• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漫画家目指してます。PhotoshopやGIMPに手を延ばすべきですか)

漫画家目指してます。PhotoshopやGIMPに手を延ばすべきですか

このQ&Aのポイント
  • 私は普段コミックスタジオで漫画を描いている関係で、カラーイラストにはイラストスタジオをメインに使っています。
  • しかし最近アニメ塗りに挑戦したいと思ったのや、イラスタの参考書が少ない等の理由でペイントソフトを替えるべきか真剣に悩んでいます。
  • 今年いっぱいは学生ですので、フォトショップの学割版を買うべきかも検討しております。エレメンツのままでは今後不足があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lenoa777
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

アナログ云々の話が出てますが、それはさて置き、 漫画とイラスト両方で収入を得ているものですが、 漫画を描くなら、コミックスタジオ カラーイラストなら、イラストスタジオ この二つあれば十分すぎるぐらい十分です。 なぜ、他のソフトにする必要があるのかわかりません。 イラストスタジオでもアニメ塗りはできますし、水彩のようにも厚塗りにも どのような塗り方でも可能です。 カラーイラストを書くのならイラスタはPhotoshopよりも便利です。 イラスタならGペンのようなタッチで主線を書けますがPhotoshopでは厳しいです。 レイヤーの機能は色々と高機能で便利ですし、ベクターレイヤーのまま色を塗れるなど 総合的に見てSAIよりもずっと高機能で優れています。 残念ながら、SAIはイラストスタジオが発売されてから更新がストップしていて 開発者が手を離しぎみの未来がないソフトです。 (ここはやはり大手と個人の差なのでどうしようもないですね…) また、印刷には対応しておらず高解像度のファイルは作成できません。 SAIではなくイラスタを購入したのは正解だと思います。 是非、そのまま使い方をマスターして機能を最大限に使ってください。 付属のマニュアルを見れば使いこなせるはずです。 公式サイトにあるチュートリアルなどを見てもいいと思います。 また、使用の用途を見る限りでは、エレメンツを持っているのに、 Photoshopにする必要性を感じませんでした。 CS5にある新機能をどうしても使いたいんだ!とかじゃない限り 無理して買う必要はないと思います。

muguraris
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^ >イラストスタジオでもアニメ塗りはできますし、水彩のようにも厚塗りにも どのような塗り方でも可能です。 カラーイラストを書くのならイラスタはPhotoshopよりも便利です。 イラスタならGペンのようなタッチで主線を書けますがPhotoshopでは厳しいです。 レイヤーの機能は色々と高機能で便利ですし、ベクターレイヤーのまま色を塗れるなど 総合的に見てSAIよりもずっと高機能で優れています。 グラフィッカーの専門学校でSAIやCS5を使っていて血迷ったんですが・・・調べてみるとパスツールや回転機能など、SAIやPhotoshopになくてイラスタにある機能がいっぱいあったんですね。 周りは皆SAIだし、デジタル参考書もSAI仕様なのでイラスタ買うときも相当迷ったんですけど、回答者様のお言葉で自信を持ちました。 セルシス製品一本で頑張ります!

その他の回答 (6)

  • Lenoa777
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

ちょっと補足いたします。 No.1の方が学生版は学生のうちしか使えないと書いていますが間違いです。 アカデミック版でも使用制限なく卒業後も使えます。 商用利用も可能です。 アカデミック版から通常版にバージョンアップすることも可能ですので 卒業後でもバージョンアップできます。 イラストレータやFlash,Dreamweaverなどセットで通常の半額程度で買えるので 卒業後デザイン系に進むなど使う予定があるのでしたら 買い揃えておいても損はないと思います。 http://www.adobe.com/jp/education/purchasing/ste/faq/

noname#116354
noname#116354
回答No.5

例えハイ機能のペイントツールを買ってもあなたの技量がなければ意味がありませんよ 仮にイラストレーターの方でGimpだけでお仕事をしてらっしゃる方もおります 要するにソフト云々ではなくあなた次第ということです ちなみにPhotoShopは本来写真等の加工ソフトなので描いた作品の仕上げ向きです 一応お勧めソフト PaintTool SAI  http://www.systemax.jp/ja/sai/ Painter http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1166553885783#tabview=tab0 AzPainter http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/soft/azpainter.html よつばペイント http://www.4paint.net/download.html SAIは絵を描く分にはいいですが、フォント入力ができないので 必要に応じてソフトを兼用する必要があります Painterは学割があります

muguraris
質問者

お礼

ご回答下さり有難うございます^^ >例えハイ機能のペイントツールを買ってもあなたの技量がなければ意味がありませんよ 要するにソフト云々ではなくあなた次第ということです なんというか技量がない分ハイ機能で少しでもカバーしたい、みたいな動機だったりしまして^^; >SAIは絵を描く分にはいいですが、フォント入力ができないので それは初耳でした!イラスタで良かったかもしれません。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

