ベストアンサー 男女共学校における児童会・生徒会役員の性別規定について 2010/07/10 00:52 男女共学校における児童会・生徒会役員の性別規定について あなたは必要だと思いますか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asebi-0806 ベストアンサー率39% (1265/3233) 2010/07/10 02:28 回答No.1 男女比率を決めるってことですか? 必要ないと思います。 質問者 お礼 2010/07/10 08:04 >男女比率を決めるってことですか? そうです。 >必要ないと思います。 あなたのおっしゃるとおりです。飽くまでも立候補の機会平等を目指すべきだと考えます。選挙の結果、当選者全員が男子という極端があってもよいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#138477 2010/07/10 10:16 回答No.3 基本的には必要ないとは思います。 ただし、工業高校等男女の人数差が大きい場合は、少数派代表が1人入れるような規定はありえそうですね。 質問者 お礼 2010/07/10 11:03 >ただし、工業高校等男女の人数差が大きい場合は、少数派代表が1人入れるような規定はありえそうですね。 そのような規定は不要と考えます。理由はNo.1にあるとおりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 xxmihanaxx ベストアンサー率40% (647/1606) 2010/07/10 09:57 回答No.2 必要ないと思います。 ただし実際そうでしたが、学級委員などクラスの委員は男女1人ずつでいいかなと思います。 男女それぞれの意見を入れれるというのもそうですが、仲の良い女の子・男の子同士でくっつかず、男女一緒に頑張るという経験ができるので。 質問者 お礼 2010/07/10 11:01 >仲の良い女の子・男の子同士でくっつかず、男女一緒に頑張るという経験ができるので。 いわゆるお友達児童会・生徒会は悪いという意見は私も賛同します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 児童会・生徒会における会長以下役員に占める女子の割合 児童会・生徒会における会長以下役員に占める女子の割合 児童会・生徒会における会長以下役員に占める女子の割合はどれくらいが適当だと思いますか。ただし、男女共学校とします。 生徒会役員について 高2です。明日から生徒会役員をやろうと思っています。生徒会役員は自分で申し出れば誰でもやることができます。しかしやる気になったのが遅く高2から入ることになってしまい、今の生徒会になじめるかが心配です。というより、人間関係が心配です。しかし、人間関係が心配で生徒会役員を諦めたくはありません。やはり生徒会には入るべきでしょうか?やる気はあります! 生徒会長を辞めさせたいんですが・・・ 私は生徒会で副会長をやらせてもらっている中3女です。私の学校の生徒会長は信任投票で決まったわけですが、その会長は規定にまったく満たない票数だったらしいのです。それなのにもかかわらず当選していて今に至っています。別に普通に仕事をこなして、校則も守っている人ならば問題はないのですが、そいつはケータイやお菓子を学校に持ってきたり、役員ではない人が生徒会室でお菓子を食べたりケータイをいじったりしているのを見ても注意しなかったり、仕事は目立つようなものしかやらなかったりとかなり自己中心的な人間なのです。そんな人の下で役員としての活動をするのははっきり言ってとてもいやです!役員のみんなもほぼ同意してますし、全校生徒もそう思っているはずなのです。任期はあと数ヶ月しかないのですがどうしても辞めさせたいです。どうしたらよいのでしょうか?ほかの役員のみんなは署名活動をする!都会ってますがそのようなことは可能なのですか? 最近の小学校って児童会って無いですか? 市の子ども会の役員をボランティアでやっています。 先日、小学校区の集まりに説明役として参加しました。 そこで子ども会の説明をする時に児童会を例えに上げました。 現在48歳なんですが、 私が子供の頃は小学校で児童会があって児童会会長などを選挙で決めていました。 