• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家計簿ソフト マスターマネー家計簿版6を使っている方に質問です。)

マスターマネー家計簿版6の使い方について

このQ&Aのポイント
  • マスターマネー家計簿版6を使っている方に質問です。食費やお肉などのカテゴリを作る際、最小のカテゴリにしか金額を登録できないのでしょうか?また、カテゴリの統合はできるのでしょうか?ご利用されている方に教えてください。
  • マスターマネー家計簿版6を使っている方に質問です。カテゴリの階層設定に関して、最小のカテゴリにしか金額を登録できないのでしょうか?また、カテゴリの統合が可能か教えていただきたいです。
  • マスターマネー家計簿版6を使用している方への質問です。カテゴリの作成時に、最小のカテゴリにしか金額を登録できないのでしょうか?また、カテゴリの統合はできるのでしょうか?ご利用者の方にお伺いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

子カテゴリーがあるとそのカテゴリーには金額は登録できないようです。 鶏肉と同列に「その他」とか「不明」などのカテゴリーを作ってそこに登録するしかないでしょう。  食費    お肉      鶏肉      牛肉      豚肉      その他の肉    野菜    さかな    その他の食費 カテゴリーとカテゴリーの統合とは、あるカテゴリーに登録されているデータを別のカテゴリーに変えたいということでしょうか。 それなら、データの入力画面のところの編集メニューに、「カテゴリーの一括変更」があります。 変えたいカテゴリーのデータを全部表示しておいてから「カテゴリーの一括変更」を実行するとカテゴリーが全部変更されます。 別々のカテゴリーの合計値が見たいだけだったら、計算カテゴリーがあります。

gitaroo
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やっぱりそうするしかないのですね。別にこだわりすぎることではありませんね。 どうもありがとうございます。