No.1です。 まぁ、他の方が厳しく指摘しているので、余り厳しくはできませんね。 当方はそちらの方の本職(かれこれ26年。最近は身体を壊してほぞぼそ)ですが、PCは使用していません。 手で描いた方が本当に早いので。 PCを使用して絵を描いているのは息子達です。 また知人・友人でもPCで作成している者もいますが、まんがの中心は活版(白黒)ですね。 手で描いた方が早いので大抵は手描きが実情です。 カラーだけは手描きだと一発勝負で修正が困難なので、カラーだけはPCと言うのが大半です。それも直接PCで作業ではなく、下絵は紙でスキャナーで読み取り、加工の手順です。 もちろんフルデジタル化している方も少数ですがいます。 が、フルデジタルの最大の欠点は電気がなければ描けない点です。 停電になったらどうします? データが飛んだ、HDDが飛んだらどうします? それでも締切りは待ってくれません。 基礎もそうですが、非常時のための備えは必要です。 だからこそ手描きでも一人前にならねばならないのです。 また投稿の場合は活版(白黒)原稿が今でも主流で、出版関係でデータ投稿を認めているところはまだ少数です。 一迅社は一応データ投稿も認めているようですね。 でも投稿は活版データになるので、白黒は必須です。 ならば白黒の練習は必要です。 ある意味階調だけで色を表現しなければならないので、白黒はカラーよりも難度は高いですよ。 気を付けなければならないのは、まんがは見開きで白黒のバランスを調整しますし。コマ割のレイアウトも決定します。 モニター作業の場合は単ページでの作業となるので、要注意です。 またモニター作業の欠点はパッと見で全体が把握できるために、見た気になってしまうことです。目で追っての確認が疎かになりがちです。 なのでデッサンの狂いやパース取りが変なのにも気付かない人が結構います。 手描きならば紙をひっくり返して光に透かして見たり、原稿の上下を逆様にして確認もできます。 フルデジタル絵を描いているアマの欠点は細部にこだわる(服の皺や髪の毛)割に、それ以外が疎かすぎる点です。 デッサン狂い、レイアウト下手、背景・効果が適当すぎる、人間の骨格を無視した姿勢など平気で描いています。 コミュティサイトにアップしている絵を時折見ますが、プロの目からみれば9割以上は失格です。 手描きでの落書き・デッサン・スケッチは必要不可欠です。 プロは1枚の絵(イラスト)を完成させるために、それこそさまざまなパターンの何十枚のラフを描くのが普通だったりします。 一本のマンガを作成するためにゴミになる落書きや設定も山になります。 1枚作成にこだわるのではなくとにかく大量に描きまくり身体に覚えさせないと絵の向上はありません。 最後にSAIが肌に合わなかったようですが、近年専門学校でもフォトショとSAIの教習が必須になりつつあります。 またフォトショもGIMPも元々は写真加工向けのアプリケーションなので色塗り表現は限界があります。 色塗りならばSAIやPainter Essentialの方が良いでしょう。 そのデータを活用して細部修正用がフォトショやGIMPです。

muguraris
質問者

お礼

ご回答下さり有難うございます^^ >でも投稿は活版データになるので、白黒は必須です。 ならば白黒の練習は必要です。 ある意味階調だけで色を表現しなければならないので、白黒はカラーよりも難度は高いですよ。 >気を付けなければならないのは、まんがは見開きで白黒のバランスを調整しますし。コマ割のレイアウトも決定します。 >またモニター作業の欠点はパッと見で全体が把握できるために、見た気になってしまうことです。目で追っての確認が疎かになりがちです。 なのでデッサンの狂いやパース取りが変なのにも気付かない人が結構います。 >フルデジタル絵を描いているアマの欠点は細部にこだわる(服の皺や髪の毛)割に、それ以外が疎かすぎる点です。 デッサン狂い、レイアウト下手、背景・効果が適当すぎる、人間の骨格を無視した姿勢など平気で描いています。 これらの意見は大変参考になりました^^ 確かに髪の毛など細部にこだわり過ぎていた気がします。 >が、フルデジタルの最大の欠点は電気がなければ描けない点です。 ご意見最もで恐縮なのですが、 紙の保存やトーン・インクの管理が難しい、ロスが多い。 >停電になったらどうします? 蛍光灯やトレス大台も使えない中アナログ原稿を仕上げるのもなかなか困難かと・・・ >データが飛んだ、HDDが飛んだらどうします? データは複製保存できますし、むしろアナログ原稿が濡れたり折れたりするよりずっとリスクは少ない気がします。 >モニター作業の場合は単ページでの作業となるので、要注意です。。 コミックスタジオでは見開きページで作業しています。 以下の点だけ気になったので意見させていただきました。 若輩者が生意気申しましてすいません。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

