- ベストアンサー
エクセルでデータを表示させたいのですが、可能でしょうか?
- エクセルでデータを表示させたいですが、条件によって表示内容を変えたいです。
- 表には設定1と設定2のデータがあり、設定3で計算結果を表示させたいです。
- 具体的には、設定3で最初に表示された数値から設定2の数値を引いた結果を表示させたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 結局こんなことですかね? ↓の数式をこの画面からE2セルにコピー&ペーストしてみてください。 (とりあえず1000行目まで対応出来る数式にしてみました。) =IF(D2<>"",INDEX($C$2:$C$1000,SMALL(IF($C$2:$C$1000<>"",ROW($A$1:$A$999)),COUNT($C$2:C2)+1))-B2,"") これは配列数式になってしまいますので、 E2セルに貼り付け後、F2キーを押す、またはE2セルをダブルクリック、または数式バー内で一度クリックします。 編集可能になりますので、Shift+Ctrlキーを押しながらEnterキーで確定してください。 数式の前後に { } マークが入り配列数式になります。 このE2セルをオートフィルでずぃ~~~!っと下へコピーではどうでしょうか? 以上、参考になれば良いのですが 的外れならごめんなさいね。m(__)m
その他の回答 (8)
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No6です。 お示しいただいた詳細の説明は汲んでの答えとしてNo6を紹介しています。 試験してくれているのでしょうか? 貴重な時間を割いて答えを出しているのですから必ず一度は試験されてから補足があるなら追加してご質問ください。
お礼
言葉足らずでお手数をかけて、本当に申し訳ありませんでした。m(_ _)m 説明不足であるとの指摘を受けたため、慌てて補足をつけさせていただきましたが、 回答者様がおっしゃられるように、しっかり試験した上で、補足をつけるべきだったと 反省しております。たいへん申し訳ありませんでした。 みなさんのおかげで理解することができました。 ありがとうございました!
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
皆さんからの補足要求に対する説明に同じ回答をコピーするのは、回答や質問の流れも見にくくなるので(この回答は1つの回答者にだけ回答すれば十分です)、回答者が的確な回答をしにくくなります(個別の質問内容に回答しないのはマナー的にも疑問)。 今回のケースではC列のデータがなくても計算できると思いますが、もしC列のデータを使うなら、たとえば以下のような数式をE2セルに入力しCtrl+Shift+Enterで確定して配列数式にして下方向にオートフィルしてください。 =IF(D2=1,INDEX(C:C,MIN(IF(C2:$C$100<>"",ROW(C2:$C$100),"")))-B2,"")
お礼
ありがとうございました! おかげさまで表示できました。 回答者さまのおっしゃられるとおり、エチケット的にも問題があったと反省しております。 申し訳ありませんでしたm(_ _)m
- KURUMITO
- ベストアンサー率42% (1835/4283)
例えばE2セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。 =IF(OR(D2="",COUNTIF(A2:A$10000,"u")+COUNTIF(A2:A$10000,"d")=0),"",INDEX(B2:B$1000,MIN(IF(COUNTIF(A2:A$10000,"u")=0,10000,MATCH("u",A2:A$10000,0)),IF(COUNTIF(A2:A$10000,"d")=0,10000,MATCH("d",A2:A$10000,0))))-B2)
お礼
ありがとうございました! 言葉が不十分で申し訳ありませんでした。 みなさんのおかげでりかいできました。 本当にありがとうございました!m(_ _)m
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
たぶん、条件が、抜けているようです。 発端の、u と dには意味があるのだろうと思います。 なぜ、設定2には、3がないのか分かりません。 >設定3には、設定1でuかdの表示が入った際の数値が出るようにしています。 C列の設定3 =IF(A2<>"",B2,"") のはずです。 条件1の欄に該当した設定2の数値 条件1とはどこを指すのでしょうか? 「条件」という意味でしょうか? >D6に条件合致の「1」が入り 条件合致という意味が分かりません。 9-(4-1) = 6 ・・・・こういうことですか? そして、「1」というのは、u のことですか? それは、こちらの想像の範囲です。 後出しの条件によって変わりますが、しばらく私は、様子見にします。 条件D列 D2 =IF(SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-1)-SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-2)+SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-3)=B2,SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-3),"") オートフィルでドラッグしてコビーします。 表示E列 E2 =IF(SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-1)-SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-2)+SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-3)=B2,SMALL($C$2:$C$17,COUNT($C$2:$C$17)-1)-B2,"") こちらも同様です。
