• ベストアンサー

当日カウンターでチケットの名前の変更が可能なのか?

当日カウンターでチケットの名前の変更が可能なのか? 来月、マイルの特典を利用してグアムへ行きます。 2歳未満児のチケットを電話にてお願いし、昨日チケットが届いたのですが、名前が間違っていました。 今日、電話にて確認したところ、簡単にできますので「当日カウンターで変更します」と言われました。 そんなに簡単に名前を変更しチケットの発券はできるものなのでしょうか。 電話を掛けた際、担当していただいた方の名前を聞いていないので、余計に不安です。 旅行当日、行けないなんてことになるとイヤなのですが…。 どなたか、旅行当日のカウンターでチケット名の変更をした方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158736
noname#158736
回答No.4

問題ないですよ。これが大人の航空券だと キャンセルできないとかリファンド不可とか 色々制約がありますが、乳児の航空券は 基本的に正規の運賃なのでキャンセルを したところでそういった問題は出ません。 当日カウンターで変更するのも簡単です。 一度キャンセルしたところでこのケースでは キャンセルチャージは発生させませんし 発生しても微々たるものです。 空港では何もできないような印象を与える 回答もありますが、空港にも航空会社の支店が あり、当日チケットだって販売しています。 乳児の名前を直すくらい大した話ではありません。 事前の手続きの煩雑さなどを考慮して 当日変更できると回答したのでしょう。 そもそも航空会社のコールセンターは個人の 知識ベースではなく、FAQがオペレータの端末に データベース化されていてそれを見ながらの回答を しているので、会社としての回答と見て間違いないです。 APIS(事前旅客情報通知システム)の件を 言っている人もいますが、これも全く心配には 及びません。 予約時の情報がそのまま相手国に送られている わけではありません。転送する情報を取得するのは 「チェックイン時」または「搭乗時」のいずれか になります。でなければ、当日キャンセルの乗客 まで情報が転送されたり、空港でチケットを購入した 乗客情報が転送されないなど不正確な情報に なりますからね。入国審査には影響ありません。 心配無用です。

mana1030
質問者

お礼

初めて、大丈夫ですよのご回答でした。 確かに、電話をかけたときの担当者の方が、訂正のメッセージを 入れておきますので大丈夫ですとは仰ってたのです。 「じゃよろしくお願いします。」なんて言って電話を切ったものの 今までのこちらのQ&Aでは大半がダメだったので、どうしたものかと思ったまでです。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

問題ないと思いますよ。 そもそも席を買ってないという事ですよね(子供は膝の上)?ですからお子様のチケットはないです。 私も子供が2歳未満の時に2度海外へ行きました。JALの場合は席なしの子供の分は当日カウンターで手続きをして下さいとの事で、その場でお金を払った記憶があります(税金分でしたっけ?)。空港で夫婦共に航空券は受け取りましたが、子供のはありませんでした。航空会社によって違うのかも知れませんが。 もし子供用にもちゃんと席を買っているのであれば、パスポートの名前と違うと問題になるかも知れません。それでもお連れのお子様で、航空会社の人がカウンターで変更出来ると言うのですから問題ないと思います。 それに今はEチケットですから、多分お手元に届いたのはチケットではなくただの確認用のレターだと思います。

