- ベストアンサー
顔合わせを企画したら、彼親が「え?もう会うの?」
30代前半の女性で彼は5歳年下(次男)です。 お互いの親の承諾を得、挙式は来春となりました。結婚が決まったからには親同士の顔合わせをしてから準備を始めるのが流れかと思っていた私側は彼側に顔合わせはいつにするか聞いたら、彼側は「え?もう会うの?半年前くらいでいいんじゃない?何をそんなに焦っているの?式のこと等を話し合う?結婚は親じゃなく本人達がするんだから親同士で早々に会って何を話すの?それとも色々と口を出してくる親なのか?」と言われたそうです。しかも彼の父が休日が交代制で土日休みが少ないので「なかなか都合がつかない」とのこと。 私側は私が初めての結婚だし(弟がいます)、結婚という一生に一度のことだし、家との繋がりができること。結婚が決まったら、すぐに男性の両親から挨拶に出向いて「ウチに大事なお嬢さんをお嫁にいただきます」となるのが誠意の表れかと思っていました。あの返事では私側は嫁ぐことに不安です。家族も「常識が無いのか、ウチを軽んじているのか」と不快な印象です。また、彼が挨拶に来た時に「結婚させてください」とか「幸せになるよう頑張りますから」とかの決意の言葉が一言も出ず、ただ「よろしくお願いします」だけだった事も、両親は「彼は何のために家に来たのか分からない」と言いだす始末。 彼は「ウチは結婚に反対しているのではなく、こういう方針だから」と言い張り、私の味方にはなってくれませんでした。他にも彼の欠点が気になりだして、それらを思い出すと彼に対する信頼も結婚したいという気持ちも無くなってしまいました。私達家族が気にし過ぎなのでしょうか?彼の親が私の親より10歳以上若いからなのでしょうか? 混乱しているせいか、乱筆乱文で長くなってしまって恐縮です。皆様のご意見が伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 彼が次男さんという事はお兄さんがいらっしゃるのですよね? お兄さんの時にちゃんとしたから彼の時は本人に任せてるとか。 私の主人側がそうだったんです。 お兄さんは長男だから親戚もあちこちから呼んで、結納もして形式に沿った盛大(?)なお式をされたそうですが、主人の時は「もうお兄ちゃんの時に親戚の顔合わせとかはやってるからあんた達は盛大にしなくていいし、好きにしなさい」って。 まあ、私達もお金をかけずに友人と近い親族だけでしたかったので好都合でした。 彼のお家は「結婚=本人のもの」 tm90369さんのお家は「結婚=家同士のもの」と考え方が違うのでしょうね。 しかもご両親にとっては大事な娘を嫁に出すわけですから、大事にしてもらえるか心配でしょうし、気持ち的に温度差があるのかもしれませんね。 >彼が挨拶に来た時に「結婚させてください」とか「幸せになるよう頑張りますから」とかの決意の言葉が一言も出ず、ただ「よろしくお願いします」だけだった事も、両親は「彼は何のために家に来たのか分からない」と言いだす始末。 彼は緊張されていたのでは? 結婚してtm90369さんを幸せにしたいという気持ちは伝わってきませんか? tm90369さんのお家はとても形式を重んじるのですね。 どちらが正しいとかはないと思いますが、お互いどこかは譲り合わないと・・・。 一番大事なのは二人が幸せな結婚生活を送れる事だと思います。 私の話で申し訳ないのですが、親同士の顔合わせは彼側にお店を用意してもらい、そこで食事したあと彼の実家に行き、今後の話をしました。 私は母がいなくて父だけではやはり細やかな気配りなどできませんし、彼のご両親が配慮してくださりそのような形をとりました。 何が言いたいのかというと、その家庭にあった方法をとるのが一番であって、「男性側がこうして、女性側がこう・・・」と決め付けなくても良いかと思いますよ。 ご両親にしてみたら、「結婚に対して真剣に考えていないんじゃないか?」という不安があるんでしょうね。 ただ顔合わせが半年前くらいになると、結婚式の事は全て自分達ですると割り切るか、そうでないとお互いの両親の確認を得ないまま進める事になりますよね。 彼のご両親は本人任せのような感じですが、tm90369さんのご両親はどうでしょう? ご両親も積極的に考えていかれるつもりなら、根本的に考え方が違うのですね。 彼とはそれ以来こういった話し合いはされてますか? これからの事もっと話し合ったほうが良いと思います。
その他の回答 (12)
- rx-78gp03
- ベストアンサー率43% (138/314)
