- ベストアンサー
今度、奥多摩にある御岳山にハイキングに行こうと考えているのですが、御岳
今度、奥多摩にある御岳山にハイキングに行こうと考えているのですが、御岳山や高尾山などの山で簡単な料理(火を使ったキャンプの飯盒炊爨のようなこと)をするのは禁止なのでしょうか? 初心者なのでその辺の知識が全くありません。これからも色々な山に行ってみたいのですが、基本的にはキャンプ場みたいな場所でしか許可されていないのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこの山というわけではなく、基本的に屋までは、登山用のコンロを使用します。 このようなものです。 http://www.camp-outdoor.com/tozan/cookinggear.shtml これでしたら、安定した場所ならどこでも使用できて、後を汚しません。 どの山でも、指定の場所意外でキャンプの飯盒炊爨のようなことはするべきではないと思います。跡がのこると、景観をそこねますし、火の始末に誰が責任をもつでしょう? みんながやって構わない事意外は、しないのがマナーです。 基本的に登山やハイキングでは、このようなコンロと、携帯便利な調理器具で料理し、ゴミは一切残さず、次の人が来た時には跡かたも無いようにして帰ります。 器を洗う場合も、洗剤は使わず、ペーパーで拭きとる程度にします。 小さくて、軽いのですが、結構威力を発揮します。 ご飯も炊けるし、何人か分のスープやコーヒーも沸かせます。 このように、御岳山~日の出山~つるつる温泉~JR五日市のコースですと、日の出山頂上が煮炊きにちょうどよいです。 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/14-2mitakesan.htm
その他の回答 (1)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
たき火禁止とか直火禁止と鳴っている場合、禁止されているのはたき火やそれに類した地面に直接火が接する火力で、ガスコンロや登山用ストーブ、固形燃料缶での使用などは禁止されてはいません。なぜ、禁止しているかというと、火の付いた燃料などが風や燃料の爆ぜなどで飛散して火災につながるからです。登山用ストーブなどはそういうことがない作りになっているので禁止されていません。 なお、火気厳禁と書いてあった場合はすべて(たばこやライターも)禁止です なお、たき火等はキャンプ場内でもキャンプファイヤーが出来るような広い場所で無風でないと禁止です。
お礼
ご回答有難うございます。 非情にわかりやすかったです。 ルールを守って気持ちのよい登山が出来そうです。
お礼
早速のご回答有難うございます。 丁寧にURLまでつけていただきまして、参考になりました。