ベストアンサー 電源を切るとき・・・ 2003/07/26 08:07 凄くくだらない質問なんですが・・・ パソコンの電源を切るときに、「電源を切る」というボタンをクリックしてすぐに、液晶ディスプレイを閉じてしまってもいいんですか?? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー badquestion ベストアンサー率13% (32/246) 2003/07/28 12:15 回答No.5 危険ですよ 電源が落ちるのを確認しましょう すぐに持ち運びするのじゃないなら、十分冷やしてから閉じたほうが、パソコンのためにもいいと思いますよ ふたを閉じたら休止状態になるものもありますから 終了しようとして、休止になったらおかしくなります やったことがあるんです nao100さんのNECは、ぼくも経験済みです BIOSがだめでしたね ぼくのパソコンは、マザーボードが壊れていました これは、正常に終了していても、BIOSがおかしくてCPUに電気が流れていたんですね 質問者 お礼 2003/08/06 20:21 解答ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ そうですね。やっぱりちゃんと確認してから閉じるようにします! 皆さんも解答本当にありがとうございました!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) heyboy ベストアンサー率21% (1852/8731) 2003/07/27 06:06 回答No.4 基本的に大丈夫なハズです。 他にもプリンターやスキャナーやアンプや外部音源 、スピーカーなど、、、。 ただし、外部SCSI機器(MO、PD、CD-R、DVD-R)、 USB装置(USB経由のプリンターも含む)、モデム類 IEEE1394ケーブルに繋がれた機材 とかは終了間際は少々危険だと思われます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nao100 ベストアンサー率16% (1/6) 2003/07/26 08:43 回答No.3 以前NECのノートパソコンを使っていた時に、ちゃんと終了したことを確認せず閉じたところ、異常な熱さになって画面真っ黒、キーボードは溶けて変形しました。 これはメーカーの不具合(下記サイト参照)で、無償修理後発生しなくなりましたが、今でもその事があるので確認してから閉じています。 でも、基本的には大丈夫なのでしょうね。変なメーカーのパソコンじゃなければ。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005147 参考URL: http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005147 質問者 お礼 2003/07/26 14:27 ありがとうございました_(_^_)_ やっぱりちゃんと確認してからのほうが無難ですよね! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ginyou ベストアンサー率32% (138/431) 2003/07/26 08:10 回答No.2 大丈夫ですが、パソコンの電源が切れたかどうかを確認して液晶ディスプレイを閉じたほうが安心でしょ。 まあ、どっちでも、トラブルはおきません 質問者 お礼 2003/07/26 14:29 そうですよね!やっぱり確認は大事ですよね!! ありがとうございました_(_^_)_ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hageoyadi ベストアンサー率40% (3145/7860) 2003/07/26 08:08 回答No.1 かまいませんよ。ずーっとそうしてますけどトラブルありませんし。 Windows98→XP→2000と渡り歩いた日立のFloraっていうノートPCですけど。 質問者 お礼 2003/07/26 14:30 回答ありがとうございました_(_^_)_ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ビデオカード 関連するQ&A ディスプレイの電源をコンセント側で切ると故障する? 今使っている液晶ディスプレイはボタンが変なところに付いていて、こまめに消すのが面倒なので、スイッチの付いているコンセントを使ってコンセント側で電源を落としています。 ふと思ったのが、この電源の切り方ってディスプレイに何らかの負担をかけたりしないのかなと。 ディスプレイの電源ボタンを押して電源OFFにしてから、コンセント側の電力供給を断たないと痛んでしまう部品とかってあるんでしょうか? それとも常にコンセント側で切っても構わない? ちなみにパソコンの電源を入れっぱなしの状態でです。 ディスプレイの電源が入らないですが WindowsXP 富士通FMV DESKPOWER CE9/120SLT 16インチ液晶ディスプレイを使用しています。 本日パソコンを立ち上げたところ、ディスプレイの電源が入りませんでした。 ディスプレイの電源はパソコン本体から取っていてのですが、それを外して他のソケットから電源を取ったら見られるようになりました。 何が原因でしょうか? たまに液晶ディスプレイの電源が入らない パソコンは富士通のFMVーCE50UNデスクトップパソコンです。液晶ディスプレイは三菱液晶ディスプレイRDT232WLMです パソコンに付属してた液晶ディスプレイはバックライトの故障で修理費が高いので1年ほど前に三菱のディスプレイを 購入しました。 