• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光学ドライブが故障したノートパソコンにOS(何でもよい)を入れて使用で)

光学ドライブ故障でノートパソコンにOSを入れて使用する方法

このQ&Aのポイント
  • 光学ドライブが故障したノートパソコンにOSを入れて使用する方法についてまとめました。
  • 他のパソコンからUSB外部接続でLinuxをインストールする方法や、HDDを取り出して他のPCに接続してインストールする方法などがあります。
  • さらに、光学ドライブを修理せずにOSが立ち上がるようなBIOSの設定方法も紹介しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

[dynabook A8]は2003年ごろのモデルですから http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030609a8/index_j.htm UFD(USBフラッシュ・メモリー)からの起動には対応していませんが、 {Plop Boot Manager v5.0}を利用することでUFDから起動できるようになります。 http://www.plop.at/en/bootmanager.html {Plop Boot Manager v5.0}はFDから起動する方法とハード・ディスクに組み込む方法んで起動する方法とがありますが、 この機種にはFDドライブが内蔵しているのでFD起動にした方が簡単にできます。 [7. Running without harddisk installation from Floppy....]を参考にして[plpbt-5.0.10.zip]をダウンロードしたら解凍して起動フロッピー・ディスクを作成します。 http://download.plop.at/files/bootmngr/plpbt-5.0.10.zip  一方、Dynabookに添付されているリカバリCDからリカバリUFDを作成するには[WinToFlash]を利用します。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/wintoflash.html  この{Plop Boot Manager v5.0}FDで起動して、そこからUFDをブートできるようになります。 他の[Puppy Linux 4.31J]や[Ubuntu 10.04]などもLiveUFDを作成できたら同様の方法が取れます。  

bananafox
質問者

お礼

この方法は面白そうですね。 残念ながら、以前FDを全て処分してしまったので、今手元にありません。 友人、同僚に残り物がないか聞いてみて、試してみたいと思います。

bananafox
質問者

補足

試行錯誤の末、成功しました。 まったくの素人なので、色々サイトをみても、用語の意味がわからないので、とりあえず、画面の写真などを参考にしながら、一ステップずつゆっくり進めていきましたので、時間がかかってしまいました。 現在dynabook A8は、ハードディスクをASUS S5Nに移植したので、光学ドライブとハードディスクがない状態です。 先ず、Plop Boot ManagerをコピーしたFD(RawWrite for Windowsを使用)とPUPPY LINUX RETROのISOをコピーしたBAFFALOの大昔の128MUSBメモリー (UNetbootinを使用)を用意しました。 次に、フロッピーを挿したままのFDDとUSBメモリーをUSBに挿した状態でPCを起動しました。 以前dynabookは、光学ドライブが壊れているためにIDE #1 errorと表示されて、HDDまで認識されずにXPが立ち上がらなかったので、今回もFDDが認識されないかもしれないと思っていました。 しかし、IDE #1 error、IDE #0 errorが表示されましたが、その後、ちゃんとFDDを読み込み、Plop Boot Managerの画面が現れ、次に、USBを選択すると、USBメモリーが読み込まれ、PUPPY LINUXの初期設定画面が現れました。 初期設定では、何を選択してよいのかわからなかったため、全てOKを選択すると、PUPPYが出てきました。1時間程度試して見ましたが、ネット接続もAVIファイルの動画もとりあえず問題ありませんでした。 光学ドライブもハードディスクもないにもかかわらず、コンピューターとして機能することができたのは、驚きです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#190816
noname#190816
回答No.6

IDE #1 errorは多分、東芝特有の表示だと思います。当方経験済み。 で、本題ですが、プラスドライバーがあれば、光学ドライブは外せるはずです。 外せたとして、問題があります。 参考URLにも載ってますが、この時期のTOSHIBAのNOTE PCにあうスリムドライブはちょいと工夫が必要です。代品を買ってきてすんなりと認識すればよいのですがA、IDR #1 ERRORとまた表示されたら、マスター/スレーブの設定をしてあげないと認識してもらえません。 http://wazamono.sblo.jp/article/3962794.html どうしても換装したいなら、下記URLを参考に自己責任で試してみてください。 http://www.geocities.jp/naganegidechambara/ma_sv.html はさみとアルミテープがあればできます。当方経験済みです。47ピンと45ピンをアルミテープでブリッジさせたら認識してくれました。 スリムドライブ(IDE接続タイプ)がお手元にあれば試してみてはいかがでしょうか。 勿論自己責任でお願いします。 USBメモリなどを刺した状態で立ち上げ、BIOS画面に入り、ブート順位にUSBメモリが表示されていなければFDD、HDD、CD(DVD)以外からのブートは難しいと思います。

