※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だまされたのでしょうか?)
フォローアップミルクを与え続けるべき?母乳の量は復活する?
このQ&Aのポイント
フォローアップミルクの必要性についての疑問
育児用ミルクの宣伝戦略について
母乳の量を増やす方法と意思決定のサポート
だまされたのでしょうか?
フォローアップミルクについて質問させていただきます。
現在9ヶ月になる娘がおります。
8ヶ月のときにデパートの子ども用品売り場でフォローアップミルクのキャンペーンに遭遇しました。
そのブースの白衣を着た人に話しかけられ
完全母乳で、まだ2回食と言ったところ、
「9ヶ月になると鉄分が不足し、体調を崩しやすくなる」
「8ヶ月で2回食でも大丈夫」
娘は今まで体調を崩したことも無かったのですが、8ヶ月に入り急に風邪を引いたり熱を出したりすることが増え
不安に思っていたときで、また白衣を着ている方だったので無条件に信頼してしまい(私が昔から貧血気味な後ろめたさもあります)
2缶セットを買い、しばらく離乳食のあと与えていました。
ですが最近改めてネットで調べてみると
「母乳育児にフォローアップミルクは必要ない」
「育児用ミルクが規制により規制されているための抜け道で宣伝されている」
などを知り、不安になりました。
母乳をあげる回数が少なくなったせいか量も少なくなり、
就寝前は育児用ミルクを足している状況です。
このままフォローアップミルクを与え続けていいのでしょうか?
そして今やめたとして母乳の量は復活するのでしょうか?
少なくとも1歳までは完全母乳で育てたいと思っていたのですが…。
お礼
フォローアップミルクに期待しすぎていたみたいです。 目から鱗が落ちました。 家族の食事バランスをしっかり考えることが一番ですね。 温かい言葉、とても嬉しいです。がんばります! どうもありがとうございました。