そしたら、最近は・・・って言うか、 若い親御さんには児童会って言うのが経験無いって言うじゃありませんか・・・ 中学校では今でも生徒会ってあるよ!って言うけど・・・ 今は、児童会って無いのですか? アンケートっぽい質問ですけど・・・ 生徒会役員共 生徒会役員共みたいな 下ネタがあって、笑いがあるアニメをおしえてください 生徒会の辞め方 生徒会をやめたいと考えています。 理由としては、部活・勉強・生徒会の両立が困難だったからです。 そこで、どのように生徒会をやめればいいか質問したいと思います。 途中でやめるということはとても、顧問の先生や生徒会役員に迷惑をかけるということも分かっています。 ちなみに私の学校では生徒会長以外の生徒会役員は自己推薦で生徒会に入ります。 生徒会役員に強制的に入らされました。 生徒会役員に強制的に入らされました。 成績で学年1位で兄が生徒会長をやっていたので僕もやらされました。 今までも生徒会はやっていたのですが、中学の生徒会はある程度自分たちの出した案を実行できますよね。 でも僕の学校では先生達に言われた事を「はい」と言ってやるしかないんです。 他の生徒会のメンバー達もどちらかと言うと消極的でいつも早く帰りたいと言っています。 今までの仕事と言ったら学校行事の準備とか劇もちょっと。司会などです。 それなのに、自分のやりたい公約を書けって無理ですよね・・・? 僕に言わせれば「自分に出来る仕事は尽力します。」としか言いようがありません。 今の生徒会長も「勉強のできる環境を設ける」ような公約を掲げましたが、具現化したことはありません。 立会演説会ではなんと言えばようでしょうか。 生徒会役員だった人に聞きたいのですが 学生のころ中学生、高校生、のころ生徒会役員だった人、もしくは 現役生徒会役員の方にお聞きしたいですが、役職はなんでしたか? また、生徒会とはおもにどんなことをしていたのですか? どのくらいのペースで集まり会議をしていましたか? どんな雰囲気だったのでしょうか? なぜか今ごろになって、生徒会について知りたくなりました。 聞いた話とかでも結構ですので、教えて下さい。 もうひとつ質問ですが、大学には生徒会みたいな組織は ないのでしょうか? わたしは大学に行ってないのでわからないので知ってたら教えて下さい? アンケぽくないですがよろしくお願いします。 生徒会役員について こんにちは高2の生徒です。長文失礼します。 今更ですが最近生徒会に入りたいなぁと思ってきています。何か学校のために貢献したいと思っています。僕の学校の生徒会は2年からでも入れるそうなんですが人間関係が心配です。僕は少し人見知りの性格なので周り溶け込めるが心配です。友達も今更生徒会に入りたいと言う人がいなく、一人で入れるしかありません。しかしここで生徒会に入らないと一生後悔すると思います。生徒会経験者や生徒会について知っている人に質問します。生徒会の人間関係ってどんな感じですか? 生徒会にわたるでしょうか?? 私はかつてから生徒会に入りたくて、何度か立候補したのですが 現実はなかなか厳しくて、入ることができませんでした。 ただ、生徒会役員はあくまで「代表」なので、一般生徒にも 生徒会に関する助言権はあると思い、目安箱当もなかったので 要求書を作って封筒に入れて生徒会担当の先生に渡したのですが 1:先生は生徒会で審議するよう仕向けてくれるのか 2:それを見た生徒会役員はどう思うか 3:生徒会役員でない生徒はどう思うか 教えてください!! なんとかしなきゃ…生徒会役員選挙。 私は昨日、生徒会選挙に立候補してきました。立候補者は私の他に女子が3人います。その3人は学級委員長だったり部長だったり、去年も生徒会に居たり…しっかり者揃いなのです。みんなからも信頼されています。私も尊敬する友達です。 それに比べて私は去年後期は不登校、2度の退部で3年生に好かれていない…など、圧倒的に不利です。私をよく知らない人には”おとなしい”と思われているみたいです。 不登校だったこともあり、みんなが楽しめる学校にしたい、行事を盛り上げたい、あと個人的ですが、生徒会役員になることで自分に自信を付けたり、学校に楽しみを作りたい、などの理由から立候補しました。 受かったらみんなを引っ張っていく自信もあります。 でも枠は3人。