ゲーム関係のサイトによく書いてるコードって何?
ワザップなどのゲームサイトを見ていると、コードというものが書いてあります。なんか数字とかアルファベットがたくさん並んでるやつです。自分で少し調べてみたら、ゲームの内容がいじれるということはわかったのですが、いろいろ疑問が浮かびました。僕が小学生くらいの時ポケモンがはやっていて(初期のレッドとかグリーンバージョン)、友達の一人が変な形をしたカセットにポケモンのカセットを差し込んで遊んでいました。画面を覗いたら意味不明の文字がたくさん並んでいて、なにそれと聞くと、実際にやって見せてくれてレベルが上がったり道具が出てきたりしてとても驚きました。レベルが上がったことにびっくりしたのではなく、意味不明な文字を操ってそれをした友達にびっくりしました。こいつってすげぇやつなのかも…と思いました。それがコードというものを使ってやったことは最近調べてわかったのですが、ゲームのデータを書き換えるといういかにも難しそうなことがそんなに簡単にできるのでしょうか?ましてや小学生のがきんちょに…。僕は知らなかったのですが、他の友達もけっこうやってたみたいです。僕は今でもぜんぜん理解できません。質問ですが、データを書き換えるということは、小学生にもできるくらいなら誰にでもできるんでしょうか?データをコードというものを使って書き換えるというのはどういうしくみなんでしょうか?サルでも分かるようにおしえてください。