• ベストアンサー

【TVとDVDレコーダーの接続について】

【TVとDVDレコーダーの接続について】 HITACHIのWOOO  W37L-HR8000のハードディスク内に録画した映像を VictorのDVDレコーダー DR-MX10でDVDに書き込みたいのですが 接続の仕方がわかりません。 双方のHPなどから製品情報や互換性などの情報を見たのですが、専門用語が多く全く理解できず困っています。 上記2つの接続が可能なのかどうかと、また接続するには何が(ケーブルとか)必要なのかを簡単な表現で教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.5

同一メーカーの専用ダビング機能(東芝のレグザリンク・ダビング等)のようなデジタルデータのダビングでは高速ダビング可能ですが、それが無理なら実時間の再生ダビングしか方法がありません。 また、iLink-TS出力付TVとiLink-TS入力付レコーダーでのiLink-TS接続ダビング可能なら、デジタルデータで高画質ダビング可能ですが、iLink-TS接続が無理なら、TVのモニタ出力からレコーダーの外部入力にアナログAVケーブルをつないで再生ダビングするしかありません。 さらに、アナログAVケーブル接続でも、コピーワンスのためコピー制限ではじかれる場合は、画像安定装置を通す必要があります。

chakobabu
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.4

>再生と同時に録画ということは、WOOOのハードディスク内の映像を全て再生するということでしょうか・・・ 8倍速ダビングとかそういうのはできないのでしょうか。。。 同じメーカーで、データー→データのムーブ(パソコンでのファイルのコピー動作のようなもの) が出来る機種であれば、8倍どころかものすごく高速で移動が出来ますが 互換性のない別メーカーのHDD内臓TVとDVDレコーダーですから、昔のカセットテープのダビングのごとく1倍速再生→1倍速録画しか対応できません。 1時間番組なら、録画も1時間かかります。 ちなみにDVDは片面タイプのもので120分ですので、2時間までしかダビングできませんから 2時間分再生させて、2時間分録画します。

chakobabu
質問者

お礼

そうですか^^; わかりました。頑張ってみます。 2度もお返事頂き、ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

元家電量販店勤務者です。 基本ハードディスク内データをDVDレコーダーにダビングする事は出来ません。 取扱説明書の63・64ページをご覧ください。 アイリンク接続をしたD-VHS機器のみへダビングもしくはムーブ出来ますとあります。 63ページ下段の対応機器一覧が有ります。 既に廃番となった商品です。 単独の地DWチューナー搭載のHDD500G以上のDVDレコダーを購入する事をお勧め致します。 日立製DVDレコダーは故障が多く現在は後継機種を販売していません。

chakobabu
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.2

VictorのDVDレコーダー DR-MX10の入力は コンポジットとS端子しかありませんので その中でもましな画質のS端子同士で接続してください。 音声は、コンポジット(白・赤のケーブル)から取ります。 レコーダー側を外部入力にして、Woo側で再生と同時に録画します。

chakobabu
質問者

お礼

参考になりました。ご丁寧なご回答ありがとうございました。

chakobabu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 再生と同時に録画ということは、WOOOのハードディスク内の映像を全て再生するということでしょうか・・・ 8倍速ダビングとかそういうのはできないのでしょうか。。。 非常にうといので馬鹿な質問でスミマセン。。。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

必要なケーブルは、「AVケーブル(ピンコード)」です。 お手元になければ100円ショップでも購入可能です。 テレビの「モニター(録画)出力」とレコーダの「外部入力」をつなぎましょう。 但しテレビから出力される信号は、「(デジタル)コピーワンス」になります。 レコーダにダビング後、DVD化される場合「DVD-R」は、使えませんので 「DVD-RW(CPRM)」「DVD-RAM(CPRM)」を使い、ムーブ(移動)になります。

chakobabu
質問者

お礼

参考になりました。素早いご回答ありがとうございました。