- ベストアンサー
なぜ日本のデパートの玩具売り場にはプラモデルは置いてないのですか?
なぜ日本のデパートの玩具売り場にはプラモデルは置いてないのですか? 僕は、10年前中学生だった頃に親の都合で外国4ヶ国へ行きました。 その国のデパートのオモチャ売り場に寄りました。かならずプラモデルがありました。 日本製のプラモもたくさんありました。 なのに、 なぜ外国のデパートには置いてあるのに日本のデパートの玩具売り場にはプラモデルがほとんど置いないのですか?←ここが最大の疑問 置いてあるのは、ガンプラが少しくらいですね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国の現状はわかりませんが、少なくとも日本の子供や若者は手を使って何かを作るということをほとんどしなくなったためでしょう。 ある町の模型店の売れ筋商品はエアーガンとサバイバルナイフであり、プラモデルではガンダムがほとんどで、鉄道模型などはさっぱり売れないそうです。 銀座伊東屋の帆船模型売り場が閉鎖したときの店主の話では、客の高齢化が進み40歳以下の客はほぼゼロなので、撤退せざるを得ないそうでした。 日本人は手先が器用だという定評は過去のものになりつつあるのかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
子供が 買わなくなった 精度が上がり 作りが細かく 繊細になってます が 価格も高くなり 30代以上の 大人の 購入する物になってます。 昔は、男の子の遊び 工作と言えば プラモでした ゲーム機や PCなど 無い時代です。 今は、沢山の 遊びジャンル 機器 おもちゃが有りますからねー 売れないのでしょう 少子化ですし
- koganei2000
- ベストアンサー率35% (91/256)
ガンプラがここ十数年で多色成形されるようになり、それに慣れた若年層のユーザーが組むだけで塗装しなくなりました。 そのため、従来の接着剤で組んで塗装するようなスケールキットや昔のガンプラを買わなくなりました。 量販店やデパートは売れない商品を売り場から排除する傾向から、商品を置くスペースを徐々に減らし、ユーザーも買いに行っても置いて無いのでネット通販で買うような悪循環の結果、近隣に販売店のないユーザーは手軽さから通販に重きをおく傾向になってきているようです。 店舗を持たないので、維持費や人件費を低く押さえられる倉庫型通販サイトが躍進してきました。ネット通販業者間での値引き販売が進んだ結果、模型店も閉店が増えているのが現状です。
- umenigo
- ベストアンサー率0% (0/7)
一言で言うと売れないから。 デパートの案内板を見てみなさい殆どの店舗が「女性がターゲットの店」でしょ、これは売れるからですね。 玩具は一部商品を除いてデパートではあまり売れませんので玩具コーナーはとても狭いのが大半です、そしてプラモデルは場所をとる割りに売れないので店舗側としてはおきたくない商品となります。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
売れないからでしょう。