イラストはともかく、漫画家を目指していらっしゃるならまず漫画を描いた方が良いと思います。 ご存知かもしれませんが、漫画はストーリーが面白くてコマ割りがある程度しっかりしていれば、絵が微妙でも何とかなりますし。 漫画家を目指している方で陥りやすい失敗は、絵の練習ばかりしすぎていざ漫画を仕上げてみようと思うと途中で挫折してどうしても仕上がらないということです。 絵が上手くなっても漫画を一つ仕上げるのはかなり根性が必要ですから、「漫画家」を目指すのであればまず根性面を鍛える事が先かなあと。 で、まず一本でも仕上げて投稿してみて、良い感じだったら次は絵を鍛える…みたいな順番で良いのではないでしょうか。 その時にはフォトショップなりSAIなりを買えばいいかなと。 ちなみにある程度上手くなればソフトはそんなに関係なくなってくるので、今使っているソフトで 「CMYKモードの350dpi」もしくは 「グレースケールまたはモノクロの600dpi」のデータが作成できればそれで良いと思います。 (いや…でも、ソフトについてはあまり詳しくないので、最後の話は参考程度に…ちなみに私は一応プロですが、フォトショップ7.0を使っています)

muguraris
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ご存知かもしれませんが、漫画はストーリーが面白くてコマ割りがある程度しっかりしていれば、絵が微妙でも何とかなりますし。 漫画家を目指している方で陥りやすい失敗は、絵の練習ばかりしすぎていざ漫画を仕上げてみようと思うと途中で挫折してどうしても仕上がらないということです。 現在投稿誌(一迅社の女性誌)も決まっており、原稿は制作中です。 ただ、一迅社は割と画力を重視する傾向があるということで、1日1時間半はカラー・パース・絵柄の研究の時間に充てております。 >絵が上手くなっても漫画を一つ仕上げるのはかなり根性が必要ですから、「漫画家」を目指すのであればまず根性面を鍛える事が先かなあと。 それは激しく同意です^^ 体力も然りですよね。

回答No.2

ソフトの心配をする前に、基礎をしっかり身に付けた方が良いと思います。 イラストの左肩、左手、キャッチライトから見る影の出方 違和感ありまくりなんです。 ゴールデンスタンダードのPhotoshopを使っても腕は上達しません。 ぜひ紙と鉛筆で基礎を身に付けてください。

muguraris
質問者

お礼

回答有難うございました^^ >イラストの左肩、左手、キャッチライトから見る影の出方 違和感ありまくりなんです。 客観的な意見を伺って改めて自覚いたしました! 今後参考にさせていただきます^^ またイラストを投稿した際には是非とも批評を宜しくお願い致します! >ソフトの心配をする前に、基礎をしっかり身に付けた方が良いと思います。 ぜひ紙と鉛筆で基礎を身に付けてください。 肝に銘じて精進しますノ 線画から液タブで描いております。アナログ画材で描ける方は尊敬致します…

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 CS4やCS5はプロになって稼げるようになってからで良いでしょう。 >フォトショップの学割版 ってアカデミーパックのことかな。 使えるのは学生の内だけ、ってライセンス契約だけどね、一応。 売る方で厳しく確認するところと、緩いところがあるみたい。なので駆け込みで買っちゃう人もいるようです。 プロでも最新版やフルバージョンを皆使っているわけでもありません。 エレメントで充分って人もいます。中にはエレメントの3を使用していたり、CORELのPainter Essentials3(前のバージョン)が一番と言う人もいます。 フォトショップエレメンツ5.0をフルに使いこなして、不満な部分が多くなったらでも良いんじゃないでしょうか。 フルは安くないので、一番はプロになって稼げるようになってからで構わないとは思いますけどね。必要経費で落ちるし。 アマだと必要経費として認められません。 最近ではカラーはSAIを使っている方が圧倒的に増えています。 30日の無料試用期間があるのでSAIを試してみたらどうでしょう。気に入ったらライセンス料を支払う。5000円ちょっとかな。 それぞれ各アプリケーションで得手不得手があるので、大抵幾つかのアプリで製作している人が多いですよ。

muguraris
質問者

お礼

回答頂き有難うございます! >使えるのは学生の内だけ、ってライセンス契約だけどね、一応。 売る方で厳しく確認するところと、緩いところがあるみたい。なので駆け込みで買っちゃう人もいるようです。 ↑については初耳でした!参考にさせていただきます^^ >最近ではカラーはSAIを使っている方が圧倒的に増えています。 30日の無料試用期間があるのでSAIを試してみたらどうでしょう。気に入ったらライセンス料を支払う。5000円ちょっとかな。 SAIは試用期間で使ってみたのですが、感覚が合わず、コミスタに近いイラスタを使っておりますノ アニメ塗りをする場合、やはりフォトショップやGIMPのような写真加工に強いソフトのが有利かな、と思っているのですが、どのようにお考えでしょうか? 差支えなければ教えていただけると大変有難いです。どうぞよろしくお願いいたします…