※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員の彼氏を両親に認めてもらいたい。)
派遣社員の彼氏を両親に認めてもらいたい
このQ&Aのポイント
派遣社員の彼氏を両親に認めたいという問題を抱えた会社員の女性がアドバイスを求めています。両親は彼の派遣社員の身分に反対しており、金銭問題や彼の人間性に対する心配があるようです。女性は彼の人間性や挑戦的な姿勢に価値を見出しており、彼を心から応援したいと思っています。しかし、彼が正社員にならなければ両親が納得しないと感じており、自分自身もその点に不安を感じています。
女性は自分の年収と彼の年収を比較し、金銭面での困窮はないと主張しています。また、彼の人間性についても、彼が趣味の音楽に打ち込んでいることや挑戦的な姿勢を評価していることを伝えています。しかし、両親は彼の派遣社員という事実を重視し、彼の人間性に疑問を抱いているようです。
女性は彼が正社員になることを両親に求める一方で、彼の音楽活動がおざなりにならないかという懸念も抱いています。自分自身の気持ちは矛盾しており、彼との関係をどう進めるべきか悩んでいます。アドバイスや感想があれば、お願いしたいと女性は述べています。
派遣社員の彼氏を両親に認めてもらいたい。
会社員の女性(27歳)です。
1つ年上の派遣社員の男性と付き合っています。
その彼との交際(結婚)を両親からものすごく反対され困っています。
理由は派遣社員だから、だそうです。
なんとか両親を説得させ、憂い無く交際を続けたいと思案しています。
(まだ付き合いだして間もないので、すぐに結婚というわけでもないですが、
視野には入れています)
そこで皆様にアドバイスを求めます。
これと似た状況にあって両親を説得できた方、どのように説得しましたか?
または親の立場にあった方、どんな理由で納得しましたか?
上の条件に当てはまらなくても客観的な意見など頂けたら幸いです。
---
少し詳しくお話しします。(長文です)
両親が心配しているのは金銭問題です。
ですが私は年収400万程、彼は300万程。
私はずっと働き続けるつもりですし、出産育児で一時的に
収入が激減するということを視野にいれても
生活に困窮することは無いと思っています。(多分・・・)
第二に両親が心配するのは彼の人間性です。
「ダメ男」なんじゃないかと思っているようです。
たしかに彼は働きづめることは出来ない性分だけれど、
その分、趣味の音楽にも力を入れています。
行動力や志しを評価するなら、「ダメ男」ではないと思います。
しかし、稼げない男のことを「ダメ」というならば、
ギリギリのラインになってしまうのかもしれません。
目標をもって挑戦し続ける彼を「ダメ」と評価されるのは悲しいことです。
私はアート系の仕事をしているため、たとえお金にならなくても
挑戦的な創作活動をしている人に対しては理解があります。
尊敬の念も抱きます。(つまり、面白いことしてる人大好きです)
私は彼を心から応援していますし、支えて行きたいと両親に言いました。
でもこんな理屈は両親には全然通用しないのですね。
いつ職を失うか分からない上、音楽で売れる見込みは無いと一喝。。
お金になるかならないかは問題じゃないの、と言っても理解されず。
(両親の気持ちはよく分かります。)
私は彼を本当に価値のある人間だと思い惚れ込んでいます。
教養もあり頭も良い彼は正社員になろうと思えばなれると思います。
・・・が、派遣という事実は事実。
どんなに素晴らしい人間なんだと両親に話しても説得力はまるで
無いことは分かっています。
結婚する前には正社員になってもらうべきなのでしょうか。
そうでもしないと両親は納得しない気がします。
内心、私も不安はあるのでそうして欲しいと思っています。
でも、そうしたら彼の魅力である音楽はどこへ行ってしまうのか。
退屈な人間になってしまわないか・・・私の気持ちは矛盾しています。
当初の趣旨から外れてしまいました。
ここまで読んで下さりありがとうございます。
アドバイス、感想がありましたら宜しくお願いします。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 近しい境遇の方の言葉を聞けて嬉しいです。 素敵な恋人をお持ちですね。 二人で歩むということが、なんとなく分かる気がします。 >彼と一緒に向かっていかなきゃならないと思います。 まだ付き合って浅いので、結婚の話を真剣にしたことはありません。 今は私一人でヤキモキしてるだけです。 なんか、的外れなことをしていたようですね。 彼がどのような気持ちで向き合ってくれるのか、 楽しみでもあり、怖くもあります。 そこからが本当の二人の出発点になるのかもしれませんね。 待ち遠しいです。(それまで続けば、ですが・・・) 結婚は二人の問題。 しっかり胸に刻みました。