参考URL:
http://wazamono.sblo.jp/article/3962794.html
bananafox
質問者

お礼

このホームページを読ませてもらったことがあります。 自分で分解しようとしましたが、キーボードがはずせなくて断念しました。 オークションでスリムドライブを探してみて、失敗しても惜しくない値段だったら、 もう一度試してみようかなと思います。

bananafox
質問者

補足

昨日再度試したところ、素人の自分でも案外あっさりCDROMドライブが外れました。 ハードディスクは交換したことがあるので、ドライブがIDEと聞いて、ハードディスクの接続ピンを想像し、その程度の幅だったら自分でもアルミテープを貼れるかなと安易に考えていました。 しかしながら、CDROMドライブのコネクタ部を見て愕然としました。 ネットの写真を見ると拡大しているので、大きく見えたのですが、あんなに細かいものだとは知りませんでした。 あのCDROMドライブの接続ピンにテープを貼れるんだったら、米つぶに字が書けますね。 ドライブは、UJDA740ですが、ネットで調べると、同じUJDAでも型番が違うと認識されないらしいです。 壊れたパソコンを直すのが趣味じゃないので、暇はあっても、これから、アルミテープやドライブを準備するほどの気力がありません。 しかし、修理方法がわかってるのに捨てるのも忍びないという思いもあります。 これからまだ、葛藤が続きそうです。 ありがとうございました。

回答No.5

パッケージ版のWindowsならCDの内容をHDにコピーで行けますが、リカバリディスクでは無理と思います。ノートンファイルと思います。 ドライブの換装を何とかすることが一番と思います。 http://wazamono.sblo.jp/article/3962794.html

bananafox
質問者

お礼

7、8年前の機種なので捨てようかどうか迷っていました。 なので、今のところあまりお金を掛けないで、ドライブの交換なしに、何とかできないものかなと思っています。 リカバリディスクは、HDにコピーするだけじゃ駄目なんですね。 WINDOWSにこだわらずに、別のOSで試してみます。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

フロッピーディスクが使えるなら HDDを 2分割します。 C と Dドライブ、Dドライブをフォーマットします。  他のパソコンで OSの CDを丸ごと USBメモリーにコピーして その OSを Dドライブにコピーします。 後はフロッピーからパソコンを起動して Dosのコマンドで OSのインストールです。 恐ろしく時間が掛かりますが 可能です。 OKWaveの過去ログには沢山出ていますよ。   リカバリーは純正 CDドライブか メーカー修理だけです。  Windowsは Dosの上で動いています。 外付けCDドライブの Dosのドライバー、LANの Dosドライバーが入手、又は自分で作れるなら CDドライブが最初から無くても故障しても 気にする事無くOSのインストールが可能です。

参考URL:
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/abstract.html
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

他のPCでOSをインストールしても、CPUや構成が違うので、まず使えません。 BIOSのBOOT順番の設定にUSB機器というような項目があれば、USB接続の外付けCDドライブからインストールできます。 それが無ければ、内蔵ドライブを変えるしか方法がありません。

bananafox
質問者

補足

もう7、8年前の機種なのでUSBBOOTができないようです。 リカバリCDを使うと、ライセンスの問題で拒絶されたので、OSをLINUXにしてインストールすれば、他のPCに付け替え可能かなと思ったんですが‥‥ そう簡単には行かないんですね。

回答No.1

DVDドライブが故障してもXPは立ち上がりますが? BIOSでHDDを1番にすればCDにはアクセスしません。

bananafox
質問者

補足

ネットで調べると、CDROMドライブが故障してても、PCを使えてますよね。 でも「IDE #1 error」で調べると、ちょうど同じ頃の東芝のノートばかりヒットするんで、 東芝ノートは光学ドライブが故障すると、立ち上がらなくなるかもしれません。 BIOSのBOOT順番の設定を色々試したことがあるんですが、駄目でした。

関連するQ&A