- ベストアンサー
昨日の夜から今日の朝方まで出かけてたのですが、出かける前まではいつも通
昨日の夜から今日の朝方まで出かけてたのですが、出かける前まではいつも通りだったのに、帰ってきてからハムスターを見たら毛並みが悪くなってて、大きさも一回り小さくなった気がします; 病気なのかなと心配になって毛が抜けたりはしていないか見たんですが、一応大丈夫そうでした! 脱水症状も気にして水をあげても飲みませんでした; 食べ物もいつも通り食べるし、外に出たいとゲージを噛んだりもしています! 何か病気なのでしょうか? どなたか教えてください(>_<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です、ハムちゃんへの相性がたっぷり伝わるお礼を頂き、有り難うございます♪ (^凹^) >あと、先ほどまた様子を見たとき、いつもなら手にのせたら指先を噛んできたりするのですが、今日は全くしなくて、元気が無いのかな?とも思ったのですが、気にしすぎなのでしょうか? やっぱりまだ暑いんですよね、暑さもピークですから; >一応1週間に1回洗うようにしていますが、やっぱりトイレ用の砂を用意した方がいいですか? ハムスターにトイレを教えるのは、猫や犬を躾けるより、ずっと難しいとされています。私はペットショップの店員さんから、「ジャンガリアンハムスターにトイレを教えるのは、難しいです。なかなか決まったところにしてくれません」と教えられて、最初はトイレ用品を買いませんでした。 トイレを無理に設置して教えなくても、床材の交換をこまめにするようにして、ケージ内を清潔に保てば問題ありません。 ●トイレの覚えさせ方 ハムスターのオシッコが染み込んだ床材や糞を、トイレの中に入れておきます。こうすると、そこでオシッコをしてくれるようになります。 または、しばらくトイレを設置せずに自由にさせておきます。すると、だいたい決まった場所でオシッコをするようになりますので、そこにトイレを設置します。 ●トイレの設置場所・形 ケージ内のハウスから、遠い場所に設置します。ハムスターは清潔好きで、なるべく寝室から遠い一定の場所でトイレをする習性があります。 このため、それだけで、トイレで尿を足すようになる場合もあります。トイレはケージの隅っこに配置するので、三角コーナータイプの物がベストです。 ただし、ケージが広すぎる場合には、あまり隅っこに配置すると、そこまで行ってくれません。 ●トレイを覚えない場合は トイレはなかなか覚えてくれないので、根気が必要です。どうしても覚えてくれなかったら、あきらめましょう。あまり無理に教え込もうとすると、ストレスになってしまいます。 ご参考までに♪
その他の回答 (2)
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
その後いかがですか? ハムスターを残して、そのくらいの外出は大丈夫ですよ。 しかし空調などは、どうされましたか? 我が家は7月末の猛暑以来、風が有り涼しいと感じる時以外、人が留守でもエアコンは入れたままです。 もう2年を過ぎた、おじいちゃんと歯並びが悪く体調不良の子が居る為ですが…本来、健康な子ばかりでも室温は最高で25度、湿度は低めにと動物病院で言われました。昨年までは留守時は消していましたが、今年の猛暑では乗り切れないと判断しました。 よくハムスターの本に゛ペットボトルに水を入れ凍らせた物をケージの下に置く゛と記載されていますが、アレは解ける際に湿度が上昇するので厳禁だそうですよ。 一回り小さく…と、有りましたが体重も目視確認ではなく、きちんと計る事をオススメします。調理用で充分です。 もし具合いがイマイチでしたら、ケージの半分くらいの大きさのヒーターを置いてやれば体温が下がった時に自分で移動します。 ハムスターの様な小動物は良くなるのも悪くなるのも早いですから、毎日の観察が必要です。 なかなか難しいものですよ…私は不注意で何匹かの命を奪ってしまった経験が有るので。 未だ暑い日が続きます。 健康診断を兼ね、受診されると、また新しい発見や知識を得られますよ。 お大事になさってくださいね。
お礼
わざわざありがとうございます(>_<)!! 飼い始めたときから調べてエアコンはつけたままでかけるようにしていますが、住んでいるアパートにもともとついていたエアコンで、時間が経つと自動で消えるタイプなので帰る頃には消えています(>_<) でも温度を低めに設定しておいてエアコンが消えてもしばらくは温度が上がらないようにしています! 近くにハムスターも診療してくださる病院があるみたいなので、近いうち行ってみたいと思います! ありがとうございます(>_<)!
