- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人の話なんですが、携帯電話の契約名義が嫁で使用者が旦那。)
携帯電話の契約名義と使用者が異なる場合の問題について
このQ&Aのポイント
- 知人夫婦が離婚することになり、旦那が携帯(i-Phone)を持ち逃げしました。料金未払いによる強制解約通知が届いたのですが、契約者である嫁宛てではなく使用者である旦那宛てに届いたとのことです。
- 現時点で携帯は利用停止になっており、旦那が料金を支払うまでは連絡手段がない状態です。契約者故に支払うのが当たり前だと思われますが、嫁は給料日まで待ってみて、それでもダメなら支払い&解約することを考えているそうです。
- この場合、嫁が払わなければならないのでしょうか?アドバイスを頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則は契約者に支払義務がありますが、 契約者本人は今後携帯を持たない方でしょうか? 固定電話で何とか出来るなら支払い拒否して解除から7年経過で 携帯のブラックが解消します。 一方機種変・新規時に分割で買った電話機の割賦代金は そのまま債務として残ります。 この部分は支払わないとクレジットのブラックになります。
その他の回答 (1)
- kanetugu20
- ベストアンサー率37% (160/426)
回答No.1
契約者が支払うのが当たり前です。本来は旦那さんが使用する携帯は旦那さん名義で契約しなければなりません。 貸与を前提に嫁さんが契約したのであれば犯罪収益防止法に抵触する可能性があります。
質問者
お礼
やはり契約者が支払うべきなのですね。
質問者
補足
旦那がブラリでしたので、契約は嫁さん名義になったそうです。
お礼
クレジットでブラックになる訳にはいかないですね。 参考にさせていただきます。
補足
契約者本人は他キャリアを使用してます。 今回の件は新規契約したとの事ですが、分割云々までは聞いてないので私にはちょっと判りません。