- ベストアンサー
デジタル一眼の評価:ブランド思い入れとスペック比較とは
- デジタル一眼の評価は、ブランド思い入れとスペック比較に意味があるのか疑問に感じる人も多いです。
- ネット上では意見が分かれており、キャノンが最高だとする意見も多い一方で、軽量コンパクトなカメラのストレスが少ないという意見もあります。
- また、パソコンでの写真加工が普及している現在、カメラやレンズの重要性は昔と比べて減少しているのではないかという意見もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>プリントを大きく引き伸ばしたり、仕上がりの細部の追求をしない一般ユーザーでの話 という仮定での話なのであれば、質問者さんの書いておられることはほとんど当てはまると言えます。 ただ、一眼レフは「レンズに自由度がある」のが最大の魅力。 軽量コンパクト機とは比べ物にならない望遠や接写などにも対応できるのが魅力でしょう。 そこまで追求するか?というのはユーザーの価値観ですから、追い求める人はデジタル一眼レフ、追い求めず気軽さを最優先したい人は軽量コンパクト機でいいのでは? キャノンのイオスはデジタルではない一眼レフで使っていた事がありますが、確かに「安いカメラとは違う」ので、そのイメージもあるでしょうね。 軽量コンパクト機の方がいいかどうか、ってのは既に述べたとおり、価値観の違いです。 こっちの方がいい、というのは人により違うので、あれこれ言うべき点ではありません。 写真をPCで加工できるとはいえ、カメラが好きな方はデジタルを使っていたとしても「それは邪道」として絶対に加工には手を出しません。 また、コンテストなどでは「デジカメ写真の場合は加工を一切禁ずる」という規定がある事が多く、撮影の腕を要求されます(実際には加工したかどうか解らないケースもありますが、それはコンテスト応募者の良心次第でしょう)。 これまた、重要視すべきなのは「個人の価値観」であり、どちらが正解でもありません。 自己満足でデジタル一眼レフを使っている方もいます。 腕を磨きたいためにデジタル一眼レフを使っている方もいます。 軽量コンパクト機でいいや、って方もいます。 携帯のカメラ機能でいいや、って方もいます。 …すべて、人それぞれ。 その人の価値観です。 軽量コンパクト機でいいや、という価値観なら、それはそれでいい訳です。 キャノンのイオスで撮影している人も、その撮影者が満足していれば、それでいい訳です。 素人でも、超望遠レンズなどを使って野鳥を撮影するのが趣味、なんて方もいらっしゃいますしね。
その他の回答 (3)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
【 】部分タイプ漏れ スペックも性能評価の一部です。勿論全てでは有りませんが、スペックも検討しないでカメラ選びをするような【人は】居ないと思います。 追記 要は、カメラも道具。高性能なカメラを買っても、使いこなせないでは、だだのモノに過ぎません。 要するに、技量に見合ったカメラがベストと言う事ですよ。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
>デジタル一眼の評価って、あまり意味の無いブランド思い入れとスペック比較のように思えるのですが。 さあ、どうでしょうか。カメラにおけるブランドって結構重要じゃないですかね。 そもそも、デジタル一眼レフってボディー・レンズ1本で完結するものじゃありません。 マウントシステム・ストロボ調光システム・その他アクセサリー類、更には、現像ソフトなど。 これらは、一朝で構築できるものでは有りません。また、今後もそのシステムが維持される(体力が有る)からこそ、安心して、そのメーカーのカメラが使えるのです。 勿論、消費者は裸の王様ではありません。ブランドの上で胡坐(あぐら)を掛ば、直ぐにユーザーを失います。ブランドってそう言うものだと思います。 スペックも性能評価の一部です。勿論全てでは有りませんが、スペックも検討しないでカメラ選びをするような居ないと思います。 >1.とりあえずキャノン最高・やっぱイオスで選んでいる人が多い気がします。 何だかんだ言っても、一番コストパフォーマンスに優れているからではないでしょうか? >2.高性能かもしれないが、SONY等のゴツイカメラを持つより、軽量コンパクトで撮るまでのストレスが軽い方が大事ではないか。 違いますね。高性能カメラは、それだけ難しい条件下でも、コンパクトカメラで写せる条件下でも、仕事をこなす事ができます。 要するに、大は小を兼ねる事は出来ても、小は大を兼ねる事は出来ないのです。 >3.パソコンで撮った写真をいくらでも加工出来る今、カメラやレンズの仕事量は昔と比べそんなに重要視することは無いのではないか。 元の画像データが粗悪じゃ、誤魔化す事は出来ても、本質的なところはどうする事も出来ません。 それが簡単にできるなら、誰も高いカメラやレンズは求めません。
