• 締切済み

Time Machineを無線で外付けHDDに。

Time Machineを無線で外付けHDDに。 今迄はUSB経由で外付HDDにTime Machineによるバックアップを行っていたのですが、無線LANルーター AtermWR8700N を購入したので、ルーターにUSBでHDDを接続して利用しようと思ったのですがうまく行きません。Macはルーターは認識しているのですがHDDは認識していないように思います。AtermWR8700Nを使い無線でHDDを認識させTime Machineを動かす方法を教えて頂けるとうれしいです。どなたか宜しくお願いします。 環境は Mac OS 10.6.4 ルーター AtermWR8700N HDDケース MAL-2235SBK   です。

みんなの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ルータ側の仕様ぐらい確認してください。 USB接続して使えるハードディスクはFAT(16/32)のみです。 (製品紹介ページに記載がありますから説明書などにも記載があるはず) http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html TimeMachineはMac向けのフォーマットであるHFS+という形式で 初期化されたドライブのみターゲットにできます。 ですから認識しなくて当たり前ということになります。 どうしても無線でバックアップをとらせたいならAppleの TimeCapsule買ってください。 というか、最初からTimeCapsule買っていればAtermもHDDも別々に 買わないで済んだのですが。 (Time CapsuleはTimeMachine対応のHDD内蔵無線ルータなので) http://www.apple.com/jp/timecapsule/

turedurena
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにホームページで書いてありました。 ただ読み逃しているのかもしれませんが、説明書や仕様表に 「FAT32/FAT16」という文字が見当たりませんでした。 私の知らない用語での記載があったのかもしれません。 「動作確認済みのUSBディバイス機器情報は、AtemStationご確認ください。」とありまして、 言葉のニュアンスからからフォーマットの問題だという考えには至っておらず、 またホームページの確認にも至っていませんでした。 無知な事お恥ずかしいです。 TimeCapsule購入も考えたのですが出費として1万円程度ですむルーター購入を選んでしまいました。 お金を惜しむと上手く行かないもんですね。

関連するQ&A