最近たまにパソコンのスイッチを入れても液晶ディスプレイの電源ランプが点灯しないでことがあります そういう場合は液晶ディスプレイの電源コードを抜いて30分くらいしてからもう一度入れてやると治ります。でもたびたびこういうことになるのはどこか不具合があるとおもいますので三菱のサポートセンターに電話しようかとも思っています。タコ足配線になってるんですがそれも影響してるんでしょうか?アドバイスお願いします 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 富士通パソコンのディスプレイ電源について 富士通のデスクトップのパソコンを使っていますが、ディスプレイの下にある7つのボタンの右端の青く光っている「ディスプレイの電源を切るボタン」を押しても「電源ボタンロック」という表示が出て、画面の電源を落とせなくなりました。どうすれば直せますか。どこか触ったみたいです。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 液晶ディスプレイ(外付け)の電源が切れない 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・液晶ディスプレイ ・アイ・オー・データ A22 ノートPCに外付けの液晶ディスプレイを接続して「セカンドスクリーンのみ」で使用しています。 ノートPCを持ち出して使用し、再度HDMIケーブルでディスプレイに接続したとき、時々ディスプレイに画像が出力されない場合があります。 HDMIケーブルを抜き指ししても変化なく、電源ランプがオレンジのままなので電源を切ろうと電源ボタンを押しても電源が切れません。 仕方なく電源ケーブルを抜き差しして対応していますが、何か方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。 PC電源ユニットからモニタ電源を取れますか? 液晶ディスプレイの電源をAC電源アダプタ(out 12V 3A)からではなく、パソコンの電源ユニットのコネクタから12Vを配線し結線しても使用できますか? コンピュータの電源が切れません 富士通のLX55Mを使っていますが電源を切るのに、本体の電源SWを切らないと(長押し)しないと切れません。シャットダウンだとうっすらディスプレイに残ってしまいます。リモコンも、パソコン電源の、ボタンだけ利かないようです。リカバリしかないのですか。教えて下さい。 電源を入れたのですが・・・。 電源を入れたんですが ディスプレイがうつらないんです PC本体はちゃんと動いてるみたいなのですが、 ディスプレイはオレンジ色のランプ(多分スタンバイモード?) がついていて何も表示されません。 ケーブルを繋ぎなおしたり電源を入れなおしてみたり やってみたんですが・・・。 画面は液晶なのですが どんな原因が考えられるでしょうか? 最近買ったばかりなのでちょっとショックです^^; パソコンの電源はずっとシャットダウンしなくて良いか パソコンの電源を10日間くらいシャットダウンせずにいますが、このままシャットダウンしなくても大丈夫なのですか。 放置しておくと自動的に消えるのですが、電源ボタンを押したらまたつきます。 パソコンはノートパソコンでWindows10です。 ディスプレイは10日間くらい開けっ放しです。 電源が入らなくなってしまった。 ウィンドウズ98のデスクトップを使用しているんですが、普通にパソコンを使用していてコンセントの上に犬がのっかってきて急に電源が切れてしまいました。そして、それから電源がまったく入らなくなってしまったのです。 ディスプレイの電源は入るんですが、本体の電源はまったく入りません。 ネットで調べて「コンセントを抜いて電源ボタンを2,3回押した後に3分待ってから普通に電源を入れてみる」という方法もやってみたんですが、ぜんぜんだめです。 電源が入りません・・・ DVDを再生しようとしたとき、プレイヤーは出たのですが再生せず、一度クローズしようとクリックしたらパソコンが突然電源断となり、その後、電源が入らなくなりました。電源ボタンも無反応です。どうしてこのような状態になったのでしょうか? 電源が勝手に落ちる.... こんばんは。いつもお世話になっています。 パソコンの電源が勝手に切れてしまう?事があります。 パソコンはNECのlavieです。OSはXPです。 ディスプレイが真っ暗になっても緑のランプ?は点灯していて、 電源ボタンを押すと、ユーザー名を選択する画面になって、ユーザー名をクリックするとすぐに立ち上がる。[このとき、前に開いていたIEのページや他のソフトの画面はそのまま] という症状です。 原因も解決方法も全く思いつかないので、アドバイス頂けると嬉しいです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 電源が切れるまでの時間がかかる。 電源を切るのに時間がかかる。 パソコンを終了してスターとボタンより電源を切るためにスタンバイ、電源を切る、再起動、のボタンが出るまで約2分、出てから電源を切るをクリックしてからwindowsをシャットしていますが表示されてから約2分立ってかやっと電源が切れる。 早く電源を切るには? 教えてください。 電源入れてもディスプレイが表示されない メインで使用しているプリンタではありませんが、使える方が有難いので質問しました。 EPSON社プリンタ:PM-T960において、電源を入れても液晶ディスプレイが黒い画面のままで何も表示されていません。 その代わり、「電源」ボタンと「モード選択」ボタンの「コピー」「メモリカード」「フィルム」「ファンプリント」の部分が黄緑?色で点滅している状態でどのボタンを教えても反応がありません。 