お礼
ありがとうございました。
確かに、スペック比較だけで語る方も中にはいます。 そういう人は写真が好きというより、カメラというメカそのものが好きなのかもしれません。 >1.とりあえずキャノン最高・やっぱイオスで選んでいる人が多い気がします。 私はニコンユーザーですが、キヤノンは上から下まで隙のないラインナップ、純正・社外品含め豊富なレンズ、そしてなによりAFが速い。下位機でも実用的な速さなので、詳しくないユーザーにも一番の売りになります。 もちろん他メーカーにもよい部分はたくさんありますが、いろんな部分を総合すると、キヤノンはさすが売れているだけあるメーカーだと思います。 宣伝力もありますし、キヤノンを買って失敗だったということはまずないはずです。 一方、なぜ私はニコンを使うかというと、単純に親父もニコンユーザーだったというのもありますが、手に取って触ってみて一番しっくりきたのがニコンだったから。 キヤノンとともにレンズやアクセサリも豊富。 また古いフィルムカメラから最新デジカメまで同じマウントなのでレンズを使いまわせるとか、書けばきりがないです。 詳しくない一般ユーザーからすれば、どうでもいいことかもしれません。 でも、詳しくない人からそれを意味のないブランド思い入れと切り捨てられることは不愉快です。 >2.高性能かもしれないが、SONY等のゴツイカメラを持つより、軽量コンパクトで撮るまでのストレスが軽い方が大事ではないか。 撮り方、考え方次第じゃないでしょうか。 ちょっとした旅の記念とか、友人とワイワイ楽しみながらとるのであれば、その考えに賛成です。 でもコンパクトカメラは自ずと限界があります。ちょっと背景をぼかして撮ろう、動きの素早いものを撮りたい、そういったときには不満も出ます。 私は用途とTPOによってコンパクトカメラと一眼レフカメラを使い分けています。 >3.パソコンで撮った写真をいくらでも加工出来る今、カメラやレンズの仕事量は昔と比べそんなに重要視することは無いのではないか。 それは違います。 例えば超広角レンズの遠近感を、標準レンズで撮った画像を加工して出そうとしても不可能です。 トイデジカメの安いプラレンズ+ダメダメ画像エンジンで撮られた画像を加工したって、一眼レフの絵には絶対になりません。 カーレースや飛行機、鉄道などの動きものをコンパクトデジカメでは快適には撮れません。加工以前の問題です。 あと、プリントで引き伸ばさなくとも、今はパソコンで簡単に画像を拡大して見ることができます。 フィルム時代は全然気にならなかったレンズの質が、デジタルになってから非常に重要になってきています。 デジタル時代に入って、むしろレンズはかなり性能アップを迫られていますよ。
お礼
ありがとうございます。 私が性能よりも軽量かつコンパクトと言ったのは、(1)直ぐに構えられる。(2)撮ろうか、撮るほどではないかという微妙な時に"とりあえず撮る"と判断する確立。(3)対象物を追う時の身軽さ。(4)落として破損させた時のショックの軽減。などがあります。 人それぞれ、好き好きなんでしょうけど、今まで深く考えてなかったことだったので、大変参考になりました。 確かに、もっと良い場面をと思えば、軽量コンパクトや比重を画像の加工にということにもなりましょうし、スペックを求めることにもなるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 良い写真を撮りたいのか、完璧な写真を撮りたいのかということでしょうか? 私が持ってるカメラは安いクラスですが、それでも標準レンズの他、望遠と広角レンズを使う必要に迫られる場面があります。 (標準レンズと望遠レンズはフィルムカメラ機の物を流用している。) でも、たいしてカメラについて何も知らないんです。 (でも不勉強なまま苦無く使えてしまえている現実) あと、実際は、現場ではビデオカメラも使用し、ビデオカメラでの写真撮影や映像の断片を画像として使うこともあります。 (人物が多いので、気になった場面を多くなるべく良質の画質で撮り、その中から使えるものを、加工・トリミングする。) それも、レタッチもそんなに詳しくなく感覚なんですね。 自分から見ると、どんな凄いものを撮ってるのか知らないけど、何をそんなにスペックとブランドについて熱く意見交換しているのか?と思えてしまいます。 でも、もしかしたら、自分が不勉強すぎなのかなと思い、質問した次第なのです。