- 締切済み
ソフトバンクの孫社長が前に、500なんとかだかが認められれば早くなる…
ソフトバンクの孫社長が前に、500なんとかだかが認められれば早くなる…的な話をしていたのですが すいません、全然覚えてなくて。たぶん500でもないと思います。周波数か何かでしょうか、数字が出てきたのは覚えています。 なんの話だかわかる人いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puroud2006
- ベストアンサー率37% (26/70)
こんばんわ それは、他の回答者様の言うとおり800Mhz帯のことだと思います。 一部誤解されている回答者様もいらっしゃいますので、補足しておきますね。 確かに800Mhz帯は、ソフトバンクが割り当てられている2Ghz帯よりも浸透率が高く有利な面はあります。 ただし、docomoも基本は2Ghz帯で基地局を立てています。 ソフトバンクとdocomoでは、基地局数が全然違うんですよ。5万のソフトバンクと10万のドコモとでは倍近く違います。そして、設備面も違います。 どうしてドコモが電波がいいのかは、きめ細かいチューニングなどを行っているためです。 中継局数も全然違います。ドコモのほうが圧倒的に少ないのです。 中継局は、ホームアンテナみたいのものです。 これだけのことができるのは、資金面と技術力の差だと思います。 まぁ、もっともドコモのほうがオプション料金等は高いのでその分インフラ面にかけるコストが違います。 以前に、ソフトバンクはドコモの基地局数を越えたと大々的に言っていましたが、ドコモはこつこつと基地局を増やしていたのです。 なので、2Ghz帯だから不利なのではなく、根本的に基地局数が違うわけです。 対応を見ればはっきります。 私は、全キャリア使っていますが、電波が入らないと各キャリアに伝えるとdocomoでは48時間以内に電波調査に来てくれて、チューニングをしたり簡易アンテナを設置してくれます。 ソフトバンクは何ヶ月経ってもなにも動きはないです。 この差が品質の差となっているのです。 つながる・・・ この部分を最も大切にしているのが、docomoだと思います。 ハイスピードエリアもソフトバンクとは全然違います。 電話としての根本部分で派手さはないけど、堅実なdocomoと会社としてパフォーマンスやマーケティングはいいけど、中身は・・・がソフトバンクです。
800M帯の話でしょう。 無線通信の事を知ってる人なら、ドコモがどれだけ有利に扱われているのか判ります。 無線の電波は周波数が高く成るに従い、壁などで遮られた時の減衰率が大きく成ります。 ですから、建物の中や基地局からの距離が離れているときにこの周波数の差は大きく成ります。 ドコモも以前800Mと1.5Gの携帯を販売していた時があり、800Mの基地局に1.5Gの基地局を併設していたのですが、カバーエリアが大変狭く成るので、基本料を割引していたくらいなんですよ。 割引しなければならないほど、カバーエリアが狭く成るという事が現実なのです。 ですので、ソフトバンクの場合、今の基地局の位置で800Mの基地局を設置するだけで、カバーエリアは大きく広がります。 ドコモはそれを知ってますから、必死で手放したくないんですよ。 800Mは、回線数の確保や通信速度の確保にはあまり有利ではありません。 有利な点がなければなぜドコモがこれほどまでに800Mにこだわるのかおかしいと思いませんか? データ速度、回線数、マイクロセル化を重要視していくのなら、800Mなんてさっさと手放した方がよいはずなんですよ。 でも、800Mのカバーエリアの広さ、建物などの透過時の減衰量の少なさなどから、これを手放すと一気にドコモの実際の通話エリア(建物の中なども含めて)が狭く成ってしまう事を知っているから手放したくないのと、それをソフトバンクなどに使って欲しく無いと言う企業エゴからの話でしかありませんね。 上に書いた事から、今のままドコモの800Mと同じカバーエリアを実現するには、ドコモよりも沢山の基地局を設置しなければなりません。 元々お金持ちのNTTでもやりたくないとしている事を、お金のないソフトバンクでは余計にやりにくい訳です。 出来なければ回線品質はドコモの方が上だと言っていられますからね。 そういう話を知っていれば、こういうニュースも面白く見られるのですけどね(^^)
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
3桁の数字が出てきて、孫社長が発言しているネタとなると、No.1の方も言っている「800MHz帯割り当て」の件か、そうでなければ「700/900MHz帯の再編案」くらいしかないでしょうね。 800MHz帯の割り当てに関しては、孫社長の無茶苦茶な言い分に対して、ついにドコモも怒ったのか、わざわざ説明会を開いて反論を公開しています。 まあなんというか、判る人が見れば判るんですが、ソフトバンクモバイルのはほとんど言いがかりで、ドコモの説明のほうが正当です。 電気通信事業政策部会・接続政策委員会合同ヒアリングの記事 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44525.html それに対するドコモの反論 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44998.html さらにそれに対するソフトバンクの再反論 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45338.html ちなみに700/900MHzの再編案でも孫社長は「今使ってる他の無線を退かせて帯域を確保せよ」と無茶を言っています。自分の欲望のためなら他人なんか知らん、と言わんばかりの勝手ぶりですね。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
800MHz帯が欲しいという話でしょうか。 800MHz帯は波長が長いので屋内浸透度などは上がりますが、速度の点ではマイクロセル化しやすい2GHz帯の方が有利です。 孫さんは何かというと800MHz帯がないから出来ないとか、不公平だとか、泣き言と言い訳ばかり言います。 そしていざ割り当て議論になると、国際協調とかを考えるとか言い始めて即時割り当てを事実上拒否してみたりして。 ようするに、言い訳のネタとして使いたいだけなのでしょうね。