- ベストアンサー
フクロモモンガの死因は何だったのか
- フクロモモンガの死因について質問します。質問者はフクロモモンガを購入し、数日間かわいがっていましたが、急に亡くなってしまいました。死因が気になるとのことで、質問を投稿しました。
- フクロモモンガの死因が気になるとのことで、質問者はフクロモモンガを数日間かわいがりましたが、突然亡くなってしまいました。死因について教えてほしいとの質問です。
- フクロモモンガを購入し、愛情を注いでいた質問者ですが、突然の死に悲しみを感じています。死因が分からないため、質問を投稿しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
snowmayu様 よろしくお願いします。 非常に残念な結果になってしまい同じフクロモモンガ飼育者としてとても心苦しいです。 きついことを言うようですが、ペット飼育経験のない方がいきなりフクモモに手を出されたのは無謀?だったのではないかと思います。 飼育者が増えてきたといってもまだまだ情報の少ない動物です。 飼われる前に必要最低限の知識は仕入れておくべきと思いますがどうだったのでしょう? お店の人がある程度は教えてくれるでしょうがはっきり言って不十分、必要なこともこちらが聞かなければ教えてくれないことが殆どです。 初飼育なら飼育本は最低1冊、ネットで飼育談を読むことも大切。 飼育を始めればフクモモ中心で生活する、それくらい気を遣わないといけない動物なんです。 >あまりミルクを飲まず少し心配でしたが仕事のため フクモモを飼ううえで"仕事のため"というのは言い訳にもなりませんよ。 1ヶ月ならベビーというほど小さいこともないですがまだまだ気を許せない時期のはず。 少しでも様子が変、具合悪そうと思ったなら即病院でも全然大袈裟じゃありません。 >ベビーはストレスなどで死んでしまうこともあるようなので ひ弱なベビーは特にというだけの話で、ベビーに限らずストレスは禁物です。 さて、今回のようになった原因ですがあくまで可能性として。 ◆他の方が回答されているように暑さによる熱中症 飼育に最適な温度はありますが、元々暑いところの生き物ですから30度までならよほど体調が悪くない限り殆どの場合大丈夫です。 (うちの子は一般的に適正とされている温度より若干高めのほうがすごし易いみたい) 普段の温度管理はどのようにされていましたか? 小動物用の保冷グッズや凍らせたペットボトルなど対策は色々ありますが、この時期ですと冷房機器が必要なお宅も少なくありません。 (我が家も日中は常に除湿or冷房稼動) ここで経済的に・・・・という方は飼育すべきではない。 ◆中毒死の可能性 飼育を決められたときに『これは絶対与えないで!』という食べ物を店員さんから聞いていませんか? お店によっては簡易の飼育マニュアルも貰え、この場合も重要事項として記載されているはず。 リンゴを与えられたということですが、当然「種」は取り除かれましたよね? リンゴをはじめとするバラ科植物の種(いちごは可)は食べると中毒をおこします。 リンゴを種ごと与えていたならこれが原因である可能性大であり、症状としては呼吸困難・痙攣があげられています。 最近はどうなのか分かりませんが、動物を売り物としてしか扱わず知識も経験もないまま粗悪な扱いをしているお店もよくあるみたいです。 そういうお店ですと個体が衰弱していたり病気持ちだったり、あるいは間違った飼育知識を教えられたりとそれが間接的な死因になることも稀だそうです。 ◆間接な的な原因としてやはりストレス 慣れさせることは大切ですが、それがフクモモにとって負担になりそうではなかったですか? ポーチに入れたりして臭いを覚えさせるのは、慣れではなく懐きの範囲になりますので飼育場必要のないことではあります。 新しい環境・人に慣れていない状態であれば落ち着くまではむやみに人が近づいたり構ったりするのはお勧めできませんね。
その他の回答 (1)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
ペット用ヒーター? このくそ暑い季節に?(^_^; 熱中症ですね、暑すぎて死んじゃったんですよ >首からさげてにおいを覚えさせるようにしました 環境に慣れていないのに、早速お持ちだししたのも原因ですね、環境が違う事で余計にストレスになったからです
お礼
詳しく色々回答いただきありがとうございます。 死んでしまったのは実は1ヶ月ちょっと前のことです。 一応リンゴはもちろん種は取って小さめにしてあげましたし食べものについては詳しく確認し 購入後もメールなどで質問したりしてたんですが・・・ 飼っていた時期はまだ夜などは寒かったりもしたのでケースの下半分だけにヒーターも引いて 半分は逃げ場としてヒーターは引かずにおいたのですが。 購入前にもちろんネットで調べましたし、色んなお店でも質問し、最終的に購入したお店の人にも 初心者でということも話して何度も本当に大丈夫かと確認しましたが大丈夫と言われて飼い始め ましたが、やはりお店の人のことよりネットとかで調べたことを信じて飼うのを断念すれば良かったと 本当に今は申し訳なく思ってます。 ちょうど1カ月経ってお参りに行ったのでやはり死因が気になり質問に書いたのです。 ありがとうございました。