• ベストアンサー

新潟の海岸

新潟の海岸 もう何十年も前になりますが、 柿崎辺りに海水浴に行ったことがあります。 火山岩の砕けたような浜で、 感覚としてはコンペイトウが敷き詰められたような海岸でした。 子供を連れてもう一度 行ってみたいのですが、 土地勘のある方教えてください。 カミさんも子供も そんな浜あるわけないと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

鵜の浜あたりか、三ツ屋浜海水浴場とかですかね?。 上記の浜は砂ではないです。三ツ屋浜はよく行きますが払うとすぐ取れる砂利のような砂です。 笠島海水浴場などもありますが・・・。 柿崎より鯨波方面というと笠島かなと思ったりします。 砂だったか砂利だったかは覚えていませんが・・・。 米山インターを降りてすぐですよ。 米山インターを降りる海岸線の道ですので行けども行けども海水浴場ばかりです。 記憶をたどりながら行くのもいいかもしれないですよね。

panis_556
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

砂利浜って感じだと谷浜あたりはじゃりっぽいようにも思いますが

panis_556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 谷浜近辺ではございません。鯨波方面だったかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

新潟在住です。 柿崎あたりは火山系ではないので もっと北よりの「越後七浦シーサイドライン」 あたりではないでしょうか? 海水浴場として整備されているところでも 金平糖とは言わないまでも火成岩系の砂利っぽい海岸があります。 北よりの角田山系は黒っぽい石系、南よりの弥彦山系は白っぽい感じです。

panis_556
質問者

お礼

私の記憶では砂利って感じではなく、 砂と違って、はらうとポロッととれて ラクチンだったんです。 回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A