• ベストアンサー

鮎釣りの後なかなかタイツがぬけません。聞いた話しですがストッキングを穿

鮎釣りの後なかなかタイツがぬけません。聞いた話しですがストッキングを穿くといいよと聞きました。ストッキングを穿いているかた又は何か穿いている方アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakatappo
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

トレーニング用のアンダーウェアを着用しています。 定価では結構値が張りますが、ネット通販だと2000円位から入手出来ます。 股下から腰高位のところに立ち込むと、薄手の製品の方が動作が楽です。 綿の下着や直履きでは股擦れしますが、ストッキングでも若干有ります。 ところで、着替えは何処でされてますか? 私は、車で外水道のある公園を探しておいて、移動して片付けてます。 河原でタイツの裾を踏んで脱ぐと、泥だらけになるのが嫌ですね。 着替える前に、タイツに液体洗剤をつけてスポンジで軽く洗います。 この後、すすぐ前にタイツを脱ぐとスッポリと脱げますよ。 脱ぎづらいのは膝下なので、今はこの方法にしてます。 タイツとブーツはバックで洗剤に浸け置いて、あとで濯いでいます。 因みに、トレーニング用のアンダーウェアは速乾性なので、 スポンジで体ごと洗ってしまい、そのまま帰宅しています。 竿も手尻からバラして洗い、後部座席で干しています。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/fuerza/
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.2

私は陸上用のタイツを履いています。 簡単に脱げれます。 http://item.rakuten.co.jp/sportsman/c/0000001049/ ちなみにストッキングは陸上のタイツと同じく本当に楽に履いたり脱いだりできます。 ただし、陸上用のタイツのほうが丈夫で長持ちしますし、見た目が格好良いしタイツならコンビニにも行けますし、こちらを愛用しています。 私はストッキングを買う勇気もストッキングでコンビニに入る勇気もありません! おまけに夏の一番暑い時はこの格好で釣ったりもしてました。 スポーツ用品店で一番安いのを買ったらいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akr61173
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

簡単です。パンティーストッキングを下にはいてみてください。 苦労していたのが、うそのように感じるはずです。

hand555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。試してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A