- ベストアンサー
その言い方は、ズルい
その言い方は、ズルい ・・・と思うことはありませんか? 私は、子どもの頃に大人から「それは屁理屈だ」と言われると、どこが間違っているかを指摘しないその言い方はズルいと思ったものです。 また、最近では、菅首相が国会答弁で使った「歴史が決めるものだ」というのも、そう感じる言い方です。 主に批判されている政界人がよく使う表現ですけど、評価を将来の判断に委ねようというのは、一見もっともらしいけれども、それを言ったら論議になりませんよね? ささいな事や、私の事例とは違う意味での「その言い方は、ズルい」でももちろん大歓迎ですので、いろいろなご回答をお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Aさん これで大丈夫かな? Bさん 大丈夫だと"思うよ"("思うよ"を強調) Aさん これって社長に怒られるかな? Bさん いや、そんなことはないと"僕は思うよ"("僕は思うよ"を強調) Bさんの言い方って、逃げ道を作っているようでズルイと感じます。
その他の回答 (11)
- tokinohito30
- ベストアンサー率8% (1/12)
そもそも、人間は皆追い込まれたら、ずるいと思います。 口ではなんとでも言えます。否定的な考え方で僕もずるいですが_(._.)_ なんどでもぺこれますが(笑) バトルロワイヤルやれば分かります。 行動としてずるくない生き方をして、生涯終える素晴らしい人も存在します。(たくさん) 心の中を見てみたいです。真っ白なまま行かれる方もいるかもしれませんの断定はできませんが・・・ そもそも、それも罪かもしれませんし・・・ああいえばジョウユウこいえばジョウユウ・・昔いましたね
お礼
窮鼠は猫を噛みますが、窮人は口八丁でズルく逃げますからね。 まあ、中には噛む人もいますけど・・・ ああいえばジョウユウこういえばジョウユウ・・・いくら弁は立っても、人からズルいと思われては、宗教人でないことは明白ですね。 ありがとうございました。
- makosei
- ベストアンサー率21% (193/898)
「巨人軍は常勝を義務付けられている」 だれも常勝を義務づけてなんかいないよ、思いあがるなよ、って感じでずるすぎる。
お礼
「巨人軍は常勝を義務付けられている」 ・・・その意味は、「あれだけ金と名声を使って好き勝手に有力選手を集めているのだから、これで勝たなかったらとんでもない!」ということかもしれませんよ(笑)。 思い上がっているというのは、いずれにしても同じですけどね。 ありがとうございました。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
う~ん。。。やっぱり難しいことは分かりません。 何気に逃げの姿勢がズルいと受け取られるのは理解できます。 「勝てば官軍」結果、勝てば良いんでしょう?今は細かいこと突っ込まないで~との考えですね^^ はまぐりごもんのへん??(字が分かりません;) あの時は勝ったけど倒幕されましたよ(@_@;) 屁理屈??子どもの主張に対してですか???? 子どもが理屈を述べるなど!なんて素晴らしい(^-^)*** 「ズルい」ですか。。。 受け取り手の問題なので どんな事柄でもズルいと断定することは容易いです。 それは受け取った本人の問題ですから。 私にとっては 目の前に10えん玉が落ちていたら 「これは神様からのプレゼントだ」と ひとり言つぶやく私はズルいでしょうね。 警察に届けるのは50えん以上と決めています^^
お礼
「勝てば官軍」は、まさに壮大な「ズルい」表現になるかもしれませんね。 もし幕府側が勝っていたら、この言い回しも「勝てば幕軍」になっていたでしょうに・・・ 親は、理屈で反論する子どもは苦手のようで、一昔前なら鉄拳でしたでしょうが、今の世の中はそれでも言葉で返さなくてはなりません。 目の前に10えん玉が落ちていたら 「これは神様からのプレゼントだ」と ひとり言つぶやく ・・・神様も意外とケチのようですね~ ありがとうございました。
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
大阪のおばちゃんが値切るときの「まけたり~な」 「まけて~な」ならわかるんですが「まけたり~な」って自分がまけて欲しいのに。 ズルイというかたくましいというか・・・
お礼