今のままでは落ちるなら確実に私です。 投票日までになんとか他の3人と同じ所までこぎ着けたいんです!! 選挙活動がもうすぐ始まります。その時に『あっ、この人頼れそう。選んでも良さそう。』と思って貰うために私に出来ることを教えて下さい!!お願いします! 生徒会役員選挙 私は、生徒会の1年生役員に立候補しました。 ですが、ポスターの書き方がイマイチよく分かりません。 ポスターにかく短い決まり文句的なのを教えてください。 お願いします。 生徒会役員の立候補案 私は今まで自分の意見を表に出さなかったのですが、自分の力で何かを動かしてみたいと思って、生徒会役員の副会長に立候補することにしました。 クラスでは目立たない存在で、学級委員などもしたことがありません。 でも、先生からは選挙管理委員や生徒会役員などしてみないかと言われました。 役員の選考方法は新生徒会長と先生方との面接と意見書の提出です。 意見書には立候補の動機と活動計画案を書かなければなりません。 動機 ・自分の力で何かを動かしてみたいと思ったから 活動計画案 ・裏校則の撤廃 ・学校全体の活性化 ・委員会活動の充実 などです。 2つ目は具体的に、部活の発表などを月1でするとかを考えています。 自分的にはインパクトに欠けるなって思います。 意見書をどのようにまとめたら良いでしょうか?? よろしくお願いします。 生徒会役員の作文の出だしの書き方がわからない。 生徒会役員の作文の出だしの書き方がわかりません。 教えていただけないでしょうか。 中学校の生徒会長は女子生徒が多いのか うちの近くの公立中学校の生徒会長が女子生徒であることが分かりました。 今、日本の中学校の生徒会長は女子生徒が多いのでしょうか。 生徒会役員共について 生徒会役員共の最新のovaで五十嵐カエデが畑ランコに言っていた海の件ってなんですか? 調べてもわからなかったので教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。 生徒会本部役員選挙の公約について 9月22日に生徒会役員選挙があります。 私は現在中2で、生徒会本部役員をやっています。 今回は、副会長に立候補しようと思っています。 役員になってから、部活(吹奏楽部)との両立が難しくなり、コンクールのオーディションにおちてしまいました。 そこで、今回の選挙では、公約として「部活と両立できる生徒会」にしてみようと思うのですが どうでしょうか? 他になにか、良い公約はありますか? 生徒会役員決めの作文「誰でもいいのではやくっ!」 生徒会の役員で副会長に立候補します。 最初の理由の部分を考えてほしいです・・・ お願いしますっっっっ! 生徒会をやっては困る 息子が生徒会役員に立候補しようとしたら担任から「お前、自分の今の態度で生徒会の役員なんか出来ると思うの?」と言われ立候補させてもらえませんでした。 担任に話を聞きましたが、親の結論は「先生が楽をしたい。先生がコントロールしやすい子供だけを選んで推薦したり立候補させたりしている。」となりました。実際に私の「先生が楽したいんですね?」との問いかけにも「まぁはっきり言えばそうです」と言われました。 しかも担任は「どの学校でも先生が立候補に相応しくない場合は却下している」と言いましたが本当でしょうか?これでは先生が個人の可能性を最初からつぶしていませんか?先生が選んだ子しか立候補できないのでは生徒に投票させる意味がないのでは? 生徒投票の結果の落選なら納得できますが(友達や学校の皆が「あいつは相応しくない」と判断)立候補もできないなんてびっくりです。いかなる理由があろうとも民主主義に反しているのでは? 生徒会役員任命式のあいさつ 明日、生徒会の役員任命式があり、僕が生徒会長としてあいさつをすることになりました。 いろいろと考えてみましたが、なかなか良い文が浮かんできません。 何かアドバイスをしていただけませんか? 今日急に挨拶をしてくれと頼まれたので困っています。 よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
>男女比率を決めるってことですか? そうです。 >必要ないと思います。 あなたのおっしゃるとおりです。飽くまでも立候補の機会平等を目指すべきだと考えます。選挙の結果、当選者全員が男子という極端があってもよいと思います。