具体的には添付した画像の通りです。 タイミング的には突然起きたという感じで前電源入れたときは大丈夫でした。 説明書とかを見ても原因は分からないのですがこれは何が原因なのでしょうか? 解決できそうならよろしくお願いいたします。 液晶ディスプレイのUSBの電源 液晶ディスプレイにUSBハブがついている場合、液晶ディスプレイの電源を切ったときに、USBハブから電源は供給されますか? 機種によるでしょうか? 安いLGかAcerで検討してます。 使い方としては、スピーカー無しモデルにUSB1本で接続できるスピーカーをつけたときに、液晶ディスプレイの電源と連動させてスピーカーの電源も切りたいのです。(画面サイズの小さいモデルはスピーカー無しモデルが多いため) 電源が入らない クレドールにセットすると充電100%と表示されるが、取り外すと液晶が消え電源ボタンを押しても反応しない。どして? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。 パソコンの電源が入りません。電源不良でしょうか? キューブ型パソコンなんですが、電源が入りません。 というより通電するようですが、電源が入らないという感じです。 電源スイッチを押すと、電源ボタンのLEDは点灯しますがうんともすんとも言いません。 ためしに他の電源をつないで見たら、CPUファンが回りました。 単純に考えますと、電源を変えてみたらCPUファンが回ったと言う事は、元の電源が不良と考えていいのでしょうか? 両方ともディスプレイには何も映らず信号が来ていないようでした。 又、それぞれの電源ともに電源ケーブルを取り付けた段階で、マザーボード上にあるLEDが点灯しました。(何のLEDかわかりませんが・・・) メモリーとCPUを付けていない状態でしたので、両方とも取り付けないとディスプレイには信号が行かないでしょうか? どうすべきか。。液晶ディスプレイの電源が入らない。。 動揺して冷静な判断もできず相談させてください。 今はibookからアクセスしてますが、従来より持っていたG3が大変なんです。(泣) 今は主にibookをつかってるものの、古いアプリケーションを使いたい等の理由でこのG3もほぼ定期的に2~3日おきに使ってました。 今日の昼も普通につかってました。 で、先ほどまた電源を入れてみたら。。。 G3は普通に電源が入ったものの、液晶の電源が入らない(泣) 液晶はアドテック製15インチカラー液晶ディスプレイ「AD-AA15R」です。 細かく言うと、どうやら電源ケーブルはつながっているようで、 コンセントを入れたら若干液晶に明かりが入ったのがわかりますが、 肝心の電源ボタンは何度押しても反応しません。 メーカーに問い合わせてみるにも、この時間だし、 なおかつ、久々メーカーサイトみてみたら、 液晶から撤退してるし、ああ、これってもうダメなのかなあ。。。 なにより、とりあえずこの晩をどうすごすべきか考えてるのですが、 現在PC本体のG3は普通に電源が入っており、普通にファンの音が入ってます。 これは強制終了で終わらせとくべきでしょうか。 その場合、でも、どうすればいいのか?? 画面見えないし。。 いや、ショートカットキーでできたか? いや、どうせフリーズしたときはそのままリセットボタン押すし、 いや、でもリセットボタンは再起動されちゃうからいっしょだ。。。 など、動揺でどうどうめぐりの状態です。 どなたか皆さん、この状況をどう切り抜けるべきか、 アドバイスいただける方がいらっしゃったら、是非に~(泣) ディスプレイ表示されないし電源も切れない 使っているパソコンはFUJITSU ESPRIMO FHシリーズ、windows8です。電源ランプは付いているが、ディスプレイに何も表示されなくて困っています。 電源ボタンを4秒以上長押ししても電源が切れず、施しようがありません…。キーボードの方で電源を切ろうしても駄目でした。USBなど周辺機器のランプは付いているので、パソコンが起しているのは確かだと思います。また、ディスプレイ表示がされないと書きましたが、画面上部のクイックテレビボタンを押すとはじめて設定の画面のみ表示されます。(買って半年経ちますがまだテレビの設定をしていないので)はじめて設定の画面が表示されている状態でキーボードのWindowsキーを押してもスタート画面は表示されず画面はそのままです。パソコンが壊れてしまったのでしょうか…ご回答宜しくお願い致します…。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコンの電源が突然切れる すいません、パソコンの電源が突然切れて困ってます。 3日前にいつも通りパソコンを起動しようと思って、電源 ボタンを押すと電源が入りませんでした.あれっと思って、電源コードを差し替えたりしたのですが反応なし。 次の日、もう一度電源プラグを入れるとパソコンに反応があり、起動できました。しかし、ウインドウズの起動画面が青くなり、チェッキングファイル・・・・○パーセントと出て、それが終わるとウインドウズが起動せず プスッという音とともに電源が勝手に落ちます。その後は電源ボタンを押しても反応せず。プラグを差し替えてもだめ。しかし、ある程度時間を置くと一応電源が入るようになりますが、上記と同じように勝手に電源がおちます。やっぱり本体の故障でしょうか? ちなみにパソコンは、富士通のL22DMという液晶一体型のパソコンです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
解答ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ そうですね。やっぱりちゃんと確認してから閉じるようにします! 皆さんも解答本当にありがとうございました!!!