両家の結婚にの認識に違いがあるのですね。 基本的にこの差は埋まらないでしょうね。解決するためには(本心は別に)表面上どちらかが近づくしか方法は無いでしょう。 具体的にはtm90369さん側は嫁ぐと言う言い方をしていますが、彼の方は嫁がれるとは思っていないのでしょう。実際に結婚=嫁ぐと考えている方も多いですが、反対に結婚は本人同士の問題であり家同士があまり立ち入るべきでないと言う考え方も大勢います。これはどちらが良いと言う問題ではありませんので、具体的な解決策は当人達にしか分かりません。又、両親の年齢も関係ないでしょう。年を取っていても家のことなんて気にしなくて良いと言う方も居ますし、若くても家の繋がりを重んじる人も居ますから。 お互い育った環境が違いますから仮に今回何とか結婚に漕ぎ着けたとしてもその後も発生する問題です。お互いにじっくり話し合い・考えてから結論を出すようにした方が良いでしょう。もしどうしてもお互いを埋める方法が見つからない場合は婚約解消もやむを得ないと思います。できればそうならない事をお祈りしています。。。
お礼
結婚に対する考え方について分かやすくまとめていただいたいので拝読していて、頭の整理ができてきました。彼は「結婚したら親に頼るだけじゃなくて、2人でやっていくんだよ」と常々話しています。家風を押しつけられるタイプよりは気が楽なのかもしれませんが、堅い私側としては”いいかげん”と受けてしまったようですね(反省)。ありがとうございました。
補足
それぞれの両親は世代の違いもありますが、私の両親はお見合いで、彼の両親は若い時に親の反対を押し切って結婚した恋愛結婚です。頭の堅さの違いもあるのでしょうね。先日、彼が家に来た時に、私の両親が「暑い時期はお互いに出掛けるのが大変だから10月頃でいいですよ」と話したのには驚きました。彼が帰った後、「あーいう常識のお家なら、今後もそれなりにお付き合いするしかないでしょうから」と呆れ半分で妥協案を出したようです。
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
彼の家は個人主義の家庭なんじゃないでしょうか。 そういう家庭の方が、姑関係がうっとうしくなくて、楽だと思いますよ。 いまどき、お嫁にいただきますなんて人の方が少ないと思うので、そういう主義の人を探すのは困難を極めると思います。 パートナーになるつもりで、あまり家を絡めずに、気楽に結婚されてはいかがでしょう。
お礼
早速のお返事、どうもありがとうございました。 彼から「ウチは細かい事は気にしない家だからさ」と以前から聞いてはいました。私の考えが古いのか、”おおらかな家でも姓が変わったら嫁として冷たく扱われる”とビクビクしているんです(実際に私の友人で苦労している人が多いので)。でも、100GoLDさんがおっしゃるように気楽なお家なのかもしれませんね。拝読していて動揺していた気持ちがだいぶ落ち着きました。
- 1
- 2
お礼
たくさん書いていただいて、ありがとうございました。 orenzi-pekoさんの彼側のご配慮、とても羨ましく思いました。このくらいの配慮が私の彼側にもあれば、と感じました。おそらく、顔合わせをしても彼側は「ウチは全部、本人に任せていますから」の一点張りだと思われます(彼兄の時もそうだったらしい)。気が楽でいいですけど。 最近、私の将来を不安に思った父が体調を崩し、通院することになったりした為、とても申し訳無く辛かったです。私の両親は遅い子持ちなので余計に私が心配なのでしょう。私がぼんやりタイプだから年下と結婚するという事も心配なようです・・・。彼ともっと話し合ってみます。
補足
彼兄の時は豪華なホテルで行い、費用も高額だったそうです(彼兄の貯金が少なかった為、ほとんどは嫁が出したらしい。これも変と思う私)。 私達の時は、最初、彼父が「(彼に)お金が無いんだから披露宴はやらなくてもいいんじゃないか?」と言ったそうで、この話に私の両親は激怒してました。 私の家は、式も結婚準備も親が援助し、私の貯金は将来に備えてそのまま持たせるという方針です。彼親の援助が無いのも気に入らない様子。顔合わせも「半年前でも」と言われた時、「何もかもが決まってからじゃ遅過ぎる!結婚を何だと思っているんだ!」と、また激怒。顔合わせをして初めて婚約と考えている私の両親は、フェア見学に出掛けてた頃「まだ婚約したわけでもないのに、どうして式場見学なんてしてるんだ」と言われてました。心配を減らせるように報告はかかさないようし、先日、4月に式場予約をしました。親の希望を通せという考えではないので、マメに報告をして安心してもらっていました。彼にも親に報告するように勧め、見積書やパンフをもたせ、報告してもらってました。