寝室には使えません。何か他に機種はありませんか? エアコンの節電 暑いときのエアコンの節電をするときに、設定温度を28℃にすると節電になるということをよく聞いいたり見たりするのですが、 風速(風力)の設定はあまり関係ないのですか? 普段は28度以上に設定して、風速は弱(微)にしていて、扇風機を使うこともあります。 設定温度を28度で扇風機を使うのと、28度で風速を強めるのではどちらが電気を使うことになりますか? よろしくお願いします。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム エアコンの節電・節約方法・・・ エアコンの節電・節約についてです。 以前から、エアコンはクーラーの機能よりドライの機能の方が、節電・節約になると思って、実行していました。 しかし、ウェイクアップの放送中に節電の話題で、ドライの方が電気を使うようなことを言われていました。 実際のとこ、どうなんでしょうか?? ウェイクアップで言われていたのは、ドライは冷房・暖房の機能を使ってるから、電気を使うということでした。 クーラーだと冷房の機能しか使わないから、電気の消費も少ないということなのでしょうか?? わかりにくい説明で、すみませんが、知っている方教えてください。 エアコンの電気代 初めまして。冬場の動力のエアコンの電気代を節約したいのですが、 エアコンの温度を下げるの(22度~24度くらい)、風量を調節するのは どちらが効果的でしょうか?ご指導お願いいたします。 エアコンの電気代。 この夏、電気代の値上がりもあり、我が家でも節電を心がけています。 が、節電を気にしすぎて先日、扇風機を1時間タイマーをかけるだけでうっかり真昼間に昼寝をして熱中症にかかってしまいました。 さすがに危ないと思い、昨晩寝る前に1時間と、今日の昼間に2時間エアコンをかけましたが、電気代が気になるところです。 先月引っ越したばかりで、以前よりもアンペアを上げたのもあり、実際どのくらい請求があるのかわかりません。 友人にエアコンの冷房とドライでは、冷房の方が電気代が安いと聞いたのですが、本当でしょうか? 今後、まだ暑い日が続くのでエアコンのお世話になってしまいます。 冷房とドライ、どちらの方が電気代がかからないのかご存知の方いらっしゃいますか? 家庭用と動力2つあり電気代でこまっています。 私の家(法人)では、もともと家庭用の電源のみでしたが、2階(50畳)に動力のクーラーを父が13年前に設置しました。 夏の暑いときに、集まりごとがあるときにしか使用しません。 電気代が、ブレーカーを落としているときは(1ヶ月以上)、基本料金は3千円程度ですが、ブレーカーを落とし忘れると基本料金が7千円以上きます。 希望では、夏のみ動力の契約をして、使用しない秋から次の春にかけては、電力会社にとめてもらいたいと思っていたのですが、どうも無理みたいなんです。 動力を切る=引き込み線の撤去らしいんです。 家庭用電源でいけるクーラー(50畳程度を冷やしてくれる)を2階に設置しなおす余裕もなく困っています。なにか知恵をお貸しください。御願いします。 家庭用エアコンの電気工事について教えて下さい。 一般家庭の電気工事に詳しい方教えて下さい。 私の家の台所に200V用のエアコンを業者の方につけてもらいました。 電気工事を自分でやろうと思い、配電盤をみてみるとメインブレーカー(50A・単3)があり、子ブレーカーが(20A)10個ついていました。空いている子ブレーカーがないので、VVF2mm2芯に3,5mmの丸圧着端子をつけ、メインから子に分かれる銅バーのネジ止め出来る所にネジ止めして200Vをとり、天井裏を通して台所までひっぱり、エアコン回路用のブレーカー(110/200V・20A)を台所のエアコン付近につけ、そのすぐそばにコンセント(200V・20A)をつけました。配電盤から台所のブレーカーまでの距離は4~5mです。 この工事をやった後、どこかに危険はないのかなぁ、とちょっと不安になり皆様の知識をお借りしたいと思いました。電気工事に詳しい方アドバイス、お叱り、なんでもよいので教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに第2種電気工事士は持っています。 エアコンの電気代と値段について質問です うちの親が近所の小さい電気屋(安売り店ではない)でエアコンを購入しました http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-G28K4S うちには三相200V(いわゆる動力)をひいているので動力用エアコンのほうが電気代は割安ということで店の側に薦められたようです。工事費などすべてあわせて26万(エアコン本体20万、工事費6万)かかるようです。エアコンはすでに設置しており、今はは数日後にお金を払う段階にあります。 価格.COMなどで他の、しかも最新エアコンの値段を調べたところ、エアコンの相場はだいたい8万から高くても15万くらいであると後で知りました。 http://www.kakaku.com/sku/price/215050.htm 動力エアコンは業務用とはいえこんなに値段がはるものなのでしょうか?。しかも価格.COMにのっていないほど古い(6年前くらい?)の機種なのに。性能的に動力とはいえ電気代の効率も悪そう。あと三相200Vと普通のやつではどのくらい電気代が違うのでしょうか? エアコンの電気容量を調べていますが見つかりません。 機種:SZCP16 エアコンの電気容量を調べていますが見つかりません。 機種:SZCP160ABDG 1台 機種:SZBP112AB 1台 動力の電気容量が少ない為に調べていてます。 誰か 教えてください。 業務用エアコンの電気料について 業務用エアコンを購入しようと思っています。 2.5馬力のエアコンを勧められましたが、 単送200Vにするか、動力にするか迷っています。 電気代はどのくらい違ってくるのでしょうか? ちなみに「三菱リプレースインバーターP63型」を 勧められています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 生活家電 エアコン・空調・空気清浄機冷蔵庫調理家電・キッチン家電洗濯機掃除機照明器具美容・健康家電家庭用電話機・FAXその他(生活家電) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
有難うございます、安心しました。