「まけたり~な」 ・・・大阪のおばちゃん、さすがです(笑)。 標準語に翻訳して「もっと値引きしてあげなさいよ」とすれば、その言い回しのズルさが分かりますよね~ ありがとうございました。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 「以前も、こちらを利用したときにこのような形で お願いさせて頂いておりましたが・・・」 →ホテルやレストランなどで、ちょっと手間のかかるお願いや アドリブをお願いするとき、あたかもリピーターで あるかのように、枕詞で使います。実際以前も通ったお願いなので きいてもらえるのですが、一応にこやかに付け加えると 快諾してもらえることが多いので。ズルイ? 「うわぁ~ めちゃおいしぃ!幸せ☆」 →かわいい子に、こんなふうに言われたら、また 買ってきてあげたい、と思うのでは無いでしょうか。 ズルイ。 「答えを言うとお前のためにならないから敢えて 言わない。自分で答えを見つけなさい。」 →子どもの頃に、先生ではない大人からこう言われて 確かにそれも大事だとおもいました。 でも、答え(その人の理論)を知ってその道筋を 自分なりに検証したり、 別の方法や価値観をみつけることも子どもには 十分な学びだとおもうなぁ、と。 カタカナでズルイって書くと、スルガ銀行を 思い出します。何故か。。
お礼
お客だからというような高慢な姿勢を示すよりも、慇懃を装った方がいい結果が得られますからね。 しかも、あたかもリピーターであるような台詞で始めれば、そりゃ効果抜群の「ズルい」やり方ですね(笑)。 「うわぁ~ めちゃおいしぃ!幸せ☆」 ・・・最近、言われたことないなぁ~(泣) 「あなたのためだから」というCMがありますが、ズルさがうまく表わされています。 「スルガ銀行」は、元々「駿河銀行」でしたが、ある時期から「駿河」という漢字を書けない新人行員が多くなったことをきっかけに、行名を変えたそうです・・・閑話休題。。。 ありがとうございました。
- mon-mon-ss
- ベストアンサー率40% (30/74)
障害者に関して読んで思い出しました。際どいかもしれませんが。 就職活動していたときです。ついこの間ですけど。 駅のホームで電車を待っていると、なんかスーツ越しに冷たい感触・・・ 発達障害(この言い方で良いのかな)らしい方が後ろからソフトクリームを塗りたくってました。 思わず「おい、ちょっと!」と怒ると、保護者のような方がすっ飛んできて ―「仕方ないでしょ!頑張って生きてるんだから!」 有り触れた台詞ですけど、こう言われてしまって。 そりゃそうだろうけど、それを言ったらこっちだって一生懸命生きてるってば・・・ 反論したら私が悪者な雰囲気。二人はは聞く耳持たずそのままどこかへ。 どうにかハンカチと水で汚れを落として、目的地へ・・・ あの言い方、台詞、凄くずるいです。
お礼
障害を持たれている方は、人に迷惑をかけてしまうこともあるでしょうね。 ご回答のケースでも、注意されたときに「すみません」と言ってもらえば、ご回答者もそれで納得されたことと思います。 これは、障害云々ではなく、全ての人に必要な姿勢ですからね。 その保護者の方にとっても障害者の方にとっても、ズルいなどと思われるよりも、少しでも人生を気持ちよく送っていくのにはその方がずっといいと思うんですけどね。 ありがとうございました。
- masao44
- ベストアンサー率12% (82/674)
何ヶ月か前に、嫁の実家に行った時 皆で夕食を済ませ、義父が「食べ過ぎた。苦しい。ワシの腹 妊娠3ヶ月や」と言っているところに いつも何時に帰ってくるか分からない義妹が帰ってきました。 「ドーナツ買ってきたよ! 1時間並んでんで!クリスピードーナツやで!」との事。 すかさず甘党の義父が「食べたい。母さんコーヒー頼む」と言うと、 義母が「明日にしとき。お腹いっぱい言うてたやんか。また健康診断で青い顔せなアカンで」と。 その時、義父が切り返した(ズルい?ウマい?幼稚な?)一言 「お腹いっぱいの時に食べたほうが、それがホンマに美味いかど~かが分かる。空腹時に食べて美味いのは当たり前や。●美が並んだ1時間が正しかったのか間違いだったのかを判断したる」と。。 ちなみに義父がドーナツを食べ終わって、(僕は甘い物を食べないので) 「お父さんドーナツどうでした?美味しかったですか?今度来るとき買ってきましょうか?」と僕が聞くと、 「ん? お腹いっぱいやったから よう分からん。けど まあ普通やな」って言ってました。
お礼
「お腹いっぱいの時に食べたほうが、それがホンマに美味いかど~かが分かる。空腹時に食べて美味いのは当たり前や」とは、お義父さん、筋金入りの?甘党ですね(笑) 私も大の甘党なので、そんな時にどう言うか考えてみましたが、「明日になったら、美味しくなくなるって!」かな? (実際、初めてクリスピードーナツを買って帰って、妻が食べなかった分を翌日食べたら、信じられないくらい不味くなっていたんです!) お義父さんは、甘党の本能で察知したんでしょうね(笑)。 ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私が属している身体障害者団体でよく言われているのが「身体障害者を特別視、特別扱いしない」という健常者の台詞で私もそう思います。 誰にでも平等っぽく聞こえますが、考えてみると「困っていても気付かない、助けない」と公言しているのと同じです。 それなら「私は無神経なので身体障害者には気付かないし、関わり持ちたくありません」と素直に言ってくれたほうがマシですね。