お礼
ありがとうございました! 言葉足らずだったため、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m みなさんのおかげで理解することができました。 ありがとうございましたm(_ _)m
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
例のように、B列には、値が小さい順に入っていて、C列に入る値はB列と同じ、つまり、C列の値は、必ず上にある数字が小さい、という条件であれば、#2さんの回答で大丈夫そうですね。 もし、B列の順番がばらばらだったり、C列の値がB列と同じとは限らない、というのであれば、こんなのはどうでしょうか。 D1に =IF(D2>0,OFFSET(E2, MIN(IF(COUNTIF(A3:A$12,"u")>0,MATCH("u",A3:A$12,FALSE),12),IF(COUNTIF(A3:A$12,"d")>0,MATCH("d",A3:A$12,FALSE),12)),-1)-B2,"") と入力して、下にコピー。
お礼
ありがとうございました! みなさんのおかげで理解することができました。 言葉足らずですみませんでしたm(_ _)m
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
>表の例の場合、D6に条件合致の「1」が入り、設定2の数値(B6)は「6」となります。 質問の意味がいまひとつ分かりません。 条件が良くわからないのですが、どうしてD6に「1」という数字が入るのですか(入力するということですか)? ご質問の趣旨は、適当なD列のセルに「1」と入力したらその右のセルに、その下の最初に現れるC列の数字セルから設定2の数字を引き算した答えが求めたいということなのでしょうか?
お礼
ありがとうございました! 皆さんのおかげで解決することができました。 言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- guchi_yama
- ベストアンサー率47% (57/119)
以下の式をE2へ入れ、下へオートフィルして下さい。 =IF(D2=1,MIN(C3:C$12)-B2,"") ※設定2は例の画像にある通り、小さい順に並んでいるものと考えました。
お礼
ありがとうございました。 皆さんの協力で解決できました。 言葉が足りず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- TNKK7800
- ベストアンサー率18% (7/38)
なにをしたいのかさっぱりわかりません D6だのC9だのは固定セルなのですか? どのような法則で入力されるのですか?
お礼
言葉が足りず申し訳ありませんでしたm(_ _)m 皆さんのおかげで解決することができました。 ありがとうございました!
補足
言葉が足りなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 表も安直に作ってしまい、混乱させてしまったようで、恐縮です。 やりたいことを再度記入させてください。 A1-C12の表があり、 設定1は「U」と「D」が、任意に入っています。入力が無いところもあると お考えください。 設定2(B列)の数値は、1・2・4・5・6・・・と記入してしまったため、 なぜ3がないのかと思われてしまいましたが、特に規則性がなく、ランダムに 数字が入っているとお考え願いますm(_ _)m 設定3は、設定1と設定2の行に両方数値が入っている場合に、B列の数値を ひっぱってきています。 この表に対し、任意に、条件にあったと考えたD列のセルに「1」を 入力します。今回の例では、D6に「1」を入力して、この位置が、 条件に合ったということを示しています。 行いたいことは、このD6を基準として、つまり7行以降のデータから、 最初に出てくるC列の数値を抜き出したいのです。 (今回の例では、C9の数値である「9」になります) 最終的には、C9の「9」から、条件に合致したと考えた、 B6の数値「6」を引く形にして、「3」が、E6の欄に 表示できるようにしたいと考えています。 非常にわかりづらくて申し訳ありません。 皆さんの貴重な時間をいただいているわけですから、もう少ししっかりと 考えてからアップロードするべきであったと反省しております。 上記の記入で、ある程度ご説明できたと思いますが、不明な点ございましたら またお聞かせ願います。 では、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お礼
ありがとうございました! 表示できました。 言葉が足らないところも補っていただいてありがとうございました!m(_ _)m