• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:液晶TVでの画面一時停止のノイズの件で教えて下さい。)

液晶TVでの画面一時停止のノイズについて

このQ&Aのポイント
  • 液晶TVでの画面一時停止においてノイズが発生する問題について質問です。
  • 東芝REGZA Z9500とパナソニックBW680の組み合わせでTV鑑賞をしており、一時停止を使用しています。
  • 東芝REGZA Z9500のTV画面の一時停止画面と、パナソニックBW680のHDDに録画済み内容の一時停止画面のノイズの違いを比較したいです。また、一時停止時のノイズを軽減する方法や他のブランドのブルーレイ機器での現象についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

一言で言えば、何とも言えない回答しにくい内容です。 ハードディスクにTS(そのままのデータを記録する方式)で録画したという前提で、全く同じフレーム(1/60コマのフレームも同じ場所)だと仮定した場合に、差があるならそれはハードウェアの個体差です。BW680でも画像処理エンジンが働き、さらにテレビ側でも画像処理エンジンのSR技術であるレゾリューションプラスが機能します。 それによって、画質に差が生じるのは当然のことです。 それが良いか悪いかは、それぞれの画像処理エンジンがどのように機能しているかに依存します。まあ、強いて言えばBW側の映像処理回路を全て機能させずパススルーで処理させ、尚かつテレビ側の外部入力時の画像処理エンジンの機能を地上波放送と同じ設定で有効にすれば、差はほぼ生じないでしょう。 はっきり言えば、外部入力ではたとえデジタルでも、予め画像の補整がハードウェア内部で行われています。 それに対して、テレビ内部のテレビチューナーで受信している映像は、テレビ内で処理が完結します。デジタルで同じTS映像を処理するならばそれだけの差です。 ただし、録画した映像が、TS以外の録画モードである場合は、画質が劣化します。 ご注意ください。 ぐらいしかいえませんね。○○製品なら緩和するといったことではなく、どのように映像処理が行われているかが重要です。デジタルでは、そのままで録画した映像ならデータ上は同じ情報を扱いますからね。そこで差が生じるとすれば、接続方法がHDMIではない場合、HDMIでも解像度モードが適正ではない場合。そして、画像処理エンジンが悪さをしている場合の3つに限定されます。 あとは、それぞれのハードウェアマニュアルを読んで考えてください。設定をいじれば意図した画質になるかもしれません。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 接続は、HDMIコードを利用しています。 あと、録画も最高の設定(DR)で録画しております。 TS録画?というのは、iLINK ケーブルを接続することなんでしょうか? 現在は、HDMI と黄色、赤、白の3色のケーブル(よくあるケーブル)を利用していますが、これ以外に、iLINK ケーブル というのを追加しないといけないということでしょうか? 店員さんは、HDMIコードだけを販売してくれたんですが、、、? すいません、引き続きご教示頂けれれば幸いです。