お礼
亡くなった私の叔母も幼い頃からの身体障害者でした。 一人での外出もままならなかったので、どうしても人に助けてもらわざるを得ませんでした。 確かに特別視はしてもらいたくないけれども、見て見ぬふりをされるのは切実に困ることのようでした。 手助けしてくれない人をズルいとまでは思わなかったでしょうが、悩ましい点かもしれませんね。 ありがとうございました。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>その言い方は、ズルい ・・・と思うことはありませんか? ↓ ケースバイケース、その人の人格や見識や日頃の生き様にも拠るのでしょうが・・・ ◇責任転嫁と評論家的な発言にリーダーの自覚や言動に責任感が伝わってこない、ズルい。 <事例> 政権交代をしたのなら、過去・現在・将来に責任と覚悟を持ち、引き継いだ筈であり、問題解決と将来ビジョンに資する事であろうに・・・ 自民党が自民党は、前政権も云々は見苦しい、言い訳がましく責任転嫁であり、準備不足と器量を疑う。 ◇自分の意見や考えが無く、著名人やマスコミ論調の引用、羅列のみは、そこに心血・本気を感じない。 <事例> 公式な場での発言や投稿でも、自分の意見が無く、風見鶏発言や投稿が多い。 さらに、著名人やマスコミからの我田引水的な引用や転載が多く、自分を傷付けない、反撃を避ける、恰もマジョリティや合意形成を得てる正論とばかり主張するのは、自らはダミーかサル回しのサルと知らぬのかと思う、まして、それを押し付けるのは見苦しくズルい。 ◇何でも、語尾に?、打診、委任があって優柔不断・うやむや・言い直しの保険つき発言や論調。 それが、いったん都合が悪くなったりすると意味や意見&態度が豹変するのはズルい。 <事例> 事柄や時と場合にもよるが・・・ いつも、語尾が言い切り、ピリオドが無い。 考えましょう・・・ 悪くは無いですが・・・ どうですか? ◇歴史的な評価や史実が明らか、また誰もが理想や目標としている事のみを言う。 <事例> 戦争反対! ごみ処分場や原発反対! 消費税反対! 反対するのは誰でも分かるし反対しない、その先が問題である→現実的にどうすれば良いのか、無くしたり代替案はあるのか、その長所欠点や費用対効果はどうなっているのか・・・ 具体的な改善解決を精査・論議もせずに、反対&反対では神学論争やデモやピケと変わらず、時には脅迫行為でもある。 それを、問答無用で押し付けるのは、余り事態の進展・解決には繋がらず,真剣に行動している人は気の毒であり陰で画策・扇動している黒幕・プロ市民はズルい。 ◇絶対的な制限条件を付けた(能力や見識や意欲を無視した)運営 <事例> 事柄・TPO・安全性の面で止むを得ないケースはあろうが・・・ 本人の努力や意欲を阻む意味の無い制約はズルい?と言うよりも嫌い&反対でし。 職種・学歴・年齢・年収・性別等で、特に関係が無いのに入会条件や発言を制約したり可否を決める。 女性お断り、年収1000万以上の方限定、身長160cm以上(格闘技・新弟子検査等のある程度の合理性があるものは除く)
お礼
今の日本は、リーダーたるべき資質を備えた人が党首や首相に選ばれるという構造になっていないので、本筋以外のことに目が向いてしまっており、それが責任感を希薄にしているのかもしれません。 民主党だけでなく、自民党にも全く同じかそれ以上にそういった点を感じました。 理想の姿を主張するのは美しく見えるけれども、それを実現することとなると全く別物ですね。 確かにズルいといえばズルいでしょうけど、まあ、そんな反対&反対という人たちもいてもらわないと、とんでもないことになる恐れもありますが・・・ ありがとうございました。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
これも政治家のよく言う台詞ですが 「仮定の問題には答えられない」 この台詞は「自分は勉強不足」と言っているようなもので無能であることを告白してるんだと思ってます。 「仮定の問題には答えられない」でも許されるかなと思ったQは「怪獣が来たら自衛隊はどう出ますか?」という自衛隊への質問ですが、しっかり答えてましたね。
お礼
そうですね、政治とは「仮定の問題」に目を配って、且つ適切な予防措置を講じるのが大事なことの一つでしょうしね。 「怪獣がきたら」は、まあ「仮定の問題」というより「仮想の問題」でしょうけどね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
「・・・と、僕は思うよ」は、確かに逃げ道を作るズルい言い方ですよね。 いつもこういう言い方を使っていると、責任感も希薄になってしまうかもしれませんね。 ありがとうございました。