最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。
最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。
ここ2~3日から急に地デジの受信状況が悪くなりました。
先日、予約していた番組が録画できておらずTVに切り替えると地デジが映らなくなっていました。
(地デジTVが2台あるのですが、確認したところ2台ともでした。)
画面には「現在受信できません」や「天候などにより受信状況が悪くなっています」などと表示されます。
おかしいなと思いながらも、取りあえずはアナログ放送でTVを見ていました。
数時間後には地デジも見れるようになっていたのですが、今日また地デジが映らなくなりました。
今はアナログの見られるので大して困ることはありませんが、これから地デジだけになると困ります。
アナログの時は一度もTVが映らなくなるようなことはありませんでした。
地デジも、購入して1年ほど経ちますが今まで映らなくなるようなことはありませんでした。
TV2台ともが同じ症状なのでアンテナだとは思うのですが、2~3日前に風が強かった言えばそうなのですが、台風が来たこともありますし・・・原因は運悪く今回の風?なのでしょうか・・・。
昨日は普通に映っていましたし、今日も日中は大丈夫でした。ですが夜は急に見れなくなりました。
このまま放っておいて元に戻ることはあるのでしょうか、それとも電気屋さんに見てもらわなくてはダメなのでしょうか・・・。
また、このようなことは地デジでは良く起こることなのでしょうか・・・?
詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
お礼
はじめて、額縁放送という言語を知りました。 アドバイスありがとうございました。