- ベストアンサー
エレキギターピックアップの3弦出力が弱い
エレキギターピックアップの3弦出力が弱い 中古を買いましたヤマハのパシフィクと言う入門器でしょうか? フロントとセンターシングルのピックアップです 三弦の出力が弱い故障と思いますが 巻き腺は共通で金属のピース名称不明弦の下にある丸い鉄柱の磁力が弱くなったのか 螺子で弦に近づけて調整するわけにも行かず 交換しかないのですよね? フロントとセンター同時に駄目なんてこともあるのかな? 昔もっていた、Gトーンのシャープファィブ良い値段してましたねお宝逃しました
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3弦のブリッジが高かったと言う事で原因はそれです。 普通のピッキングでフレットとのビビリが出ない範囲に弦高調整をします。 前後はオクターブ調整の為で12フレットを押さえた時の音程が開放時の1オクターブ上に正確に合わせる為のものです。 チューナーを使ってやります。できれば指針付きのアナログメータータイプが使い易い。ピッチが高ければ(指針が右方向の高い方に振れる)ブリッジをネックと反対方向に移動、弦長が長くなることでピッチが下がる。ピッチが低い時(指針が左方向の低い方に振れる)はネック方向に移動、弦長が短くなることででピッチが上がる オクターブ調整は弦交換時に必ず行います。またしばらく使うと弦、特に1、2弦が細りピッチが下がりますので調整でカバーします。その他、今回の様な弦高調整時にも行います。またネックのトラスロッド調整後にも必要です。 段々解ってきますので大丈夫です。
その他の回答 (5)
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
ブリッジの前後調整は「オクターブピッチ調整」の為です。 「ギター オクターブ 調整」で検索して下さい。 沢山の図解入り説明が見られます。 練習に出掛けますのでまた見ます。
お礼
ありがとうございました メーカーより回答当たり障りの無い回答でがっかり 本当の事ですが見なければ分からないので修理に出せといことで
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
追伸:評価は5フレット等を押さえた時の音、または一定の中間位置またはハイポジション位置でのスケールまたは好みのフレーズでコンディションチェック(アンプ音色も含め)する習慣が実利的。 開放での評価はナット(溝)にも関係し、あまり使わない開放時の状態は二の次にする。 ギターの完全(程度にもよる)に固執せず良い所を旨く引き出すのもコツ。
お礼
アドバイスまで頂恐れ入ります フロントとセンターのPUが3弦で感度悪しなんて同時進行なんてあるかしら 思い質問いたしました 何度も回答いただきありがとうごさいます
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
そうです。(表から個々に調整できるタイプも多いのですが…、工夫して下さい) 3弦の弦高を微量調整(できれば) PUの傾き調整、アンプのトーン調整、3弦が巻弦のセットを使用等で対処して下さい。 実際には思い込みでの状態に陥っている事が多いので奏法等にも注意が必要です。
お礼
再びの回答ありがとうございます まず挑戦してみます 実はヤマハにメール問い合わせもあったのでそちらも聞いています 今現在回答無しですが >実際には思い込みでの状態に陥っている事が多いので 当方だけでなく友人にも聞いてもらいました リヤのハムバック式は正常なので取り合えずそちらで使用してますが
補足
3弦ブリッヂ上がってました4弦と同じくらい 2弦より少し下げましたら少しは、ましになりました。 後はホールピースを裏から少し揚げ調整をしてみます あと申し訳ありません 後学為 サドルの 前後調整は何の為にあるのですか? 詳しい方とお見受けいたし 宜しくお願いします
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
火事にでも会わない限り磁力劣化の心配は無用です。 新しい弦でチェック、ブリッジを調整、(3弦とPUポールピースの位置関係、センターリングと距離) 距離の二乗で変化しますので位置関係確認、後はアンプ調整。
お礼
回答ありがとうごさいます ポールピースと言うのですか鉄のコアは ギターの本をみますと ポールピースを弦に近づけてあるのを見ますが 螺子式でないのでピックアップ外して3弦のホールピース後ろから(裏側)から押して 弦に近づけ調整できますか?
- jefferic
- ベストアンサー率50% (345/677)
PU交換の知識がおありでしたら、PUを上下(1弦側と6弦側)を逆に取り付けて確認しましょう。 それでも同じ現象なら、ギターの生音に原因があると推定できます。 ギターのボディに耳を当てて生音のバランスを確認しましょう。 ブリッジやナットの問題や、弦が太すぎて溝に収まっていないなどが疑われます。
お礼
回答ありがとうこざいます 昔 ガリオーム可変抵抗交換したことがあります No2様お礼に書いた方法が出来ない場合 右左反対にします 多分リード線が足りなくなると思いますが
お礼
済みません何度も何度も大体理解できました、弦交換時ポールピース 調整してみます 今回は本当にありがとうござました 暫くして締め切りたいと思います
補足
メーカーサポートにホールピースの事をなおも、しっこくたずねたら 技術部門にお尋ね下さいと電話番号を教えられました メーカーのサポートはこの程度なのかがっかりです それでは締め切ります、ありがとうございました