- ベストアンサー
J-PHONEに再考してもらいたい
この場でするにはふさわしくないかもしれませんが。 類似の質問もあるようですが、J-PHONEからvodafoneにブランド変更されるのに伴い、メアドが例えばjp-tの場合t.vodafoneに変更されるとか。 東京デジタルフォン以来、もう6年もJ-PHONE一筋、いまさら電話番号を変えることもできませんし、J-PHONEはもはや生活の一部です。 メアドだって同じです。ドコモ、パソコン、au等々のユーザーとの簡単なやりとりは、ほとんどすべて、@jp-t.ne.jpが窓口です。 それを、資本家の都合だけで変更なんて。自分だけの労力で済むならついていきます。でも、私あてに連絡をくれる他人にまで迷惑をかけるなんて。そんな勝手な、ユーザー無視の戦略がまかりとおるのでしょうか。ボーダフォンに考え直してもらう、良い作戦、良い知恵は何かありませんか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
携帯電話ではありませんが、自分も同様な被害にあいました。結論は、「即刻解約」でした。 自分が気に入らない事を企業の一方的な理由だけで行う事に反対したからです。 この様な事はvodafoneに限らず海外企業では良くあるケースです。外国の友人にもどの様に対処しているのか聞いて見ましたが、「プラカードを持って本社に押しかける。」とか、「即刻解約する」との事でした。 メールアドレスが変更になるのであれば思い切って日本のキャリアに乗換えるのも一つの選択肢です。 電話番号が変更になる事への不安はありますが、個人であれば100件~200件程度で済むのでは? おまけですが、機種変更と新規料金の違いを考えますと、電話番号が変わった事を知らせる手間を考えても新規で契約した方が安上がりですよね。
その他の回答 (5)
- ushigaraushiko
- ベストアンサー率25% (4/16)
J-PHONEユーザです。 同じような考えです。 いまだにカメラ付ではないので、カメラ付に変えたいなと思っていたのですが、ドメイン変更に伴ってこのさいドコモに乗り換えようかなあなんて思いはじめました。 でも、J-PHONEのポイントもたまってるし、料金を考えると・・・ 悩み中です(-_-メ) よい作戦思いつきませんですみません。
- ako-chan
- ベストアンサー率33% (43/129)
資本主義なので仕方がありませんネ。 嫌ならやめる、そういう選択権が私達にはあるからです。 ちなみに、ユーザーが減って困るのは会社側ですが、減らない、若しくはあまり減らない、更には、ブランド力向上によってユーザー数が増える、との判断があったのだと思います。 ⇒市場調査の結果から判断しているハズです。 となれば、マイノリティー意見は聞いてもらえませんね。 逆に言うと、kowagariさんのような意見のユーザーが増えれば増えるほど、JP(VO)は考えを修正せざるをえなくなってきます。 JPのお店で言う、お客さまセンターへ言うなどしてみては…。 そういう件数はカウントしているので、言えば言うほど、意味があります。 がんばってくださいね。
- duck
- ベストアンサー率27% (5/18)
***@jp-t.ne.jpというアドレスは 11月に廃止されますが、 nbd00115さんがおっしゃってる転送サービスってのは 申し込みをしなくても 090********@jp-t.ne.jpの電話番号アドレスについては 12月10日まで(関西は17日) ***@jp-t.ne.jpのオリジナルアドレスについては 2004年10月末までいけます。 ただし、これは、受信に限ったことで 送信メールは2003年11月からかわります。 受け手の携帯には、 もちろんアドレスが登録されていないと 名前は表示されないと思いますので、 11月からはメールの最後に名前か何かを入れないと 無視されるかも知れないですね。 迷惑メール対策で登録されているアドレスしか 受けない設定をしている相手であれば 全部はじかれることになるかも・・・ 私は法律に詳しくないのですが 消費者の不利益になる・・・って法律が できてたはずなので ビジネスでアドレスを使っていて、ドメインがかわることで 不利益を被るということにして、 認可をした総務省(してるのか?)かキャリアを相手に 裁判を起こせばなんとかなるかも 残された時間が少ないこと 労力がかかること 費用がかかること などからお勧めはできませんが・・・ あとは反対のHPをつくって 書き込みを求めて、運良くマスコミにとりあげられれば・・・ 参考まで
- 参考URL:
- http://www.with-j.com/news/
- teiou68k
- ベストアンサー率28% (202/721)
結論から言えばどうしようもないと思います。 >ボーダフォンに考え直してもらう、良い作戦、良い知恵は何かありませんか。 ないでしょうね。ボーダフォンにとっては加入者が減る事が一番の痛手のはず なんですが・・・。 >東京デジタルフォン以来、もう6年もJ-PHONE一筋、いまさら電話番号を変えることもできませんし、J-PHONEはもはや生活の一部です。 というようなユーザが多ければ多いほど加入者は減らないので、ボーダフォン にとっては「(都合が)良いお客さん」なわけですね。 つまり「自分はキャリアをかえたくない」というのと「ボーダフォンに再考して 欲しい」という二つの事柄を同時には無理があるように思います。 #まぁせいぜい自分以外のボーダフォンユーザに「俺はかえる気ないけど、君は #キャリア変更してボーダフォンを困らせてくれ」というぐらいですか。 ドメイン変更について、恐らく各エンジニアがすでに動き始めているかと思います。 ドメイン変更がなくなったとしたら、そのエンジニア達への経費だけがかかり、何も 生み出さない結果となるでしょうね。その経費はどこから捻出するのでしょう? 当然、ユーザですよね。と言う事でどっちに転んでも良い事はない気がしますね。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
jp-t.ne.jpドメインはJ-PHONEが当面は維持して 行くのでしょうから、転送サービスを希望しては 如何でしょうか。 多少費用がかかったとしても、アドレスを変えずに すむメリットはあると思います。
お礼
この場をお借りして、お答えいただいた6名の方々にお礼を申し上げます。 やはり、仕方のないことなのでしょうかね。当然、vodafoneも利用者の反応を予想したうえで、今回の結論を引き出したのでしょうから、私ごとき1利用者の思いも計算のうちだと思います。 幸か不幸か、私が契約しているとあるプロバイダが最大手の一角に事実上吸収されることになりました。でも、そのプロバイダは、メアド・ドメインの変更はしない、と最初から宣言しています。IEの設定変更等、ユーザーに無傷とはいかないまでも、vodafoneのように契約者以外の第三者まで迷惑をかけるようなことは必死に回避しようとしてくれています。吸収した方のプロバイダの見識を私は評価しています。