質問を拝見したところ、特別に気になるところはないのですが・・・とりあえず、毛並みが悪くなる原因として考えられることを、いくつか挙げてみますね。 (1)種や性別によるもの キャンベルのサテンや、どの種類でもオス全般は、皮脂や臭腺からの分泌物が多く、飼育環境によっては毛並みが悪くなりやすい。 (2)自然環境によるもの。 湿気が多い、暑い。※質問者様のハムちゃんはたぶん、この状態です^^ゞ (3)飼育環境によるもの。 床材や巣材が汚れている、回し車でおしっこをして汚れたまま使用している、砂を置いていない。 (4)餌の摂取状況によるもの。 栄養失調、脂肪摂取過多、肥満。 (5)疾患によるもの なんですが^^ (1)の場合は、床材や巣材を、木や紙のチップ類や牧草などの、細くて潜れたり毛皮に触れやすいもの、皮脂や汗を吸い取りやすいものを使う、砂浴びが十分できる環境にしておくことで、ある程度改善することができます。 (2)(3)の場合は、いつも快適に清潔に過ごせるように、飼育環境や方法を見直します。 (4)の場合は、気付きづらいのは、肥満よりも、栄養が足りていない場合です。冬場の寒さは、飼い主が思うよりもエネルギーを消耗させていますので、種子類をあげるなどして、冬場は少しふっくらするくらいに保ってあげた方がいいです。 また、ビタミン類は皮膚の新陳代謝をよくしますが、それ以前に、タンパク質が足りなければ、毛自体の状態が維持できません。 (5)は、見た目にわからない内臓疾患の場合は、わかりようがないので、どうしようもないというか・・・医師に相談したり、滋養のあるものを与えて、良くなる方向に持っていってあげてください。トイレ砂を入れているならば、それ以上に砂浴びをさせる必要はないと思います。 巣材はマメに取り替えていますか?ちなみに綿よりも、吸湿性の良いキッチンペーパーを裂いたものを、試してみる価値があります。意外と湿気がこもってます。 床材の新聞紙は、裂いたり細かくちぎったものを使用されているのでしょうか。潜れるような状態にしてあげると、その時に床材が皮脂をキレイにする効果が得られます。 何かヒントになるものがあるといいですけど。
お礼
いろんな例ありがとうございます(>_<) メモに残してこれからも参考にします!本当にありがとうございます! 先ほどまた様子を見たら毛並みは良くなってるみたいなのでおっしゃる通り暑さや湿気なのかなと思いました(>_<) 朝方はいきなり毛がパサパサになっていたのでびっくりして色々調べたのですが、当てはまるものが見つからなくてそのときの状態だけ急いで書き込んでしまいました(>_<) うちのハムはジャンがリアンのオスで、年齢はわからないんですが、肥満気味かなって感じでした。 床材は犬用のおむつを敷いた上にウッドチップを使っています! 砂浴び用の砂を用意していないので用意したいと思います(>_<) 回し車は、ハムの用品を買いに行ったとき、木の回し車しか無くて木の回し車を使っているのですが、うちのハムは回し車におしっこをする癖がついたみたいで、洗って日に当てて乾かしてまた取り付けたのに毎日濡れています(>_<) 一応1週間に1回洗うようにしていますが、やっぱりトイレ用の砂を用意した方がいいですか? あと、先ほどまた様子を見たとき、いつもなら手にのせたら指先を噛んできたりするのですが、今日は全くしなくて、元気が無いのかな?とも思ったのですが、気にしすぎなのでしょうか?
お礼
お礼遅れてごめんなさい(>_<) わざわざ詳しくありがとうございました(>_<)!!! 質問をした翌日には毛並みも良くなっていて、いつも通り噛んできたり元気になったみたいです! 衛生上気になるのでトイレ砂などを用意して覚え方も試してみます(>_<) 本当にありがとうございました!! よろしければまた何かあったときよろしくおねがいします(>_<)