mana1030
質問者

お礼

昨年JALでハワイに行ったときは子供の航空券もありました。(アルバムに残してますので。) もちろん、席ナシでひざの上。JALでチケットを取ったのですが、メールを印刷して 当日空港でチケットと交換したような記憶があるのです。(子供の分も含めて) 今回はデルタで大人分はメールを印刷して持って行き、子供の分は配達記録で送付されてきたものを持っていくようにとのことでした。 (航空券と同じ様式の細長くて英語ばかりで、黄緑と薄い黄色の罫線の入ったもの3枚綴り) 実は、昨年JALで行った際、その前にデルタでチケットを取っていたのです。 そのときも、同じように子供の分は事前に配達記録で送付されてきました。 で、結局JALで行くことにしたので、デルタをキャンセルしたのですが 子供のチケットは配達記録で返送しました。 (返送後チケット代(支払った税金等分全額)を返金しますとのことだったので。) もちろん大人分は普通にキャンセル料金を支払いました。 たぶん、子供分で送付されてきたものは、Eチケットになる前に手渡されていたものと 同タイプのものかと思うのですが…。(よく旅行会社のカウンターで受け取っていたもの。) 私がネットで購入して名前の入力を間違ったのであれば、絶対に先に送付してもらわないと 不安なのですが、今回は電話で購入したので明らかに担当者のミスなんですよね。 しかも氏が間違っていて。(例:TANAKA→TANAKAPとなっています。) 当日カウンターで少々ゴネるのは構わないのですが、行けないことだけは避けたいと思って こちらで質問させていただきました。 お忙しい中ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.3

>ただ、今回は、旅行会社経由ではなく直接航空会社(デルタ)なのでできるのかなと思ったり…。 関係なく、まず無理だと思います。名前の変更は一度キャンセル扱いにしてから再度の発券業務になりますので、当日のカウンターで簡単に出来ることではありません。 それと入国管理の際に、係官がパスポートからスキャナーで何か情報を読み取っているのを見たことがありませんか。あれは航空会社から事前に送られてきた乗客のパスポート情報とデーターが合致するか確認しています。 現在、米国(グアム含む)など各国からの要請があり、政府は渡航先の入国管理に、事前にパスポートデータ(名前・生年月日・国籍・旅券番号)などの乗客情報を相手先空港の入国管理に通知することを義務付けています。 もし事前にこの情報を得られない人に対して相手国は、入国を拒否したりまた事前に乗客情報を通知しない航空会社に対しては着陸を拒否することができます。 もし旅行当日のカウンターでチケット名の変更が可能だったとしても、この変更が事前に送られている乗客情報と異なりますので、変更した情報が確実にグアムの空港に通知されていなかぎりグアムへの入国が出来なくなる恐れがあります。 なるべく早く名前の変更をされたほうがよいでしょう。

mana1030
質問者

お礼

やはり気になるので、来週早々にでもチケット再送付してもらえるよう電話したいと思います。 当日、空港へ行って出発できないなんてことになりたくないので。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>>ただ、今回は、旅行会社経由ではなく直接航空会社(デルタ)なのでできるのかなと思ったり…。  デルタの直販ですか?  通常は絶対に出来ませんが。  デルタが間違えてすでに直っていてその控えを当日印刷すると言うことでしょうか?  いずれにせよデルタはいいかげんな会社なので、鵜呑みにしない方がよいでしょう。  直販ならば予約記録はウェブ上で確認できますので、確認したほうが良いですよ。

mana1030
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 デルタの直販でいいと思うのですが…。 2歳未満児で座席のいらない子供の分は大人のチケットに付属する形で 電話でしか申し込みができないようなのです。(料金も出入国税などだけで大人の1割ほど) 仰るように予約記録を調べたのですが、子供の名前はどこにもなく チャイルドミールのリクエストのみが確認できただけでした。 やはり、今回は心配なのでもう一度電話確認して、再度チケット送付してもらいたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 当日、航空会社のカウンターでは変更できません。  ただ今回は旅行会社のミスなので、旅行会社が直したものを事前に準備しておくのでしょう。  (実際にはEチケットなのでコンピューター上で直し、その控えをもらうことになります。)  いいかげんな会社で、きちんと直さないと、2歳未満児の方だけ、出発できなくなるので注意した方が良いですよ。  旅行会社に再確認した方が良いでしょう。

mana1030
質問者

お礼

過去の質問等を見ていても、カウンターで変更はできないというのが大半だったので、 今回はどうなのかと思い質問させていただきました。 ただ、今回は、旅行会社経由ではなく直接航空会社(デルタ)なのでできるのかなと思ったり…。 来週にでももう一度電話で確認してみようと思います。 (結構待たされるのでイヤだな~と思って、先にこちらで質問させていただきました。) ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A